2018年春の渡りの飛島 総括編
渡りの季節の飛島は格別ではないでしょうか。今年は連休明けに珍鳥のラッシュとなったようです。私は残念ながら11日の羽田発の始発の飛行機で庄内空港から酒田港に向かい、フェリーに乗船予定でした。しかし、2度あることは3度ある、今回も欠航となり酒田で沈となった。本当に私は飛島にと相性が悪いのかも知れない。
しょうがないので、11日は酒田の日和山で探鳥することとなり、私と同じように欠航で押し止めされたバーダーが10名ちかくおられたのではないだろうか。オオルリ、コルリ、ヒタキ類、マミチャジナイ、ムシクイ類を観察できた。その日の夕方には長野から同行する鳥友 遠藤さんが酒田に到着し夕食を共にした。美味しいフランス料理店でした。
12日は無事フェリーも出航し私は14日まで、遠藤さんは15日まで探鳥することになる。共に今回も飛島のプロ、梁川さんにガイドをお願いした。
さて昨年の春の飛島は以下の通リでした。昨年は4月後半、渡りの前半部となり、今年は後半となります。さて、違いはあるのか。
南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括
豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト
豪州鳥見紀行 目次編
豪州鳥見紀行(2)ケアンズ・植物園編 『ヤブツカツクリ』『オーストラリアツカツクリ』
豪州鳥見紀行(3) ケアンズ・植物園編 『ゴシキセイガイインコ』『カササギガン』
豪州鳥見紀行(4) ケアンズ・植物園編 『メガネコウライウグイス』『テリオウチュウ』
豪州鳥見紀行(5) ケアンズ・植物園編 『パプアソデグロバト』『シロガシラツクシガモ』
豪州鳥見紀行(6) ケアンズ・植物園編 『ハイイロオウギビタキ』『オーストラリアイシチドリ』
豪州鳥見紀行(8) ケアンズ・植物園編 『ツチスドリ』『ミナミクロヒメウ』
豪州鳥見紀行(9) ケアンズ・植物園編 『タテフミツスイ』『マミジロカルガモ』
豪州鳥見紀行(10) ケアンズ・植物園編 『オーストラリアツバメ』『インドハッカ』
豪州鳥見紀行(12)ケアンズ・エスプラネード(海岸) 『ズグロトサカゲリ』『ギンカモメ』
豪州鳥見紀行(13)ケアンズ・エスプラネード『オーストラリアチョウショウバト』『シマキンパラ』
豪州鳥見紀行(14)ケアンズ・エスプラネード 『サルハマシギ』
豪州鳥見紀行(15)ケアンズ・エスプラネード 『ホウロクシギ』『オバシギ』他
豪州鳥見紀行(17) ケアンズ・市街地 『オオコウモリ』
豪州鳥見紀行(18) ケアンズ・市街地 『カノコバト』『サメイロミツスイ』
豪州鳥見紀行(19) ウルル(エアーズロック) オ-ストラリアのヘソ
豪州鳥見紀行(20) ウルル(エアーズロック) 『レンジャクバト』
豪州鳥見紀行(21) ウルル・エアーズロック 『ミミジロコバシミツスイ』
豪州鳥見紀行(23) ウルル・エアーズロック 『コシジロミツスイ』『ウスユキバト』
豪州鳥見紀行(24) ウルル・エアーズロック 『シロハラコウライウグイス』『ミナミガラス』
豪州鳥見紀行(25) ウルル・エアーズロック 『ヨコフリオウギビタキ』『ヤドリギハナドリ』
豪州鳥見紀行(26)シドニー・センテニアル公園 オーストラリアセイケイ オーストラリアメジロガモ
豪州鳥見紀行(27) シドニー・センテニアル公園 『カオジロサギ』
豪州鳥見紀行(29)シドニー・センテニアル公園 『シロハラコビトウ』
豪州鳥見紀行(30)シドニー・センテニアル公園 『ミナミクロヒメウ』『オーストラリアヘビウ』
豪州鳥見紀行(31) シドニー・センテニアル公園 『オーストラリアヘラサギ』
豪州鳥見紀行(32) シドニー・センテニアル公園 『ヨコフリオウギビタキ』『カササギフエガラス』
豪州鳥見紀行(33) シドニー・センテニアル公園 『キミミクロオウム』
豪州鳥見紀行(34) シドニー・センテニアル公園 『クロガオミツスイ』『ツチスドリ』
豪州鳥見紀行(35) シドニー・センテニアル公園 『アカビタイムジオウム』『ミナミワタリガラス』
豪州鳥見紀行(36) ウルル・エアーズロック 『ハイビタイコバシミツスイ』
豪州鳥見紀行(37) シドニー・センテニアル公園 『ネッタイバン』『オオバン』
豪州鳥見紀行(38) シドニー・センテニアル公園 『オオコウモリ』
豪州鳥見紀行(39) シドニー・王立植物園 『ゴシキセイガイインコ』
皆様良いお年をお迎えください
ご近所の鶴見川です。殆ど毎日早朝から野鳥を追いかけています。
2017年には沢山の場所に鳥見に出かけました。ボルネオ島のキナバル山へ京都の鳥友と
ツアーに参加して熱帯雨林の野鳥を探し、あのコスタリカで有名な世界一美しいと称賛される、ケッツアールの同族であるキヌバネドリの仲間と遭遇できました。
石垣島や三宅島に固有種を求め、遂に年に一度、慰霊の為に小笠原丸が航路を開く硫黄島へも出かけました。東洋のガラパゴスと呼ばれる硫黄島、日本の排他的経済水域の70%近くを占める小笠原諸島と硫黄島、南鳥島、沖の鳥島、100年後の日本の鉱物資源を支える可能性があるかも知れません。
渡りの季節には日本海に浮かぶ島に野鳥の渡りを観察に出かけた。山形酒田沖に浮かぶ飛島、新潟の沖に浮かぶ粟島、そして、夏の繁殖期には100万羽のウトウが繁殖する世界最大の島、利尻島の南にいちする天売島に出かけた。夕方、嘴に沢山の小魚を咥えたウトウの大群が巣の子供たちに餌を届ける光景は感動した。鳥ファンならば、一度は見ておく光景の一つではないだろうか。
北海道の旭岳での『ギンザンマシコ』も記憶に残る光景でした、早朝の這松林に色鮮やかな姿は印象深い。大洗海岸から苫小牧へのフェリーでの鳥見も面白かった。家内は暖かな個室で推理小説を読んでいるが、私はツアー客と一緒に吹雪が舞う甲板で海鳥を観察していた。3月の頃の話しですが、青森沖あたりから海鳥は増え、アホウドリを観察できた時の喜びは格別でした。
そうそう、台湾にもヤイロチョウを探しに鳥ツアーに参加した。残念ながらヤイロチョウの姿は見れなかったが、抱卵中のヤイロチョウの頭だけは見ることが出来た。そんな折、京都の鳥友は京都の朽木の森でヤイロチョウを観察していたそうです。鳥を探すとはこんなもんなのですね。奥が深い。
鳥を追いかけて遂に 日本産野鳥の撮影に330種に到達しました。海外を含めると505種類となります。まだまだ目標は高く持っていますが、地元の鶴見川中流域の野鳥だけは大事にしたいと思います。幸い何人かの鳥仲間が出来ましたので、皆さんと一緒に鶴見川中流域の野鳥を見守りたいと思います。今年は珍鳥の『メジロガモ』、『クビワキンクロ』珍しい『マガン』,『シマアジ』等々が飛来し多くのバーダーが集まりました。
40年以上継続している、ラジコン飛行機の赤とんぼも健在です、白馬村の『ちんぐるま』で自炊の合宿が継続中です。
爺さん4人の温泉と山歩きを楽しむ会も健在です、31回目の開催が記録されました。
大学時代のワンゲルの同期の同窓会も毎年開催され、今年は千葉の田中さんが幹事でした。楽しい2泊3日の旅でした。来年は姫路城近くで集合予定、幹事は姫路の元副将のヤッサンです。
北河内の牧野・招堤・樟葉の村々の子供たちが通った枚方第三中学校の同期同窓会が今年も開催された、本当に懐かしい思い出だ。幹事さんたちのお陰だ。そして、半世紀ぶりに高峰君にも出会えたのが嬉しかった。
『悲しい出来事』
皆様ご存知、『ふうてん老人』さんが9月3日に逝去されました。私はこの知らせを母島で電話で受信しました。航海中なので、直ぐに駆けつける事が出来ませんでした。後日、同期の福田さん、菅原さん、森田先輩と奥様に会いに国立に出かけました。彼が好きだったカサブランカの花を抱いて行きました。
10年以上前、このブログを始める時に既に鬼籍に入られた、浅茅ヶ原竹比古(俗称Muさん)とふうてん老人に導かれて始めました。文章の添削も彼らに指導を頂いた恩人です。どれだけ一緒に酒場を巡ったか、数えることが出来ない。彼の事を語れば一晩でも話ができるだろう。幸いこのブログのコメント欄には生前の彼の意見が数多く残されています。このコメント欄を読むことで彼を忍びましょう。
仲良し3人組のMublogの旦那も、ふうてん老人の旦那も亡くなり、残るは私だけとなりました。本当に残念な年となりました。
より以前の記事一覧
- モンゴル紀行 目次編 2016.07.05
- 謹賀新年 2015.12.31
- 西暦127年のメガディザスター 倭国大乱 2015.09.07
- 久しぶりのメキシコ訪問 2015.07.09
- 岡本太郎美術館 企画展 竹田鎮三郎展 2015.04.25
- (故)樋口 隆さんを偲ぶ 2015.03.02
- カンボジア紀行 掲載を始めます 2015.02.05
- 2014年度 大倉山・鶴見川河原 鳥撮記録 2014.12.21
- 宗像大社国宝展(出光美術館)・正倉院フォーラム2014(よみうり大手町ホール)感想 2014.09.29
- 第11回 三輪山セミナー・イン東京(2014年8月23日) 感想 2014.09.25
- 古代出雲紀行 目次編 2014.07.07
- 島根モニターに選ばれる 2014.04.30
- 追悼 ワンゲル同期 木村馥さん逝去される 2014.02.19
- 纏向遺跡に新たな建物跡発掘 2014.02.07
- 猛禽類 『ツミ』と『オオタカ』、『ハイタカ』 2014.02.07
- 卑弥呼の鏡は魔鏡だった 2014.01.29
- 赤坂新年会 2014.01.13
- 2013年回想 青い鳥を追いかけた年 2013.12.27
- 日本古代史と椿の関係 2013.12.23
- JoBlog累計280万アクセス 2013.12.19
- 冬鳥の季節到来 2013.11.24
- ルソン島の大災害 2013.11.14
- 横浜自然観察の森 2013.11.11
- 第20回『G4の会』 会津紀行(目次編) 2013.10.26
- 台風26号襲来 2013.10.16
- 少年の宝物 2013.10.10
- 67歳 2013.10.08
- 横浜に帰還しました 2013.10.03
- 関西に帰省します 2013.09.28
- 明日から佐渡旅行 2013.09.22
- 北海道から帰還しました 2013.09.18
- 第19回 『G4の会』 上高地・西穂・乗鞍岳紀行(目次編) 2013.09.11
- 2020年 東京オリンピック開催 2013.09.08
- 宮崎駿引退 2013.09.06
- 富士山周遊紀行 感想 2013.09.05
- 野鳥観察と撮影 2013.08.31
- 酒 2013.08.29
- 『赤とんぼ』2013年夏合宿 無事終了 2013.08.25
- 毎日暑い日が続く・・・ 2013.08.21
- 赤とんぼ夏合宿まじかに迫る 2013.08.20
- 日本の古代の王朝交代劇 2013.08.16
- 追悼 考古学者 森浩一先生 2013.08.13
- Muさんの追悼記事を探す 2013.08.11
- 銅剣鋳型が滋賀県高島市で出土 2013.08.10
- 映画『風たちぬ』と原画展(横浜三越)を見学する 2013.08.09
- 日本アルプス登山規制について 2013.08.06
- 蓼科 白駒の池(北八ヶ岳 自然保養林) 2013.08.05
- 鶴見川散策 野鳥関連の掲載 2013.08.03
- 悲報 MuBlogの旦那、木幡翁身罷る 2013.08.01
- 諏訪大社と諏訪の古代史(3) 下諏訪町立歴史民俗資料館 2013.07.31
- 諏訪大社と諏訪の古代史(2) 諏訪大社下社秋宮 2013.07.30
- 諏訪大社と諏訪の古代史(1) 尖石縄文考古館と神長官守矢史料館 2013.07.29
- 蓼科高原の野鳥(2013年7月下旬) 2013.07.27
- ヘリ搭載型護衛艦 2013.07.22
- 北海道の『トラ(猫)』と野鳥 2013.07.17
- 北海道で出会った野鳥ダイジェスト版(2013年6月末) 2013.07.16
- 身近な猫二匹 2013.07.15
- 北海道夏の野鳥(2013年6月末~7月上旬 北広島にて) 2013.07.11
- 横浜に帰還、明日から京都 2013.07.10
- 北海道にトンボ返り 2013.07.06
- 壱岐紀行(2) 横穴式石室古墳群 2013.06.25
- 壱岐紀行(1) 宗像大社(辺津宮) 2013.06.22
- 壱岐紀行 無事帰還しました 2013.06.21
- 鶴見川河原から世界を眺める 2013.06.14
- 新穂高ロープウェイ 2013.06.13
- 飛騨高山 高山祭りミュージアム 2013.06.12
- 新聞記事 奴隷一人=銅鐸原料50~70㌔ 2013.06.12
- ジャワ島・バリ島紀行(8) バリ島 タナロット寺院 2013.06.10
- 上高地(神河内)逍遥 大正池→河童橋(左岸ルート) 2013.06.07
