世界の野鳥 タ行索引
タ行 世界野鳥一覧
タ
ダイサギ(GreatEgret) 日本鳥類目録 66種
コスタリカ探鳥紀行(33)クルーズ編 『オオダイサギ』『ヒメアカクロサギ』
ダイシャクシギ(Eurasian Curlew) 日本鳥類目録
台湾金門島紀行(12) 『マミジロタヒバリ』『クビワガラス』『ダイシャクシギ』
ダイゼン(Grey Plover) 日本鳥類目録
三番瀬 『ダイゼン』『オオソリハシシギ』他(2016年9月5日
三番瀬(2) 『ダイゼン』『ハマシギ』『キアシシギ』(2015年5月7日)
タイワンオオコノハズク( )
台湾台中鳥見紀行(9) 『タイワンオオコノハズク』『アオバズク』(2017年5月27日~29日)
タイワンオナガ( )
台湾台中鳥見紀行(10) 『ベニサンショウクイ』『ヒゴロモ』『タイワンオナガ』『ジャワハッカ』
タイワンショウドウツバメ(Plain Martin ) 日本鳥類目録
インド北部鳥見紀行(6) ダムダマ湖 『ホオジロムクドリ』『タイワンショウドウツバメ』
タイワンヒバリ(Oriental Skylark )
インド北部鳥見紀行(54)アグラ(ヤマナー河)『タイワンヒバリ』
タカサゴウソ(Grey-headed Bullfinch)
タカサゴダカ(Shikra
)
インド北部鳥見紀行(28)ケオラデイオ 『ヒメヤマセミ』『タカサゴダカ』
タカサゴモズ(Long-tailed Shrike ) 日本鳥類目録
インド北部鳥見紀行(40)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(4)
インド北部鳥見紀行(53)クムヘール 既見・再見の鳥達(1)
タカブシギ(Wood Sandpiper) 日本鳥類目録
奄美大島(9) 秋名の田圃 『タカブシギ』(2016年4月19日~22日)
霞ヶ浦 シギチ観察(2) 『オグロシギ』『タカブシギ』(2016年11月3日)
タゲリ(Northern Lapwing) 日本鳥類目録
タシギ(Common Snipe) 日本鳥類目録
戸塚 舞岡公園 『タシギ』『コジュケイ』他(2016年1月28日)
タテジマクモカリドリ(Streaked Spiderhunter)
マレーシア フレーザーズヒル探鳥紀行(7)『タテジマクモカリドリ』
タテフミツスイ(Varied Honeyeater)
豪州鳥見紀行(9) ケアンズ・植物園編 『タテフミツスイ』『マミジロカルガモ』
タネコマドリ(Japanese Robin) 亜種 コマドリ 日本鳥類目録
タヒバリ(Buff-bellied Pipit) 日本鳥類目録
タマシギ(Greater Painted Snipe) 日本鳥類目録
イクメン『タマシギ』♂と4羽の雛(2016年8月23日)神奈川
ダルマエナガ(Vinous-throated Parrotbill)
四川省高山の野鳥観察(4)成都 浣花渓公園 『カワビタキ』『ダルマエナガ』
タラマンカハチドリ Talamanca Hummingbird
コスタリカ探鳥紀行(65)『バラエリフトオハチドリ』『タラマンカハチドリ』『ヒノドハチドリ』
タンチョウ(Red-crowned Crane) 日本鳥類目録
チ
チゴハヤブサ(Eurasian Hobby) 日本鳥類目録
北海道探鳥紀行(1) ウトナイ湖(2015年6月23日)チゴハヤブサ
チゴモズ(Tiger Shrike) 日本鳥類目録
松之山温泉探鳥紀行(2) 『チゴモズ』(2016年5月26日)
チフチャフ(Common Chiffchaff ) 日本鳥類目録
インド北部鳥見紀行(40)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(4)
チベットヒワ(Tibetan Siskin)
チベットモズ(Gry-backed Shrike)
四川省高山の野鳥観察(9) 臥龍 『ルリオタイヨウチョウ』『チベットモズ』
チャイロイワビタキ(Brown Rock Chat )
インド北部鳥見紀行(5) ダムダマ湖 『チャイロイワビタキ』『シリアカヒヨドリ』
インド北部鳥見紀行(45)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(9)
チャイロオナガ(Rufous Treepie )
インド北部鳥見紀行(7) ダムダマ湖 『ホンセイインコ』『チャイロオナガ』
チャイロカケス Brown Jay
コスタリカ探鳥紀行(21)『ウタムクドリモドキ』『チャイロカケス』『カザリキヌバネドリ』
チャイロゴシキドリ(Brown Barbet)