- 上高地 梓川河畔の『ゴジュウカラ』 2013.06.07
- 中央高速・長野道からの日本アルプス 2013.06.03
- 第17回『G4の会』 鎌倉散策 葛原岡・大仏ハイキングコース 2013.05.30
- カメラをレベルアップする 2013.05.26
- 乗鞍岳スカイライン 魔王岳展望 2013.05.25
- 上高地(神河内)散策 『ゴジュウカラ(五十雀)』 2013.05.23
- 古代インド文化と古代日本 2013.05.20
- ジャワ島・バリ島紀行(7) ジョグジャカルタ 世界遺産 プランバナン寺院 2013.05.14
- ジャワ島・バリ島紀行(6) ジャワ島 ムンドゥット寺院 2013.05.11
- ジャワ島・バリ島紀行(5) ジョグジャカルタ ボロブドゥール遺跡 2013.05.08
- ジャワ島・バリ島紀行(4) ジョグジャカルタ 水の宮殿(タマン・サリ) 2013.05.02
- ジャワ島・バリ島紀行(3) ジョグジャカルタ 王宮(クラトン) 2013.04.30
- ジャワ島・バリ島紀行(2) バリ島世界遺産 棚田(Jati Luwih) 2013.04.26
- ジャワ島・バリ島紀行(1) 世界遺産『プランバナン寺院遺跡』 2013.04.25
- ジャワ島・バリ島紀行 無事帰国しました 2013.04.24
- 明日からしばらく休載します 2013.04.18
- お陰さまで250万アクセスです 2013.04.03
- 『呪の思想 神と人との間』白川静・梅原猛対談集メモ 2013.04.02
- 記念艦 『三笠』 訪問記 2013.03.31
- 久里浜⇔金谷 東京湾フェリー 2013.03.30
- 第18回 『G4の会』 南房総『鋸山』と温泉の旅 無事帰還 2013.03.29
- 酒の肴 ツナとアボガドレモン汁 2013.03.27
- 二種類の海人族系統(宮本常一 メモ) 2013.03.27
- 野鳥の撮影雑感 2013.03.25
- 第16回 『G4の会』西吾妻山登山記録 2013.03.25
- 『アイスマン』感想 2013.03.25
- 鶴見川散策 遂に『オオタカ』と遭遇か(2013年3月19日昼頃) 2013.03.19
- 大倉山梅園散策 『ウソ』との再会(2013年3月19日早朝) 2013.03.19
- 第43回 『赤とんぼ』冬合宿無事終了 2013.03.17
- 第43回目の『赤とんぼ』合宿 2013.03.14
- 大倉山梅園散策 『ヒガラ』(2013年3月3日) 2013.03.11
- 鶴見川散策 『狸』が現れる(2013年3月9日昼頃) 2013.03.09
- 北海道は凄い雪だった 2013.03.08
- 大倉山梅園散策 『キクイタダキ』再会(2013年3月3日) 2013.03.03
- 大倉山梅園散策 日本最小の鳥『キクイタダキ』(2013年3月2日) 2013.03.02
- 大倉山梅園散策 『ウソ(鷽)』(2013年3月1日早朝) 2013.03.01
- 上空を毎日通過する対潜哨戒ヘリ 2013.02.27
- 鶴見川散策 『雉』 2013.02.23
- 箸墓古墳・西殿塚古墳に学者の立ち入り 2013.02.21
- 竹田画伯展と同期会宴会 2013.02.18
- 熱田神宮参拝 2013.02.16
- 竹田鎮三郎画伯 瑞宝中綬章受賞記念展 2013.02.14
- 梶山さんの写真展と宴会 2013.02.13
- 名古屋・湖北の旅から帰還しました 2013.02.11
- 市場・商業・取引・・・歴史を辿る 2013.02.07
- インド紀行 その12 ジャィプール地区遺跡(5) 街の人々 2013.02.06
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行 目次編 2013.02.05
- 古代河川交通で栄えた湊(4) 処女塚古墳と五色塚古墳 2013.02.04
- テレビ全盛の時代は終わったのか 2013.02.02
- インド紀行 その11 ジャィプール地区遺跡(4) 世界遺産ジャンタル・マンタル 2013.02.01
- 古代河川交通で栄えた湊(3) 大阪平野の拠点湊 2013.01.31
- 古代河川交通で栄えた湊(2) 桂川・宇治川・木津川・淀川水系 2013.01.30
- 古代河川交通で栄えた湊(1) 巨椋湖東岸 岡屋津 2013.01.29
- インド紀行 その10 ジャィプール地区遺跡(3) シテイパレス 2013.01.27
- 同期の宴会 2013.01.25
- インド紀行 その9 ジャィプール地区遺跡(2) アンベール城 2013.01.23
- 鏡王朝(仮説)に思う 2013.01.21
- 青銅器王朝から鏡王朝への革命 2013.01.20
- 『ヤマト』は穴磯邑の大市の長岡岬 2013.01.20
- 北イタリア紀行 その18 チェルビーノとラ・パリュー 2013.01.19
- 今年は巳年 蛇神信仰 2013.01.16
- 倭六県(やまとの むつの みあがた) 2013.01.12
- 北イタリア紀行 その17 青の湖(Lago Bleu) 2013.01.11
- エネルギー政策報道 2013.01.08
- 鶴見川散策 イソシギ 2013.01.05
- 明けましておめでとうございます 2013年元旦 2013.01.01
- 今年を振り返る その4 国内での私的出来事 2012.12.31
- 今年を振り返る その3 海外旅行 2012.12.30
- 今年を振り返る その2 海外旅行 2012.12.29
- 今年を振り返る その1 海外旅行で何を学んだか 2012.12.28
- メキシコ紀行(2011年秋) 目次編 2012.12.26
- メキシコ遺跡 カカシュトラ(Cacaxtla) 2012.12.26
- 関西から帰還しました 2012.12.25
- 第17回 『G4の会』 鎌倉を歩く 2012.12.22
- 週末は関西です 2012.12.20
- お陰さまで240万アクセスです 2012.12.20
- インド紀行 その8 ジャィプール地区遺跡(1) 風の宮殿 2012.12.17
- 北イタリア紀行 その16 欧州一の保養地 コモ湖散策 2012.12.16
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(16) グランドキャニオンの朝日 2012.12.15
- インド紀行 その7 デリー地区遺跡(5) デリーの鉄柱 2012.12.14
- インド紀行 その6 デリー地区遺跡(4) 世界遺産クトゥブ・ミナール 2012.12.14
- インド紀行 その5 デリー地区遺跡(3) インド門 2012.12.12
- インド紀行 その4 デリー地区遺跡(2) 世界遺産レッドフォート(赤い城) 2012.12.12
- インド紀行 その3 謎のインダス文明と日本人の祖先 2012.12.11
- インド紀行 その2 デリー地区遺跡(1) 世界遺産フマユーン廟 2012.12.10
- インド紀行 その1 驚愕の国 2012.12.07
- 北イタリア紀行 その15 ガルダ湖の半島シルミオーネ 2012.12.07
- 機内の映画観賞 2012.12.06
- インド紀行から無事帰還しました 2012.12.05
- Ysさん寄稿 チョウゲンボウ 2012.11.30
- 北イタリア紀行 その14 コルティナ・ダンベッツォ山歩き 2012.11.29
- 週末はインドです 2012.11.28
- 北イタリア紀行 その13 ドロミテ ミズリーナ湖 2012.11.27
- スコットランド オークニー諸島の巨石神殿(世界遺産) 2012.11.25
- 2012年度 赤とんぼ秋合宿記録(続篇) 2012.11.25
- 箱根で出会った野鳥 2012.11.23
- 4年振りの箱根旧街道 2012.11.23
- 最近読んだ古代史関連本 2012.11.21
- 2012年度 赤とんぼ秋合宿記録 2012.11.19
- 狗奴国か 東之宮古墳再掘調査 2012.11.14
- 北イタリア紀行 その12 ドロミテ ブライエス湖 2012.11.13
- NHKスペシャル 『中国文明の謎』第二回感想 2012.11.12
- 北イタリア紀行 その11 ドロミテ ドッビアーコ湖 2012.11.10
- 大阪の文士に思う 2012.11.08
- オバマさん再選 2012.11.07
- 北イタリア紀行 その10 ドロミテ山塊を眺めるホテル 2012.11.06
- 北イタリア紀行 その9 コルティナ・ダンベッツォ(1956年冬季五輪) 2012.11.05
- 日本の文化財保護に思う 2012.11.04
- 小堀遠州の転合庵(てんごうあん) 2012.11.03
- 赤とんぼ秋合宿の準備 スピコン到着 2012.11.02
- 赤とんぼ秋合宿の準備 2012.11.01
- 秦氏と仏教 2012.11.01
- 北イタリア紀行 その8 ドロミテ街道をゆく 2012.10.31
- 四天王寺参詣 聖徳太子さんを偲んで 2012.10.25
- 難波宮跡・大阪歴史博物館紀行 その2 博物館編 2012.10.23
- 難波宮跡・大阪歴史博物館紀行 その1 難波宮跡編 2012.10.22
- 第16回『G4の会』 西吾妻山&白布温泉の旅 その2 2012.10.21
- 第16回『G4の会』 西吾妻山&白布温泉の旅 その1 2012.10.20
- 日本百名山 西吾妻山から無事帰還しました 2012.10.18
- 関西から帰還しました 2012.10.16
- インドのVISA取得で疲労困憊 2012.10.10
- 徐福伝説とiPS細胞 2012.10.10
- 北イタリア紀行 その7 ドロミテ カレッツァ湖とラテマール山 2012.10.08
- 北イタリア紀行 その6 パルマ→ボルツァーノ(ドロミテ)街道をゆく 2012.10.07
- 太安万侶(おおのやすまろ)墓誌に墨書が・・・・ 2012.10.06
- アマツバメの集団が飛来するの巻 2012.10.06
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(15) グランド・ビュウ 2012.10.03
- 駿河の前方後方墳 高尾山古墳 2012.10.03
- 古墳時代前期の古墳 新潟県胎内市の『城(じょう)の山古墳』 2012.10.02
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(14) デザート・ビュウ 2012.10.01
- 縄文時代の関東 目次編 2012.09.30
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(13) グランドキャニオンへの道 2012.09.29
- ベトナム縦断1800㌔の旅 目次編 2012.09.27
- 今年の北海道は暑かったようです 2012.09.26
- お陰さまで230万アクセスです 2012.09.26
- 明日から北海道です 2012.09.19
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅 目次編 2012.09.19
- 天香久山 2012.09.18
- 北イタリア紀行 その5 パルマ 2012.09.16
- 二カ所に鳥見山が存在 2012.09.15
- 第14回 『G4の会』 寸又峡温泉と大井川鐡道蒸気の旅 目次編 2012.09.15
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(52) マドリッドその2 ソフィア王妃芸術センター 2012.09.14
- 最近思う事あれこれ・・・・ 2012.09.13
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(51) マドリッドその1 王宮ほか 2012.09.13
- 饒速日(ニギハヤヒ)伝承 2012.09.10
- 太陽神と斉王の制度 2012.09.08
- お伊勢さん参拝記 目次編 2012.09.07
- タニハ(丹波)は独自の王国だったか 目次編 2012.09.07
- 日本百名山 吾妻山登山を計画する 2012.09.07
- ヤマトタケルに関するメモ 2012.09.06
- 北イタリア紀行 その4 チンクェ・テッレ 愛の小路篇 2012.09.05
- 北イタリア紀行 その3 チンクェ・テッレ ヴェルナッツア篇 2012.09.04
- ニギハヤヒ(饒速日命)に関してメモ 2012.09.02
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(50) 世界遺産 セゴビア旧市街(2) 2012.09.01
- 近江(淡海)の伊勢遺跡 2012.08.31
- 京都から無事帰還しました 2012.08.30
- 明日から京都です 2012.08.25
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(49) 世界遺産 セゴビア旧市街(1) 2012.08.24
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(48) レオンのサンイシドロ教会 2012.08.23
- 真夏の横浜・鎌倉散策記録 2012.08.22
- 桜井(外山=トビ)茶臼山古墳 関連メモ 2012.08.19
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(47) レオン大聖堂のステンドグラス群 2012.08.18
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(46) レオン王国の都レオン 2012.08.16
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(45) 巡礼の道 2012.08.14
- 有明湾は中国、長江下流域との交易が盛んだった 2012.08.13
- 築紫紀行 目次編 2012.08.13
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(44) サンテイアゴ・デ・コンポステーラ参拝 2012.08.12
- 北イタリア紀行 その2 金融王国 ジェノヴァ 2012.08.12
- 北イタリア紀行 その1 海洋王国ジェノヴァ訪問 2012.08.11
- 倫敦オリンピック2012終盤 2012.08.10
- ラジコン空撮の紹介 2012.08.07
- 白馬五竜高山植物園 (2012年度 赤とんぼ夏合宿) 2012.08.06
- 2012年度 『赤とんぼ』夏合宿報告 フライト篇 2012.08.04
- 吉原先輩の絵画展(2012年8月) 2012.08.03
- 近つ飛鳥博物館 2012.08.01
- 聖徳太子御廟・叡福寺を参拝する 2012.07.31
- 古市古墳群を歩く 2012.07.30
- 海人族と日本の基層文化 関連メモ 2012.07.29
- 関西から無事帰還しました 2012.07.28
- 2012年 赤とんぼ夏合宿 無事終了 2012.07.22
- 北海道から帰還しました 2012.07.19
- 第15回 『G4の会』 木曽御嶽山登山記録 2012.07.11
- 累計220万アクセスとなりました 2012.07.10
- 木曽御嶽山から無事帰還しました 2012.07.09
- 北イタリア紀行から無事に帰国しました 2012.07.04
- 新横浜、大倉山周辺の古代地形 2012.06.23
- イタリア北部紀行 2012.06.22
- 3次元地図その後 2012.06.22
- 愉快な仲間達 ライブ イン ケンタ&アトム ハウス 2012.06.18
- 明日は日帰り尾瀬ガ原紀行 2012.06.14
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(43) サンテイアゴ・デ・コンポステーラ 散策 2012.06.13
- 橿考研 箸墓古墳・西殿塚古墳3D解析 2012.06.06
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(12) モニュメントバレーを去る 2012.06.05
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(42) サンテイアゴ・デ・コンポステーラ 歓喜の丘 2012.06.03
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(41) 世界遺産ポルト歴史地区(3) 2012.06.01
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(40) 世界遺産ポルト歴史地区(2) 2012.05.31
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(39) 世界遺産ポルト歴史地区(1) 2012.05.29
- 2012年5月 千葉フライト 2012.05.27
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(11) モニュメントバレー見どころ2 2012.05.21
- 私の散歩道 金冠日食 2012.05.21
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(10) モニュメントバレー 見どころ1 2012.05.20
- 岩宿博物館と群馬の遺跡見学の旅 御案内 2012.05.19
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(9) グールデイング夫婦博物館 2012.05.18
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(8) モニュメントバレーへの道 2012.05.17
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(7) パウエル湖畔滞在 2012.05.16
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(38) トマール キリスト教修道院 2012.05.15
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(37) テンプル騎士団と武士道 2012.05.13
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(36) ユーラシア大陸最西端 ロカ岬 2012.05.11
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(35) 世界遺産 シントラ ぺーナ宮殿 2012.05.10
- 44年前の山小屋建設 鹿島槍『翔羊(しょうよう)山荘』 2012.05.09
- 約束が簡単に破棄される世の中 世も末だ 2012.05.08
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(34) 世界遺産 シントラ ムーアの城壁 2012.05.08
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(6) アンテロープキャニオン 2012.05.07
- 雨に祟られたゴールデンウイークだった 2012.05.06
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(5) パウエル湖とグレンキャニオンダム 2012.05.05
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(4) ザイオン カーメルハイウエイ 2012.05.04
- ムンクの叫び 高額落札 2012.05.04
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(3) ザイオン国立公園散策 2012.05.03
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(2) ラスベガスからザイオン国立公園へ 2012.05.02
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行(1) 全行程計画 2012.05.01
- お陰さまで210万アクセスを記録しました 2012.04.28
- アメリカ大自然 グランドサークル紀行 感動帰国 2012.04.28
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(33) リスボン ジェロニモス修道院 2012.04.21
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(32) ベレンの塔・発見のモニュメント 2012.04.20
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ 2012.04.18
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(30) ポルトガル エヴォラ旧市街散策 2012.04.17
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(29) ポルトガル エヴォラ博物館 2012.04.17
- 久しぶりのアメリカ紀行 2012.04.16
- 第14回 『G4の会』温泉と山歩き(4) 大井川鐡道蒸気の旅(続篇) 2012.04.16
- 混声合唱団を聴きに行く 2012.04.16
- 第14回『G4の会』温泉と山歩き(3) 大井川鐡道蒸気の旅 金谷→奥泉篇 2012.04.15
- 第14回『G4の会』温泉と山歩き(2) 寸又峡温泉 夢の吊り橋散策 2012.04.14
- 第14回『G4の会』温泉と山歩き(1) 寸又峡温泉外森山遊歩道 2012.04.14
- 第14回 『G4の会』無事開催されました 2012.04.12
- 方格規矩四神(四獣)鏡と卑弥呼 2012.04.09
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(29) エヴォラ ディアナ神殿 2012.04.09
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(28) ポルトガル 世界遺産エヴォラ 2012.04.08
- 2012年度 赤とんぼ 春合宿(続篇) 2012.04.07
- 2012年度 赤とんぼ 春合宿 2012.04.06
- 春の嵐とともに豆台風も去りました 2012.04.04
- ベトナム縦断1800㌔の旅(30) ホーチミン 街歩き 2012.03.27
- 三星堆文明と古代の日本の共通点(その2) 2012.03.26
- 三星堆文明と古代の日本の共通点(その1) 2012.03.26
- ベトナム縦断1800㌔の旅(29) ベトナム南部 ホーチミン メコンクルーズ 2012.03.24
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(27) セビリア 街歩き 2012.03.22
- メキシコ南部の地震 2012.03.21
- 2012年 『赤とんぼ』春合宿無事終了 2012.03.21
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(26) セビリア ヒラルダ(風見鶏)の塔 2012.03.16
- 2012年春合宿の飛行機 2012.03.15
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(25) セビリア セビリア大聖堂(カテドラル) 2012.03.13
- 古代の南武蔵 等々力渓谷篇 2012.03.12
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(24) コルドバからセビリアへ 2012.03.10
- プロポを買ってもらった 2012.03.09
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(23) コルドバ メスキータ(聖マリア大聖堂) 2012.03.09
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(22) コルドバ メスキータ・オレンジの 中庭 2012.03.07
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(21) コルドバ 街歩き 2012.03.05
- 古墳出現期前夜の東海人の相模川流域への集団移動 2012.03.04
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(20) コルドバ ローマ橋・カラオーラの塔 2012.03.02
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(19) 白い街、太陽の海岸 ミハス(Mijas) 2012.02.29