ボルネオ鳥見紀行(21)クロッカーレンジ公園 『チャイロゴシキドリ』(8月23日)
ボルネオ鳥見紀行(30)クロッカーレンジ二日目『チャイロゴシキドリ』(再登場)
ボルネオ鳥見紀行(33)クロッカーレンジ二日目『キバラタイヨウチョウ』他馴染みの鳥
チャイロツキヒメハエトリ(Say's Phoebe)
メキシコ オアハカ遺跡&野鳥紀行(15) アツォンパ遺跡の野鳥群編
チャイロツグミ(Kessler's Thrush)
チャイロツグミモドキ
ヒューストン探鳥紀行(47)『オリーブチャツグミ、チャイロツグミモドキ、ムネアカイカル』
ヒューストン探鳥紀行(60) 七日目 4/20日 『コヨシゴイ、チャイロツグミモドキ』
チャイロツバメ(Eurasian Crag Martin)
南ゴビ砂漠鳥見紀行(9)ムルルシュルト国立公園 『イワスズメ』『ユキスズメ』『チャイロツバメ』
南ゴビ砂漠鳥見紀行(19)リヨン・アム溪谷 『ニシイワツバメ』『チャイロツバメ』
南ゴビ砂漠鳥見紀行(28)二つ目の溪谷 『イナバヒタキ』『チャイロツバメ』営巣
チャカブリアメリカムシクイ
ヒューストン探鳥紀行(28)キノドアメリカムシクイ、チャカブリアメリカムシクイ、メジロモズモドキ
ヒューストン探鳥紀行(74) 4月22日 『チャカブリアメリカムシクイ、ミドリメジロハエトリ』
チャガシラカモメ(Brown-headed Gull)
四川省高山の野鳥観察(53) 若爾康 『チャガシラカモメ』(2019年5月26日)
チャガシラガビチョウ(Spectacled Laughingthrush)
マレーシア フレーザーズヒル探鳥紀行(14)『チャガシラガビチョウ』
チャガシラモリムシクイ(Yellow-Breasted Warbler)
ボルネオ鳥見紀行(56) キナバル山『チャガシラモリムシクイ』『チャガシラガビチョウ』
ボルネオ鳥見紀行(61) キナバル山『チャガシラモリムシクイ』 『ボルネオシラガオナガ』
ボルネオ鳥見紀行(76) ポーリン温泉『チャガシラモリムシクイ』他不明鳥
チャガシラヒメゴジュウカラ
ヒューストン探鳥紀行(50)五日目『チャガシラヒメゴジュウカラ、ヤブスズメモドキ』
チャスジアメリカムシクイ
ヒューストン探鳥紀行(51)五日目『ホオジロシマアカゲラ、チャスジアメリカムシクイ』
チャノドコバシタイヨウチョウ(Brown-Throated Sunbird)
ボルネオ鳥見紀行(3)コタキナバル海岸 『チャノドコバシタイヨウチョウ』(2017年8月22日)
チャバネアオゲラ(Banded Woodpecker)
ボルネオ鳥見紀行(79) キナバル山『チャバネアオゲラ』『シマベニアオゲラ』
チャバネガビチョウ(Sunda Laughingthrush)
ボルネオ鳥見紀行(77) キナバル山『ムネアカジツグミ』『チャバネガビチョウ』
チャバネスズメモドキ(Botteri's Sparrow)
メキシコ オアハカ遺跡&野鳥紀行(15) アツォンパ遺跡の野鳥群編
チャバネムシクイ(Buff-barred Warbler)
四川省高山の野鳥観察(20)日隆・巴朗山 『チャバネムシクイ』
チャバネテンニョゲラ Chestnut-colored Woodpecker
コスタリカ探鳥紀行(57) 『チャバネテンニョゲラ』『アカハシシズカシトド』
チャバネミドリハチドリ(Berylline Hummingbird)
メキシコ オアハカ遺跡&野鳥紀行(14) アツォンパ遺跡の野鳥群編
チャバライカル(Black-headed Grosbeak)
メキシコ オアハカ遺跡&野鳥紀行(15) アツォンパ遺跡の野鳥群編
チャバラマユミソサザイ
ヒューストン探鳥紀行(79)23日 ハイアイランド『キタミズツグミ、チャバラマユミソサザイ』
チュウゴクコウザンマシコ( Chinese Beautiful Rosefinch)
四川省高山の野鳥観察(36)馬爾康 『チュウゴクコウザンマシコ』
チュウサギ(Intermediate Egret) 日本鳥類目録
印旛沼・利根川河口野鳥観察ツアー(1) コジュリン公園編 チュウサギ
チュウシャクシギ(Whimbrel) 日本鳥類目録
コスタリカ探鳥紀行(42) タルコレス河口クルーズでの再見種
ヒューストン探鳥紀行(68)) 4/21日 『アメリカオオハシシギ』他再見種
多摩川河口 『コアジサシ』『チュウシャクシギ』『カンムリカイツブリ』(2016年5月21日)
三番瀬(3) 『ミユビシギ』『チュウシャクシギ』『コアジサシ』(2015年5月7日)
チュジシギ(Swinhoe's Snipe) 日本鳥類目録