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(18) アルハンブラ宮殿 夏の離宮 2012.02.28
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(17) アルハンブラ宮殿 夏の離宮への道 2012.02.28
- ポルトガル・スペイン3200㌔の旅(16) アルハンブラ宮殿 バルタル庭園へ 2012.02.27
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(15) アルハンブラ宮殿 メスアール宮殿 2012.02.27
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(14) アルハンブラ宮殿 カルロス5世宮殿 2012.02.25
- 同期の宴会 2012.02.24
- 北海道は寒かった 2012.02.22
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(13) アルハンブラ宮殿 二姉妹の間 2012.02.17
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(12) アルハンブラ宮殿 ライオンのパティオ 2012.02.16
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(11) アルハンブラ宮殿 アラヤネスのパティオ 2012.02.15
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(10) アルハンブラ宮殿 夏の離宮篇 2012.02.14
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(9) ラ・マンチャ ドン・キホーテの国 2012.02.13
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(8) カタルーニャの古都タラゴナ 2012.02.12
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(7) カタルーニャを西進する 2012.02.11
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(6) サグラダ・ファミリア(聖家族贖罪教会) 2012.02.10
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(5) グエル公園(Parc Guell) 2012.02.08
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(4) バルセロナ市内のガウディ 2012.02.08
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(3) モデルニスモ建築様式 2012.02.07
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(2) カタルーニャを語る 2012.02.06
- スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(1) 行程概要 2012.02.05
- お陰さまで累計200万アクセスとなりました 2012.02.04
- スペイン・ポルトガル3200キロの旅 無事帰国しました 2012.02.04
- タニハ(丹波)は独自の王国だったか(4) タニハの都の変遷 2012.01.21
- タニハ(丹波)は独自の王国だったか(3) 竹野潟湖復元と遺跡群 2012.01.20
- タニハ(丹波)は独自の王国だったか(2) 紀年銘銅鏡の出土 2012.01.20
- タニハ(丹波)は独自の王国だったか(1) 出雲と越に挟まれて 2012.01.19
- 自由が丘 『金田』での宴会 2012.01.18
- メキシコ紀行(2011年秋)(16) オアハカ篇(4) 死者の日のオアハカ市内 2012.01.18
- 懐かしいメンバーの新年会 2012.01.18
- 私の散歩道 例のコサギとカワセミ君 2012.01.16
- メキシコ紀行(2011年秋)(15) オアハカ篇(3) オアハカの石灰棚 2012.01.16
- 私の散歩道 『いそしぎ』でしょうか 2012.01.13
- 私の散歩道 その後のコサギとカワセミ君 2012.01.13
- 東急東横線古墳散歩シリーズ (目次編) 2012.01.12
- 久しぶりの『夜の顧問会議』 2012.01.12
- スリランカ紀行(40) 世界遺産 キャンディー 国立博物館 2012.01.11
- スリランカ紀行(39) 世界遺産 キャンディー 象の孤児院 2012.01.10
- 私の散歩道 コサギとカワセミ君共存する 2012.01.09
- メキシコ紀行(2011年秋)(14) オアハカ篇(2) 死者の日の夜の祭典 2012.01.09
- 第13回『G4の会』 鎌倉古刹と天園コース散策(3) 建長寺篇 2012.01.08
- 第13回『G4の会』 鎌倉古刹と天園コース散策(2) 浄智寺篇 2012.01.07
- 第13回『G4の会』 鎌倉古刹と天園コース散策(1) 円覚寺篇 2012.01.06
- 慈照寺(銀閣) 全ては月の為に 2012.01.04
- 京都東山 大衆食堂 『力餅』 2012.01.03
- 京都魔界探訪 古代の鳥辺野篇(2) 六道珍皇寺篇 2012.01.02
- 京都魔界探訪 古代の鳥辺野篇(1) 六道の辻篇 2012.01.01
- 明けましておめでとうございます 2012.01.01
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(7) 安満宮山(あま みややま)古墳 2011.12.30
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(6) 今城塚古墳 2011.12.29
- 留守屋敷の柿の木 メジロも参戦そしてムクドリ同士の戦いの巻 2011.12.28
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(5) 今城塚古代歴史館 2011.12.27
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(4) 筒城宮跡&同志社大学歴史資料館 2011.12.26
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(3) 飯岡古墳群 2011.12.25
- 私の散歩道 今日もカワセミ君元気です 2011.12.24
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(2) 佐牙神社・寿宝寺・山本駅跡 2011.12.24
- 継体天皇(ヲホド王)の縁の地を訪ねる(1) プロローグ 2011.12.23
- G4の会 鎌倉古刹と天園コース散策 2011.12.21
- 関西から帰還しました 2011.12.20
- ベトナム縦断1800キロの旅(28) 中部編 ホイアンからダナンへ 2011.12.14
- 昨夜は皆既月食 2011.12.11
- ベトナム縦断1800キロの旅(27) 中部編 ホイアン中華街 2011.12.10
- スリランカ紀行(38) 世界遺産キャンディー 街歩き 2011.12.09
- 伊万里湾に沈む蒙古軍船 水中考古学 2011.12.09
- 私の散歩道(2011年12月8日) カワセミに再会の巻 2011.12.08
- メキシコ紀行(2011年秋)(14) オアハカ篇(2) トラコルラ市場 2011.12.07
- 私の散歩道 カワセミを遂に見つけたの巻 2011.12.07
- ベトナム縦断1800キロの旅(26) 中部編 ホイアン シクロで市街見物 2011.12.06
- スリランカ紀行(37) 世界遺産キャンディ キャンディアンダンス 2011.12.05
- 千葉フライト(2011年12月4日) 快晴・強風 2011.12.04
- メキシコ紀行(2011年秋)(13) オアハカ篇(1) ミトラ(Mitla)遺跡 2011.12.03
- 同期会イン 新横浜 2011.12.02
- ベトナム縦断1800キロの旅(25) 中部編 ホイアン 日本人町の記憶 2011.11.26
- メキシコ紀行(2011年秋)(12) メキシコシテイ篇(12) 国立人類学博物館マヤ編 2011.11.25
- ベトナム縦断1800キロの旅(24) 中部編 ホイアン 日本橋界隈夜景編 2011.11.25
- メキシコ紀行(2011年秋)(11) メキシコシテイ篇(11) 国立人類学博物館アステカ編 2011.11.24
- ベトナム縦断1800キロの旅(23) 中部編 ホイアン 日本橋 2011.11.23
- メキシコ紀行(2011年秋)(10) メキシコシテイ篇(10) テオティワカン 食事その他 2011.11.22
- 海の中道遺跡メモ 『福岡の古代を掘る 太宰府から海の中道へ』 2011.11.22
- メキシコ紀行(2011年秋)(9) メキシコシテイ篇(9) テオティワカン ジャガーの神殿 2011.11.21
- ベトナム縦断1800キロの旅(22) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(5) 2011.11.21
- メキシコ紀行(2011年秋)(8) メキシコシテイ篇(8) テオティワカン 太陽のピラミッド続編 2011.11.20
- ベトナム縦断1800キロの旅(21) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(4) 2011.11.20
- メキシコ紀行(2011年秋)(7) メキシコシテイ篇(7) テオティワカン 太陽のピラミッド 2011.11.19
- ベトナム縦断1800キロの旅(20) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(3) 2011.11.19
- メキシコ紀行(2011年秋)(6) メキシコシテイ篇(6) テオティワカン 死者の大通り 2011.11.18
- 箱根から三島大社を歩きました(箱根西坂) 2011.11.17
- メキシコ紀行(2011年秋)(5) メキシコシテイ篇(5) テオティワカン 『月のピラミッド』 2011.11.17
- メキシコ紀行(2011年秋)(4) メキシコシテイ篇(4) テオティワカン(Teotihuacan)序論 2011.11.16
- ベトナム縦断1800キロの旅(18) 中部編 ホイアン ミーソン遺跡(1) 2011.11.15
- 古代海人族と鹿の深い関係 2011.11.13
- メキシコ紀行(2011年秋)(3) メキシコシテイ篇(3) 奇跡のマント、グアダルーペ教会 2011.11.13
- ベトナム縦断1800キロの旅(17) 中部編 フエ、ティエンムー寺・カイデイン帝廟 2011.11.12
- メキシコ紀行(2011年秋)(2) メキシコシテイ篇(2) ソカロ広場とカテドラル 2011.11.11
- メキシコ紀行(2011年秋)(1) メキシコシテイ篇 アステカの王都 2011.11.10
- 第12回 『G4の会』温泉と山歩きを楽しむ会 谷川岳 2011.11.09
- 『謎の古代豪族 紀氏』 メモ記録(2) 2011.11.07
- 『謎の古代豪族 紀氏』 メモ記録(1) 2011.11.06
- お陰さまで JoBlogは累計190万アクセス 2011.11.06
- メキシコから帰還しました(その2) オアハカ篇 2011.11.05
- メキシコから帰還しました(その1) 2011.11.05
- 谷川岳から帰還しました 2011.10.27
- 明日から谷川岳 2011.10.25
- ベトナム縦断1800キロの旅(16) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(3) 2011.10.25
- 2011年度 赤とんぼ秋合宿 糸魚川にて 2011.10.24
- 2011年度 赤とんぼ秋合宿 白馬村、岩岳にて 2011.10.23
- 東北日本と西南日本の境界 フォッサマグナパーク 2011.10.23
- 美山公園・博物館ジオサイト 糸魚川市 長者ケ原考古館(その4) 2011.10.21
- 美山公園・博物館ジオサイト フォッサマグナミュージアム 2011.10.21
- 美山公園・博物館ジオサイト 糸魚川市 長者ケ原考古館(その3) 2011.10.20
- 美山公園・博物館ジオサイト 糸魚川市 長者ケ原考古館(その2) 2011.10.19
- 京橋ギャラリー『くぼた』 第二回『四人展』を見学する 2011.10.18
- 美山公園・博物館ジオサイト 糸魚川市 長者ケ原考古館(その1) 2011.10.18
- 第39回 赤とんぼ合宿(2011年10月秋合宿)無事帰還 2011.10.16
- 師岡熊野神社と貝塚遺跡 2011.10.13
- お伊勢さん参拝記(7) 二見ヶ浦の神々 2011.10.13
- お伊勢さん参拝記(6) 猿田彦神社と佐瑠女(さるめ)神社 2011.10.12
- お伊勢さん参拝記(5) 皇大神宮(内宮)参拝 2011.10.11
- お伊勢さん参拝記(4) 皇祖神2柱の謎 続編 2011.10.10
- 第11回『G4の会』 中央アルプス木曽駒ケ岳・宝剣岳登山記録 2011.10.09
- お伊勢さん参拝記(3) 皇祖神二柱の謎 2011.10.09
- お伊勢さん参拝記(2) 豊受大神宮(外宮) 2011.10.08
- 同期の会合 新横焼き鳥屋さん 2011.10.08
- お伊勢さん参拝記(1) 伊勢神宮の謎 2011.10.07
- 古代の南武蔵(3) 多摩川・鶴見川下流域の古墳群 神庭(かにわ)邑 2011.10.05
- 私の散歩道 『獅子ヶ谷村の横溝屋敷』(江戸時代の農村) 2011.10.05
- お伊勢さんから帰りました 2011.10.04
- スリランカ紀行(36) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その4 2011.10.01
- 古代の南武蔵(2) 多摩川・鶴見川下流域の古墳群 観音松古墳 2011.10.01
- 古代の南武蔵(1) 多摩川・鶴見川下流域の古墳群 白山古墳編 2011.09.30
- 築紫紀行(18) 旅を終えて 2011.09.30
- 築紫紀行(17) 佐賀城・佐賀県立図書館 2011.09.30
- 鹿島槍ヶ岳山麓 『翔羊(しょうよう)山荘』ワーク記録(2011年9月) 2011.09.29
- 築紫紀行(16) 吉野ヶ里遺跡その5 展示室 2011.09.28
- 築紫紀行(15) 吉野ヶ里遺跡その4 北内郭 2011.09.27
- 築紫紀行(14) 吉野ヶ里遺跡その3 2011.09.26
- 信濃大町 上原(わっぱら)遺跡 環状石籬・竪穴住居 2011.09.26
- 鹿島槍ヶ岳山麓 『翔羊山荘』から帰還 2011.09.25
- 築紫紀行(13) 吉野ヶ里遺跡その2 2011.09.22
- 築紫紀行(12) 吉野ヶ里遺跡その1 南内郭へ 2011.09.22
- 葛城の蘇我氏発祥の地(メモ) 2011.09.21
- 築紫紀行(11) 鳥栖駅 十字路 2011.09.21
- 築紫紀行(10) 九州国立博物館 2011.09.20
- 築紫紀行(9) 太宰府天満宮 2011.09.19
- 築紫紀行(8) 蒙古塚・金印公園 2011.09.16
- 築紫紀行(7) 天孫降臨神話 2011.09.15
- 築紫紀行(6) 志賀島資料館 2011.09.14
- 築紫紀行(5) 志賀海神社その4 2011.09.13
- 築紫紀行(4) 志賀海神社その3 2011.09.12
- テレビ朝日の『砂の器』 2011.09.12
- 築紫紀行(3) 志賀海神社その2 2011.09.11
- 築紫紀行(2) 志賀海神社その1 安曇族の総本宮 2011.09.10
- 築紫紀行(1) 志賀島を目指す (安曇族のルーツ) 2011.09.09
- 明日から数日間、築紫紀行で休載します 2011.09.05
- 弥生土器の線刻画 弥生時代の信仰(その2) 2011.09.05
- スリランカ紀行(35) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その3 2011.09.05
- 弥生土器の線刻画 弥生時代の信仰(その1) 2011.09.04
- ベトナム縦断1800キロの旅(15) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(2) 2011.09.04
- スリランカ紀行(34) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その2 2011.09.03
- ベトナム縦断1800キロの旅(14) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(1) 2011.09.02
- スリランカ紀行(33) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その1 2011.09.01
- ベトナム縦断1800キロの旅(13) 中部編 ダナンからフエへその4 2011.08.30
- 百済はなぜクダラと呼ぶか 2011.08.30
- スリランカ紀行(32) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(7) 境内 2011.08.29
- メキシコ紀行が決まった 2011.08.29
- ベトナム縦断1800キロの旅(12) 中部編 ダナンからフエへその3 2011.08.28
- スリランカ紀行(31) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(6) 第四・五窟 2011.08.28
- ベトナム縦断1800キロの旅(11) 中部編 ダナンからフエへその2 2011.08.27
- スリランカ紀行(30) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(5) 第三窟 2011.08.26
- 第八回 三輪山セミナーイン東京 (そのⅡ) 2011.08.23
- 第八回三輪山セミナーイン東京 (そのⅠ) 2011.08.22
- 朝ドラ ayakaの歌『おひさま』 2011.08.20
- 北海道の思い出(2011年7月~8月)そのⅦ 富田ファーム編 2011.08.15
- 北海道の思い出(2011年7月~8月)そのⅥ(美瑛の丘) 2011.08.14
- 北海道の思い出(2011年7月~8月)そのⅤ 2011.08.13
- 北海道の思い出(2011年7月~78月)そのⅣ 2011.08.13
- 北海道の思い出(2011年7月~8月)そのⅢ 2011.08.12
- 美瑛の丘(2011年7月24日の記憶) 2011.08.07
- 美瑛の丘とラベンダーの富田ファーム(2011年7月24日の記憶) 2011.08.06
- 2011年7月24日の富田ファーム 2011.08.05
- 大勢の誕生会 2011.08.02
- 孫が今日産まれました 2011.07.25
- 明日から一カ月間北海道に移住します 2011.07.20
- ベトナム縦断1800キロの旅(10) 中部編 ダナンからフエへその1 2011.07.20
- スリランカ紀行(29) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(4) 第二窟その2 2011.07.20
- スリランカ紀行(28) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(3) 第二窟その1 2011.07.19
- 『なでしこジャパン』旋風一夜明けて 2011.07.19
- ベトナム縦断1800キロの旅(9) ハノイ 一柱寺とホーチミン廟 2011.07.18
- なでしこW杯で優勝する 2011.07.18
- スリランカ紀行(27) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(2) 第一窟 2011.07.17
- ベトナム縦断1800キロの旅(8) ハノイ 文廟再訪 2011.07.17
- スリランカ紀行(26) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(石窟寺院)(1) 2011.07.16
- 縄文期最大ヒスイ管玉 奈良・秋津遺跡で出土 2011.07.14
- 転んで怪我をして命が救われる 2011.07.13
- 第11回『G4の会』 車山散策 2011.07.12
- スリランカ紀行(25) ポロンナルワ 野生の動物たち 2011.07.08
- スリランカ紀行(24) ポロンナルワ ガル・ヴィハーラ 2011.07.08
- ベトナム縦断1800キロの旅(7) 世界遺産ハロン湾その4 水墨画の世界 2011.07.07
- ベトナム縦断1800キロの旅(6) 世界遺産ハロン湾その3 ティエンクン鍾乳洞 2011.07.06
- ベトナム縦断1800キロの旅(5) 世界遺産ハロン湾その2 鍾乳洞の島に渡る 2011.07.06
- 15年前の職場の仲間 2011.07.06
- スリランカ紀行(23) ポロンナルワ アタダーゲ 2011.07.05
- スリランカ紀行(22) ポロンナルワ ラター・マンダパヤ 2011.07.05
- ベトナム縦断1800キロの旅(4) 世界遺産ハロン湾その1 乗船 2011.07.05
- ベトナム縦断1800キロの旅(3) 三度の海戦(バクダン江) 2011.07.04
- ストーンヘンジ 新しい仮説の登場 2011.07.03
- ベトナム縦断1800キロの旅(2) バッチャン焼きの里 2011.07.03
- ベトナム縦断1800キロの旅(1) 4年振りのハノイ 2011.07.02
- ベトナム1800キロ縦断の旅 無事帰国しました 2011.07.01
- スリランカ紀行(21) ポロンナルワ サトゥマハル・プラサーダ 2011.06.25
- スリランカ紀行(20) ポロンナルワ ワタダーゲ(円形仏塔)続編 2011.06.25
- 第10回 『G4の会』 御坂黒岳山歩きと温泉の旅 2011.06.25
- スリランカ紀行(19) ポロンナルワ ワタダーゲ(円形仏塔) 2011.06.24
- ベトナム縦断の旅企画 1800キロの旅 2011.06.23
- スリランカ紀行(18) ポロンナルワ クォードラングル トゥーパラーマ仏堂 2011.06.23
- スリランカ紀行(17) ポロンナルワ歴史地区 ヒンドゥー教寺院 2011.06.22
- 第8回 三輪山セミナー イン東京(御案内) 2011.06.22
- 桜井茶臼山古墳に新たな副室が存在か 2011.06.14
- 第10回 『G4の会』(温泉と山歩きの会) 御坂黒岳無事帰還 2011.06.13
- 渋谷駅展示 岡本太郎 『明日の神話』 2011.06.11
- スリランカ紀行(16) 世界遺産 ポロンナルワ歴史地区 2011.06.11
- 大学 体育系ワンゲルの消滅の危機 2011.06.10
- スリランカ紀行(15) シギリアロックとのお別れ 2011.06.10
- スリランカ紀行(14) シギリアロック頂上 宮殿跡 2011.06.09
- スリランカ紀行(13) ミラーウォールからライオンロックへ 2011.06.08
- 2011年度 赤とんぼ夏合宿報告(2/2) 飛行機回収作戦 2011.06.07
- スリランカ紀行(12) シギリアレデイ(シーギリアレディー) 2011.06.07
- スリランカ紀行(11) シギリアロックを登り始める 2011.06.06
- 2011年度 赤とんぼ夏合宿報告(1) 観音原百体観音像 2011.06.06
- 2011年度 赤とんぼ夏合宿無事終了 2011.06.05
- スリランカ紀行(10) シギリアロック 麓の宮殿 2011.06.02
- スリランカ紀行(9) 世界遺産シギリアロック キャサパ王の夢 2011.06.02
- スリランカ紀行(8) アヌラダプーラのホテルにて 2011.06.01
- 須見祥子2011年度個展 銀座『O GALLERY』 2011.05.31
- 今週末は恒例 『赤とんぼ』夏合宿 於:白馬村『ちんぐるま』 2011.05.31
- スリランカ紀行(7) アバヤギリ仏塔・ジェータナバ仏塔・クッタムポクナ沐浴場 2011.05.31
- メッシのバルセロナ UEFA王者となる 2011.05.30
- スリランカ紀行(6) マハービハーラ寺院のルワンウェリセーヤ仏塔 2011.05.30
- スリランカ紀行(5) ロハ・パサダ(Loha Pasada) 真鍮精舎(Brazen Palace) 2011.05.29
- スリランカ紀行(4) スリーマハー菩提樹 釈迦が悟りを開いた菩提樹の子孫 2011.05.29
- スリランカ紀行(3) イスルムニア寺院(精舎)続編 浅草寺に舎利を送る 2011.05.28