相模の国探鳥記(2)続編 『チュウジシギ』『ハリオシギ』『エリマキシギ』(2020年9月10日)
チュウヒ(Eastern Marsh Harrier) 日本鳥類目録
渡良瀬遊水地 『チュウヒ』と葦原風景(2016年2月11日)
北海道 長都沼(おさつぬま)その1 『チュウヒ』他(2016年9月15~21日)
ウトナイ湖 『ヨシガモ』『コブハクチョウ』『チュウヒ』(2016年6月1日)
チョウゲンボウ(Common Kestrel) 日本鳥類目録
ご近所散歩 『アマサギ』『チョウゲンボウ』(2016年11月26・27日)
チョウショウバト(Zebra Dove)
鳥見紀行(27)昆虫園 『ヒメカッコウ』『チョウショウバト』
ボルネオ鳥見紀行(83) ハト三種『チョウショウバト ミカドバト カノコバト』
ツ
ツクシガモ(Common Shelduck) 日本鳥類目録
九州縦断鳥見紀行(2) 『ツクシガモ』(2018年1月11日~13日)
ツグミ(Dusky Thrush) 日本鳥類目録
ツチイロヤブチメドリ(Jungle Babbler )
インド北部鳥見紀行(4) ダムダマ湖 『ツチイロヤブチメドリ』『キンメセンニュウチメドリ』
インド北部鳥見紀行(39)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(3)
ツツドリ(Oriental Cockoo) 日本鳥類目録
ツメナガセキレイ(Yellow Wagtail ) 日本鳥類目録
インド北部鳥見紀行(55)アグラ(ヤマナー河)既見・再見の鳥たち(1)
ツチスドリ(Magpie-lark)
豪州鳥見紀行(8) ケアンズ・植物園編 『ツチスドリ』『ミナミクロヒメウ』
ツバメ(Barn Swallow) 日本鳥類目録
メキシコ オアハカ遺跡&野鳥紀行(7) ヤグール遺跡の野鳥群編
ヒューストン探鳥紀行(4)『サンショクツバメ、ミドリツバメ、ツバメ』
ツバメトビ Swallow-tailed Kite
コスタリカ探鳥紀行(9) 『キンバネモリゲラ』『ツバメトビ』『ナンベイヒメウ』
ヒューストン探鳥紀行(62) 七日目 4/20日 3度目のアナファック再見種たち
ツバメチドリ(Oriental Pratincole) 日本鳥類目録
2018年 春の渡りの飛島記録(5)『ハリオシギ』『ツバメチドリ』(2018年5月11~14日)
ツミ(Japanese Sparrowhawk) 日本鳥類目録
ツメナガセキレイ(Yellow Wagtail) 日本鳥類目録
大雪山・サロベツ・天売島紀行(4)サロベツ 『シマアオジ』『ツメナガセキレイ』
ツリスガラ(Eurasian Penduline Tit) 日本鳥類目録
九州縦断鳥見紀行(9) 『ツリスガラ』(2018年1月11日~13日)
ツルシギ(Spotted Redshank) 日本鳥類目録
霞ヶ浦 シギチ観察(4) 『ツルシギ』『タゲリ』他(2016年11月3日)
ツルモドキ 初見種
ヒューストン探鳥紀行(83)24日 シェルドン湖 『ツルモドキ、アメリカオシ』
テ
テリオウチュウ(Spangled Drongo)
豪州鳥見紀行(4) ケアンズ・植物園編 『メガネコウライウグイス』『テリオウチュウ』
ト
トウゾクカモメ(Pomarine Jaeger) 日本鳥類目録
春の渡りの飛島紀行(15) 『トウゾクカモメ』『オオミズナギドリ』
北海道探鳥紀行(1)大洗→苫小牧航路『深夜便』(a) 『トウゾクカモメ』(2020年11月28)
トウネン(Red-necked Stint) 日本鳥類目録
三番瀬 『トウネン』『ダイゼン』『ミサゴ』(2016年8月14日
豪州鳥見紀行(14)ケアンズ・エスプラネード 『サルハマシギ』
ドウボウシハチドリ Coppery-headed Emerald
コスタリカ探鳥紀行(18)『ドウボウシハチドリ』『アオボウシモリハチドリ』
トキ(Crested Ibis) 日本鳥類目録
トビ(Black Kite ) 日本鳥類目録
インド北部鳥見紀行(45)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(9)
トモエガモ(Baikal Teal) 日本鳥類目録
トラフズク(Long-eared Owl) 日本鳥類目録
トラツグミ(Scaly Thrush) 日本鳥類目録
相鉄 いずみ野線散歩 『トラツグミ』(2016年12月28日)
ご近所散歩 『トラツグミ』『ルリビタキ』(2017年2月7日)
ご近所散歩 『トラツグミ』『ルリビタキ』(2017年2月1日
« 世界の野鳥 サ行索引 | トップページ | 世界の野鳥 ナ行 索引 »
コメント