- スりランカ紀行(2) 世界遺産 最古の都アヌラダプーラ イスルムニア寺院(精舎) 2011.05.28
- セト、ナルト、ヤマトあれこれ 2011.05.27
- スリランカ紀行(1) 仏陀悟りを開いて2600年記念 2011.05.27
- スリランカ(昔のセイロン)から無事帰国しました 2011.05.26
- お茶の話 2011.05.19
- 週末土曜日からスリランカ(昔のセイロン) 2011.05.18
- 生茶葉放射能汚染 2011.05.17
- 美しい安曇野の風景 白馬村 2011.05.14
- 福島原発1号機メルトダウン 2011.05.14
- 美しい安曇野の風景 2011.05.13
- 神奈川県南足柄の新茶の生葉から放射性セシウム 2011.05.12
- ヤマトの東西の境 2011.05.12
- スリランカへの旅 2011.05.11
- 東方海上に浮かぶ神仙界(蓬莱山) 2011.05.10
- 浦島太郎伝説の謎 2011.05.09
- 小笠原と平泉 世界遺産登録か 2011.05.08
- マチュピチュ・ナスカ紀行(33) ペルー紀行を終え 2011.05.07
- 久しぶりの新橋・赤坂界隈 2011.05.07
- 世の中はゴールデンウイーク 2011.05.06
- マチュピチュ・ナスカ紀行(32) ペルーの首都リマ 2011.05.05
- バルコニーの雀達と鳩の夫婦 2011.05.04
- マチュピチュ・ナスカ紀行(31) マチュピチュ遺跡編その10 お別れ 2011.05.04
- マチュピチュ・ナスカ紀行(30) マチュピチュ遺跡編その9 2011.05.03
- マチュピチュ・ナスカ紀行(29) マチュピチュ遺跡編その8 2011.05.02
- マチュピチュ・ナスカ紀行(28) マチュピチュ遺跡編その7 2011.05.01
- マチュピチュ・ナスカ紀行(27) マチュピチュ遺跡編その6 2011.04.30
- マチュピチュ・ナスカ紀行(26) マチュピチュ遺跡編その5 2011.04.29
- 纏向遺跡 新たに、大型建物跡発掘速報 2011.04.28
- マチュピチュ・ナスカ紀行(25) マチュピチュ遺跡編その4 2011.04.28
- マチュピチュ・ナスカ紀行(24) マチュピチュ遺跡編その3 2011.04.27
- 近況あれこれ 2011.04.27
- マチュピチュ・ナスカ紀行(23) マチュピチュ遺跡編その2 2011.04.26
- マチュピチュ・ナスカ紀行(22) マチュピチュ遺跡編その1 2011.04.26
- マチュピチュ・ナスカ紀行(21) マチュピチュへの道 アグアスカリエンテス 2011.04.25
- マチュピチュ・ナスカ紀行(20) マチュピチュへの道 オリャンタイタンボ 2011.04.25
- マチュピチュ・ナスカ紀行(19) ペルー街歩き 2011.04.25
- 朝ドラ『おひさま』のある青春のシーン 2011.04.24
- マチュピチュ・ナスカ紀行(18) インカの首都クスコ編 サクサイワマン遺跡 2011.04.24
- ヤマトの崇神王朝と近江の王朝は並立していた 2011.04.23
- マチュピチュ・ナスカ紀行(17) インカの首都クスコ編 12角石 2011.04.23
- マチュピチュ・ナスカ紀行(16) インカの首都クスコ編 アルマス広場 2011.04.23
- マチュピチュ・ナスカ紀行(15) インカの首都クスコ編 (続)サント・ドミンゴ教会 2011.04.22
- マチュピチュ・ナスカ紀行(14) インカの首都クスコ編 サント・ドミンゴ教会 2011.04.22
- マチュピチ・ナスカ紀行(13) インカの首都クスコ編 リマからクスコへ 2011.04.21
- 東急東横線古墳散歩 綱島駅界隈 『綱島古墳』 2011.04.21
- マチュピチュ・ナスカ紀行(12) ペルーの海岸線 2011.04.20
- 近況について 2011.04.20
- マチュピチュ・ナスカ紀行(11) ナスカ滞在記 2011.04.19
- マチュピチュ・ナスカ紀行(10) ナスカの織物そのⅡ(Majoroホテルにて) 2011.04.18
- マチュピチュ・ナスカ紀行(9) ナスカの織物そのⅠ(Majoroホテルにて) 2011.04.18
- マチュピチュ・ナスカ紀行(8) ナスカ土器(イカのホテルにて) 2011.04.17
- マチュピチュ・ナスカ紀行(7) パルパの地上絵 2011.04.16
- マチュピチュ・ナスカ紀行(6) ナスカ地上絵編 地上から眺める 2011.04.16
- マチュピチュ・ナスカ紀行(5) ナスカ地上絵編 (続々)飛行機から眺める 2011.04.15
- マチュピチュ・ナスカ紀行(4) ナスカ地上絵編 (続)飛行機から眺める 2011.04.15
- マチュピチュ・ナスカ紀行(3) 北米大陸に移動したのは誰か 2011.04.14
- マチュピチュ・ナスカ紀行(2) ナスカ地上絵編 飛行機から眺める 2011.04.14
- マチュピチュ・ナスカ紀行(1) ナスカ地上絵編 ナスカへの憧れ 2011.04.13
- 追悼・天才オンラインプログラマー 九川和久さんを偲ぶ 2011.04.12
- マチュピチュ・ナスカから無事帰国しました 2011.04.11
- 三尾勢(みおせい)の内海 2011.04.04
- 朝ドラ 『てっぱん』は面白かった 2011.03.31
- 原発に思う 2011.03.31
- 第9回『4Gの会』 高尾山・陣馬山紀行 2011.03.31
- 第8回『4Gの会』 箱根 金時山ハイキング 2011.03.31
- 第7回『4Gの会』 袋田の滝と月居山トレッキング 2011.03.31
- 断夫山(だんぷさん)古墳と味美(あじよし)二子山古墳 継体天皇を支えた尾張氏 2011.03.30
- ペルー紀行 マチュピチュに行くぞ 計画編 2011.03.30
- さきたま史跡の博物館 2011.03.29
- 利尻・礼文島紀行 目次編 2011.03.29
- 環オホーツク海の古代文化 2011.03.28
- 英国紀行 目次編 2011.03.28
- ユカタン半島 マヤ遺跡紀行 目次編 2011.03.28
- 3世紀 関東にも前方後円墳は存在したのか その4 浅間神社古墳その他 2011.03.27
- 3世紀 関東にも前方後円墳は存在したのか その3 田園調布古墳群 2011.03.26
- 原発事故の恐怖 2011.03.25
- 3.11大震災 今日の大倉山 2011.03.24
- 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 陣馬山登山篇 2011.03.24
- 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 秘湯 陣馬の湯『姫谷』篇 2011.03.23
- 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 高尾山を下る篇 2011.03.23
- 寒い北海道から帰還しました 2011.03.22
- 震災5日目の大倉山 2011.03.16
- 戦後最大の危機か 2011.03.15
- 3世紀 関東にも前方後円墳は存在したのか その2 亀甲山古墳 2011.03.14
- 津波の惨劇に目を覆う 2011.03.14
- 明日から東電では輪番停電 2011.03.13
- 地震三日目 横浜 2011.03.13
- 地震二日目 横浜 2011.03.12
- 午前2時過ぎに無事に息子は帰宅しました 2011.03.12
- 宮城北部で震度7 横浜も大地震 2011.03.11
- 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 高尾山を登る篇 2011.03.11
- 3世紀 関東にも前方後円墳が存在したのか その1 宝莱山古墳 2011.03.10
- 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山紀行 無事帰還しました 2011.03.09
- 土師氏と埴輪と円筒棺あれこれ その2 円筒棺 2011.03.07
- 土師氏と埴輪と円筒棺あれこれ その1 石材の確保 2011.03.06
- 諸国荘園年貢表 2011.03.05
- 2011年3月4日 大倉山梅園 満開なり 2011.03.04
- 吉備関連の古墳群メモ 2011.03.04
- なごむ埴輪で街おこし 2011.03.03
- 2011年 『赤とんぼ』冬合宿報告書 その4 管理人写真集 2011.03.03
- 2011年 『赤とんぼ』冬合宿報告書 その3 2011.03.02
- 卑弥呼は吉備地方出身か 箸墓古墳に龍のデザイン(読売2011/3/2) 2011.03.02
- 埴輪あれこれ 2011.03.01
- 2011年 『赤とんぼ』冬合宿報告書 その2 2011.03.01
- 茅原大墓古墳 盾持ち人埴輪 2011.02.28
- 2011年 『赤とんぼ』冬合宿報告書 その1 2011.02.28
- 2011年度 赤とんぼ冬合宿 in白馬村 2011.02.27
- 同期の会 何時もの渋谷店 2011.02.24
- 新沢千塚古墳を調べる その4 126号墳周辺古墳群の発掘 2011.02.24
- 週末は白馬村の予定 2011.02.24
- 新沢千塚古墳を調べる その3 126号墳 2011.02.23
- 新沢千塚古墳群を調べる その2 古墳の分布と発掘調査 2011.02.23
- 新沢千塚古墳群を調べる その1 概観する 2011.02.22
- 倭人異聞 2011.02.22
- 橿原市川西町新沢千塚古墳群 関連メモ 2011.02.21
- お陰さまで、累積150万アクセスとなりました 2011.02.21
- 耽羅(済州島)紀行 その20 最終回 2011.02.20
- 東博とスカイツリー 2011.02.20
- 東博 特別展示 日本の考古遺物(続篇) 2011.02.19
- 東博 特別展示 日本の考古遺物 2011.02.19
- 東博特別展 仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護 2011.02.18
- 2011年 大倉山梅まつり 直前情報(明日から梅まつり) 2011.02.18
- 耽羅(済州島)紀行 その19 南岸のホテル 2011.02.18
- 国際情勢はどうなっているのか 2011.02.17
- 高尾山から陣馬山縦走し陣馬湯で泊まる 2011.02.17
- 桜井茶臼山古墳関連メモ(2011・2・16) 2011.02.16
- 耽羅(済州島)紀行 その18 猫山峰(太王四神記撮影所)その2 2011.02.15
- 耽羅(済州島)紀行 その17 猫山峰(太王四神記撮影所)その1 2011.02.14
- 耽羅(済州島)紀行 その16 翰林邑 海岸地帯 2011.02.13
- エジプト ムバラク長期政権崩壊する 2011.02.12
- 耽羅(済州島)紀行 その15 翰林(かんりん)公園 財巌民俗村 2011.02.12
- 耽羅(済州島)紀行 その14 翰林(かんりん)公園 盆栽と石像 2011.02.11
- 淡路島 古代のロマン 2011.02.10
- 耽羅(済州島)紀行 その13 翰林(かんりん)公園 挟才洞洞窟・双竜洞窟 2011.02.10
- 耽羅(済州島)紀行 その12 耽羅城 東門市場(最古) 2011.02.09
- 曾祖父(筒井源左エ門)の歴史を辿る旅 その1 故郷 2011.02.08
- 耽羅(済州島)紀行 その11 三姓穴(耽羅国発祥の地) 2011.02.08
- 耽羅(済州島)紀行 その10 萬丈窟(万丈窟) 溶岩洞窟 2011.02.07
- 耽羅(済州島)紀行 その9 ソプチコジ海岸と城山日出峰 2011.02.05
- 新横浜宴会 2011.02.04
- 耽羅(済州島)紀行 その8 城邑民俗村 2011.02.04
- 耽羅(済州島)紀行 その7 サングムブリ(爆裂火口) 2011.02.03
- 久しぶりの夜の顧問会議 2011.02.03
- 耽羅(済州島)紀行 その6 お化け道路と龍頭岩 2011.02.02
- 姓名について 2011.02.01
- 耽羅(済州島)紀行 その5 赤ちゃんの揺りかご 2011.01.31
- アジアカップ 優勝する 2011.01.30
- 耽羅(済州島)紀行 その3 民俗自然史博物館メモ 2011.01.29
- 新燃岳(霧島山系)噴火 2011.01.28
- 耽羅(済州島)紀行 その2 済州道民俗自然史博物館 2011.01.28
- 耽羅(済州島)紀行 その1 歴史上の謎 2011.01.27
- 済州島(耽羅)から帰国しました 2011.01.26
- 2011年 大倉山梅園 梅が咲き始める 2011.01.22
- 纏向遺跡 大型建物跡南土坑出土遺物 2011.01.22
- 懐かしい写真 2011.01.20
- 煙草を捨てて2週間 2011.01.20
- 枚方九頭神遺跡(ひらかた くずがみいせき) 2011.01.19
- アメノヒボコ(天日矛)と耽羅(済州島) 2011.01.18
- 孫との日々 2011.01.14
- 橘(タチバナ)について 2011.01.14
- 孫がいて何もできない 2011.01.13
- 願をかけた 2011.01.12
- 京都は寒かった 2011.01.11
- 今日から忙しい 2011.01.07
- 新聞記事メモ 『駅路 天武天皇が列島改造か』(読売) 2011.01.05
- 2011年 正月三が日が終わる 2011.01.04
- 明けましておめでとうございます 2011.01.01
- 2010年 大晦日 御挨拶 2010.12.31
- 正月準備で多忙の主夫 2010.12.30
- 2010年 思い出の旅(5) 国内編 三輪山周辺を歩く 2010.12.29
- 秦氏に関するメモ 目次編 2010.12.29
- 2010年 思い出の旅(4) 海外編 中欧4カ国・韓国 百済大典紀行 2010.12.28
- 『坂の上の雲』 関連記事 目次編 2010.12.28
- NHKドラマ 『坂の上の雲』 感想 2010.12.28
- 2010年 思い出の旅(3) 海外編(暁の寺、アユタヤ・峨眉山、九寨溝、黄龍紀行) 2010.12.27
- 2010年 思い出の旅(2) 海外編(中国雲南・西安・北京紀行) 2010.12.27
- 2010年 師走のフライト イン 千葉 2010.12.27
- 2010年の思い出の旅(1) 海外編(トルコ、エジプト編) 2010.12.25
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その9 昌徳宮(世界遺産) 2010.12.25
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 目次編 2010.12.24
- 中欧4カ国紀行 目次編 2010.12.24
- 邪馬台国への旅(続篇) その9 投馬国・邪馬台国 2010.12.24
- 邪馬台国への旅(続篇) その8 福永さんの話のつづき 2010.12.23
- 読売新聞記事(2010/12/22朝刊) 牽牛子塚古墳の意義 2010.12.22
- 邪馬台国への旅(続篇) その7 土器編年と絶対年代 2010.12.22
- 箱根 金時山ハイキング 2010.12.21
- 箱根の金時山から帰りました 2010.12.20
- 邪馬台国への旅(続篇) その6 不弥国 2010.12.18
- 中欧4カ国紀行 その24 ウイーンの銅像 2010.12.18
- 中欧4カ国紀行 その23 ウイーン自然史博物館(3) 道楽皇帝 2010.12.16
- 中央4カ国紀行 その22 ウイーン自然史博物館(2) 古代の生き物 2010.12.15
- 邪馬台国への旅(続篇) その4 伊都国続編 2010.12.14
- 邪馬台国への旅(続篇) その3 一支国(壱岐)→末盧国→伊都国 2010.12.12
- 越塚御門古墳に思う 2010.12.12
- 邪馬台国への旅(続篇) その2 狗邪韓国→対馬国→一支国(壱岐国) 2010.12.10
- 牽牛子(けんごし=あさがお)塚古墳で新たな発見 2010.12.10
- 邪馬台国への旅(続篇) その1 帯方郡より狗邪韓国へ 2010.12.09
- 但馬国紀行 コウノトリの郷公園 2010.12.08
- 但馬国紀行 玄武洞 2010.12.07
- 纏向遺跡と記紀での記録 2010.12.06
- 但馬国紀行 円山川河口・日和山海岸・余部(あまるべ)鉄橋 2010.12.06
- 城崎温泉とコウノトリの故郷紀行 楽しんできました 2010.12.05
- 中欧4カ国紀行 その21 ウイーン自然史博物館(1) ヴィレンドルフのヴィーナス 2010.12.02
- 中央4カ国紀行 その20 ウイーン市内散策 2010.12.01
- 葛城王朝の栄華の址 秋津遺跡発掘(橿考研) 2010.11.30
- 古刹を巡る鎌倉散歩(4) 浄妙寺→報国寺 2010.11.29
- 古刹を巡る鎌倉散歩(3) 鎌倉宮(大塔宮)→杉本寺 2010.11.27
- 古刹を巡る鎌倉散歩(2) 鶴岡八幡宮→源頼朝墓(法華寺跡)→荏柄天神社 2010.11.26
- 古刹を巡る鎌倉散歩(1) 鎌倉駅→鶴岡八幡宮 2010.11.25
- 纏向遺跡フォーラム『邪馬台国からヤマト王権へ』 2010.11.25
- 久留倍(くるべ)遺跡まつり&壬申の乱ウオーク 2010.11.24
- 明日香紀行(5) 亀石・鬼の俎、雪隠の段 2010.11.21
- 明日香紀行(4) 飛鳥京を偲ぶの段 2010.11.21
- 明日香紀行(3) 石像物の謎を巡るの段(酒船石遺跡編) 2010.11.19
- 明日香紀行(2) 石像物の謎を巡るの段(猿石編) 2010.11.19
- 明日香紀行(1) 八角形墳を訪ねるの段 2010.11.18
- 中欧4カ国紀行 その19 ウイーン 美術史美術館(6) 2010.11.17
- 充実の古代史紀行から帰還しました 2010.11.17
- 袋田の滝と月居山トレッキング(その1) 2010.11.11
- 中欧4カ国紀行 その18 ウイーン 美術史美術館(5) 2010.11.11
- 吉原先輩の絵画展 2010.11.09
- 近代国家と国境 2010.11.08
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その8 百済大典 2010.11.07
- 中欧4カ国紀行 その17 ウイーン 美術史美術館(4) 2010.11.06
- 袋田の滝と月居山トレッキング 無事終了 2010.11.05
- 2010年赤とんぼ秋合宿 晩秋の白馬村 岩岳散策 2010.11.03
- 中欧4カ国紀行 その16 ウイーン 美術史美術館(3) 2010.11.03
- 中欧4カ国紀行 その15 ウイーン 美術史美術館(2) 2010.11.02
- 中欧4カ国紀行 その14 ウイーン 美術史美術館(1) 2010.11.01
- 中欧4カ国紀行 その13 ウイーン シェーンブルン宮殿 2010.10.31
- 2010年赤とんぼ秋合宿 八方尾根トレッキング(3) 2010.10.30
- 2010年赤とんぼ秋合宿 八方尾根トレッキング(2) 2010.10.30
- 2010年赤とんぼ秋合宿 八方尾根トレッキング(1) 2010.10.29
- 中欧4カ国紀行 その12 ハンガリー 英雄広場・聖イシュトバーン大聖堂 2010.10.28
- しあわせ村と六甲高山植物園 2010.10.26
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その7 錦江(白馬江)・皐蘭寺 2010.10.25
- 2010年 赤とんぼ秋合宿無事終了 2010.10.24
- 中欧4カ国紀行 その11 ハンガリー ブダペスト 王宮の丘(続篇) 2010.10.21
- 中欧4カ国紀行 その10 ハンガリー ブダペスト王宮の丘 2010.10.20
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その6 百済の歴史(2) 2010.10.19
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その5 百済の歴史(1) 2010.10.18
- 神戸から帰還しました 2010.10.18
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その4 河回別神クッ仮面劇 2010.10.15
- 中欧4カ国紀行 その9 ハンガリー ブダペスト ドナウ川夜景 2010.10.14
- チリ鉱山落盤事故 鉱夫救出される 2010.10.13
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その3 安東河回村(2) 2010.10.12
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その2 安東河回村(1) 2010.10.11
- 中欧4カ国紀行 その8 ブラチスラバ(スロバキア首都) 2010.10.10
- 韓国 安東・百済・ソウル紀行 その1 高麗・李 朝鮮時代の両班(ヤンバン) 2010.10.08
- 中欧4カ国紀行 その7 プラハ国立博物館 2010.10.07
- 長江・漁労水稲文明関連メモ 2010.10.05
- 中欧4カ国紀行 その6 プラハ モルダウ川クルーズ 2010.10.04
- 北海道の娘のおうちの猫の『京ちゃん』永眠する 2010.10.02
- 韓国から帰国しました 2010.10.01
- 中欧4カ国紀行 その5 旧市庁舎広場・天文時計 2010.09.27
- 46年前のワンゲルの思い出 2010.09.26
- 中欧4カ国紀行 その4 カレル橋 2010.09.26
- 平安京と渡来の文化 2010.09.24
- 中欧4カ国紀行 その3 世界遺産 プラハ城・聖ヴィート教会 2010.09.23
- 古代史・民俗学関連読書メモ 2010.09.21
- 纏向遺跡 大型建物跡近接地より多量の桃の種が発掘される 2010.09.19
- 中欧4カ国紀行 その2 チェスキークルムロフ「2」 2010.09.18
- 中欧4カ国紀行 その1 チェスキークルムロフ訪問記「1」 2010.09.17
- 中欧4カ国の旅から帰国しました 2010.09.14
- 八ヶ岳 天狗岳西尾根コース登山記 2010.09.06
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行 目次編 2010.09.06
- 長安(西安)・北京紀行 目次編 2010.09.06
- 出汁を引く 2010.09.04
- 筑波山登山と温泉の旅 目次編 2010.09.04
- バンコク・アユタヤ紀行 目次編 2010.09.04
- 中国雲南紀行 目次編(昆明・羅平の菜の花畑) 2010.09.04
- 三輪山周辺を歩く 目次編 2010.09.03
- 古代日本列島人の蛇神信仰について その3 隼人と百越人 2010.09.03
- 古代日本列島人の蛇神信仰について その2 筒と住吉神 2010.08.31
- 累計130万アクセスとなりました 2010.08.30
- 古代日本列島人の蛇信仰について その1 序 2010.08.30
- ワニ氏と古代ヤマト王権 2010.08.29
- 地霊信仰 2010.08.28
- 小集落から突如消えた鉄 読売新聞連載記事その2 2010.08.27
- 生目(いきめ)古墳群と大和 2010.08.26
- メキシコ在住47年、公募展も開催中の画家・版画家、竹田鎮三郎さん 2010.08.25
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その26 黄龍・九寨溝から成都へ 2010.08.24
- 第七回三輪山セミナーイン 東京 2010.08.23
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その25 金沙舗地→洗身洞→飛瀑流輝 2010.08.23
- 『2010 世界大百済典』 開催されます 2010.08.22
- 三輪山セミナーのあとの宴会 2010.08.21
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その24 明鏡倒影池→盆景池→金沙舗地 2010.08.21
- 二つの飛鳥を空から眺める 2010.08.20
- 読売新聞記事 『製鉄の起源 早まる可能性』 2010.08.19
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その23 争艶池→明鏡倒影池 2010.08.18
- 『石清水八幡宮に伝わる歌舞』 国立文楽劇場 2010.08.16
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その22 黄龍中寺→争艶池 2010.08.16
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その21 黄龍で出あった鳥と花 2010.08.12
- ベルギー・ビールと美味しい料理 銀座・Antworp Six 2010.08.12
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その20 雲上の秘境 黄龍五彩池(続編) 2010.08.11
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その19 雲上の秘境 黄龍五彩池 2010.08.10
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その18 九寨溝→黄龍への道 2010.08.09
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その17 チベット民族舞踏『蔵謎』 2010.08.08
- 八ヶ岳 天狗岳登山記録(その2) 西尾根コース 東天狗岳登頂の巻 2010.08.07
- 八ヶ岳 天狗岳登山記録(その1) 西尾根コース 西天狗岳登頂の巻 2010.08.06
- 京橋ギャラリー『くぼた』 四人展を見学するの巻 2010.08.05
- 『誕生 中国文明展』 上野国立博物館 平成館展示 2010.08.05
- 入笠(にゅうかさ)山 360度展望散策記 2010.07.29
- 八ヶ岳 天狗岳を登ってきました 2010.07.28
- 秦氏に関するメモ その8 終わりに 2010.07.24
- 明日から我が家は民宿 2010.07.24
- 飛鳥Ⅱ限定だったビールが市販される『ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成缶』 2010.07.24
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その16 九寨溝 珍珠灘瀑布→火花海→双龍海 2010.07.23
- 考古学ニュース 唐古・鍵遺跡出土炭化米のX線分析 2010.07.22
- 暑気払い 自由が丘『金田』宴会 2010.07.22
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その15 九寨溝(熊猫海→箭竹海→珍珠灘) 2010.07.21
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その14 九寨溝(五彩池→鏡海→五花海) 2010.07.20
- 釈迦堂遺跡 中央高速釈迦堂PA(下り線) 2010.07.19
- 古墳を3D空撮測量 2010.07.19
- 2010年度 赤とんぼ『夏合宿』 記録 2010.07.18
- 秦氏に関するメモ その7 秦王国の人々の大隅国への移住 2010.07.14
- メキシコの美術と民衆の世界 釧路芸術館(7月6日~9月5日) 2010.07.13
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その13 九寨溝 犀牛海→諾日朗瀑布→珍珠灘湿原→長海 2010.07.13
- 秦氏に関するメモ その6 三輪山、伊吹山、安曇川 2010.07.12
- W杯も参院選も終わる 2010.07.11
- 秦氏に関するメモ その5 八幡神は秦王国の神(放生会) 2010.07.10
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その12 九寨溝 樹正群海→磨房→樹正瀑布→老虎海 2010.07.09
- 秦氏に関するメモ その4 ヤハタ(八幡神)の神 2010.07.08
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その11 九寨溝(樹正寨、九宝蓮花菩提塔) 2010.07.07
- ゲゲゲの爺さん遠野をゆく 2010.07.05
- 南アフリカW杯 ベスト4が決まった 2010.07.04
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その10 九寨溝への道(白馬蔵族郷) 2010.07.03
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その9 九寨溝への道(チベット民族村) 2010.07.02
- 秦氏に関するメモ その3 2010.06.30
- 決勝トーナメント パラグアイ戦(ベスト8を賭ける) 2010.06.29
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その8 平武 報恩寺 2010.06.29
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その7 四川大地震震災現場 2010.06.28
- ワールドカップで参院選挙が霞む 2010.06.27
- 秦氏に関するメモその2 香春岳と天香山 2010.06.26
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その6 武侯祠・漢昭烈廟 2010.06.26
- 日本デンマークを破り決勝トーナメント進出 2010.06.25
- 秦氏に関するメモ その1 『日本にあった朝鮮王国』白水社 2010.06.24
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その5 世界遺産 楽山大仏 2010.06.23
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その4 峨眉山 『報国寺』 2010.06.22
- 同窓会 昔のコンテンツの仲間達 2010.06.21
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その3 中国三大霊場 峨眉山続編 2010.06.21
- 2010年ワールドカップ予選 激闘その他 2010.06.20
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その2 中国三大霊場 峨眉山(世界遺産) 2010.06.19
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その1 成都大熊猫繁育研究基地 2010.06.18
- 長安(西安)・北京紀行その11 西安の鼓楼・鐘楼と徳發長 2010.06.16
- 日本百名山 筑波山登山紀行その4 温泉と二日目山行 2010.06.14
- はやぶさの帰還とお通夜の夜 2010.06.14
- ワールドカップが始まる 2010.06.12
- 長安(西安)・北京紀行その10 八達嶺長城(万里の長城) 2010.06.12
- 長安(西安)・北京紀行その9 兵馬俑坑その3(銅車馬) 2010.06.11
- 長安(西安)・北京紀行その8 兵馬俑坑その2(2号坑、3号坑) 2010.06.10
- 長安(西安)・北京紀行その7 秦始皇帝陵 兵馬俑坑その1 2010.06.09
- 第7回 三輪山セミナー イン東京(御案内) 2010.06.08
- 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行より戻りました 2010.06.08
- 日本百名山 筑波山登山紀行その3 男体山・自然研究路 2010.05.30
- 東近江 相谷熊原(あいたにくまはら)遺跡で日本最古土偶発掘 2010.05.30
- 長安(西安)・北京紀行その6 華清池(唐華清宮遺跡) 2010.05.29
- 日本百名山 筑波山登山紀行その2 白雲橋コース登頂 2010.05.28
- 長安(西安)・北京紀行その5 藍田原人・仰韶文化(半坡遺跡) 2010.05.27
- 峨眉山・九寨溝・黄龍の旅(予定) 2010.05.27
- 日本百名山 筑波山登山紀行その1(白雲橋コースを登る) 2010.05.26
- 札幌はライラック祭りでした 2010.05.25
- 日本百名山 筑波山から帰りました 2010.05.19
- 長安(西安)・北京紀行その4 長安城(漢・唐・明 各時代) 2010.05.16
- 長安(西安)・北京紀行その3 西安 漢陽陵地下遺跡博物館 2010.05.15
- 長安(西安)・北京紀行その2 阿部仲麻呂記念碑(続編) 2010.05.14
- 長安(西安)・北京紀行その1 長安・阿部仲麻呂記念碑 2010.05.13
- 西安・北京紀行から無事帰国しました 2010.05.12
- 明日から西安(長安)・北京の旅にでます 2010.05.06
- バンコク紀行その15 旅を終えて(最終章) 2010.05.05
- バンコク紀行その14 涅槃仏寺(ワット・ポー) 2010.05.04
- NHK朝の連ドラ 『ゲゲゲの女房』が面白い 2010.05.03
- バンコク紀行その13 暁の寺(ワット・アルン) 2010.05.02
- バンコク紀行その12 エメラルド寺院と王宮(後篇) 2010.04.30
- 累積120万アクセス 2010.04.29
- バンコク紀行その11 エメラルド寺院と王宮(前篇) 2010.04.28
- バンコク紀行その10 アユタヤ ワット・プラ・シー・サンペット 2010.04.26
- 私の好きな番組 『世界ふれあい街あるき』 2010.04.26
- 2010年4月24日 千葉飛行会 2010.04.24
- Parfait(パッフェ)閉店のお知らせ 2010.04.23
- バンコク紀行その9 アユタヤ(ワット・プラ・マハタート) 2010.04.23
- バンコク紀行その8 アユタヤ(ワット・ヤイ・チャイ・モンコン) 2010.04.22
- バンコク紀行その7 アユタヤ日本人町跡 2010.04.21
- 不思議発見 鉄の民『クーイ』が支えた 2010.04.21
- バンコク紀行その6 ラーマーヤナ物語 2010.04.20
- バンコク紀行その5 ヒンドゥー教寺院(スリ・アリアマン) 2010.04.20
- バンコク紀行その4 ワット・スタット 2010.04.19
- バンコク紀行その3 ワット・ラカン(鐘の寺) 2010.04.16
- バンコク紀行その2 龍蓮寺(ワット・マンコン) 2010.04.15
- バンコク紀行その1 歴史について 2010.04.14
- バンコク紀行から帰国しました 2010.04.13
- エジプト紀行 目次編 2010.04.08
- トルコ大紀行 目次編 3千キロの旅 2010.04.07
- 中国雲南紀行その13 多依河筏下り 2010.04.06
- 週末はバンコクのアユタヤです 2010.04.06
- NHKドラマ 大仏開眼 2010.04.05
- 手打ち蕎麦を極める 2010.04.02
- エジプト紀行その10 パピルス 2010.04.01
- 中国雲南紀行その12 沙林その2(千里香) 2010.03.31
- 中国雲南紀行その11 沙林 2010.03.31
- エジプト紀行その9 カイロ(ナイルの賜物) 2010.03.30
- エジプト紀行その8 カイロ(エジプト考古学博物館) 2010.03.29
- エジプト紀行その7 カイロ(ハーン・ハリーリ市場) 2010.03.28
- 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 2010.03.27
- 中国雲南紀行その10 料理編 2010.03.26
- 中国雲南紀行その9 田園風景 2010.03.25
- 中国雲南紀行その8 1200年の歴史 圓通寺(昆明) 2010.03.25
- 大倉山 富士見庵閑話 民宿の親爺状態 2010.03.24
- 中国雲南紀行その7 世界遺産 石林(昆明) 2010.03.24
- 2010年度 赤とんぼ春合宿 報告 2010.03.23
- 中国雲南紀行その5 多依河、九龍瀑布 2010.03.17
- 中国雲南紀行その4 夕日の羅平 菜の花畑 2010.03.16
- 中国雲南紀行その3 布依(プイ)族 2010.03.16
- 中国雲南紀行その2 羅平 朝日が輝く菜の花畑 2010.03.15
- 中国雲南紀行その1 羅平のホテルで見た不思議な日本地図 2010.03.13
- エジプト紀行その6 ムハンマド(モハメッド)・アリ・モスク 2010.03.12
- エジプト紀行その5 アル=ギーザの3大ピラミッドの謎 2010.03.11
- エジプト紀行その4 メンフィスの『ラムセス2世巨像』(ブタハ神殿跡) 2010.03.09
- エジプト紀行その3 ダハシュールの『屈折ピラミッド』、『赤ピラミッド』 2010.03.08
- エジプト紀行その2 サッカーラの『階段ピラミッド』最古のピラミッド 2010.03.07
- エジプト紀行その1 序章 2010.03.06
- トルコ大紀行その24 旅を終えて 2010.03.05
Recent Comments