王者決定第一戦

本日夜7時より、我が家の目の前にある”横浜国際総合競技場”にて地元、横浜マリノスと浦和レッズの戦いがある。嵐の夜の次の日は,また嵐が新横浜に吹き寄せる。

(不利な横浜マリノス)

横浜は昨年優勝、今季も前期優勝しており、後期優勝の浦和と激突である。残念ながら横浜は主力のフォワード二人を怪我で欠く。久保とアンジョンファン(韓国)の主力フォワードである。

オカちゃん(岡田監督)が厳しい状況で、どのように戦うか見ものである。負けず嫌いのオカちゃんの采配が見ものである。

(浦和の強力人材)

得点王のエメルソン、五輪代表の若手フォワードの田中、三都主(さんとす)、ツーリオの若い代表クラスがいる。
最近は、私は浦和のゲームが面白いと思っている。デフェンスもしっかりしているが、攻撃の速度が速いことである。

特に、エメリソンにボールが渡ると、ある形が出来ているような、気がしている。日本代表のデイフェンスの中沢、松田がどのようにして、浦和の攻撃を凌ぐかが見所である。

(横浜左サイド攻撃)

昨夜、浦和のブッフバルト監督は横浜の左サイドのドウトラの攻撃を如何に抑えるかが勝敗を分けると、言う。
だいたい、監督が試合前に本当の事は述べないので、逆に、右サイドのサントスと横浜の田中隼の攻防が勝敗を決めるかも知れない。

浦和の心配はツーリオの内腿の怪我である、万全ではない。しかし、闘志の塊みたいな若者ですから問題はないかも知れない。

(サッカーの醍醐味)

サッカーは野球と異なり、試合が始まるとボールは止まらない。米国人の好きなボールを止めて、監督が作戦指示を行うゲームとは異なる。(アメリカンフットボールも同じく、ボールを止める、監督指示するゲーム)

要は、ゲームが始まると、選手だけでその時の状況で作戦をたてて、戦う以外にないのである。ここが、面白い。
サッカーではその為に中盤に司令塔と呼ばれる役目の選手がいる。日本では中田英寿が有名である。

彼のホームページを仕事でやらせていただいた、関係もあり、彼のホームページでの彼の日記を今まで読ませていただいている。選手がいかに状況を読むか、相手の欠点はどこにあるか、局面を打開するにはどうすれば良いか、如何に視野を広く選手が見れるか、彼の発言でサッカーが好きになりました。

運動選手はまさに、頭が良くなければ駄目だと思う。相手をいかに、封じるか、だますか、トリックにひっかけるか、騙しあいの事が多い。これが、面白いのである。

さて、今日の夜は楽しみである、7万人は入れるので、私も現場で観戦してるかも知れない。入場者が多いと地元の住民税も安くなるだろうから、沢山の人が競技場に足を運んでいただきたい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

涙のプロジェクトX

久し振りに、『プロジェクトX』を昨夜拝見した。 涙が止まらんかったですね。日本サッカーの歴史である。

『病床からのキックオフ Jリーグ誕生秘話 』

(木之本氏、永井氏)

私は日本代表選手で名フォワードと呼ばれた、古河電工の永井選手には記憶が有りました。話は、当時の古河電工サッカー部(1972年~5)頃に木之本興三という選手がいた。彼は、上手ではないがまとめ役の抜群の能力があった。
ある日、不治の病である『グッドバスチャー症候群』に罹病し腎臓摘出の手術を受ける。闘病5年間、週3日の人工透析が必要な生活になる。

彼は、当時の閑古鳥の鳴く実業団サッカーの限界を感じ、日本にプロリーグを作ろうと決意する。古河電工もクビになり苦闘が始まる、そして永井選手との心の交遊が始まるのですね。何とか、こいつをプロの世界で活躍させたい。

(川淵三郎登場)

元、古河電工サッカー部の川淵氏に相談し、地元密着のプロサッカーの創設の夢を追い始める。彼は、何時命が尽きるか判らない、だから時間が無い。地方の自治体、企業を巡り交渉に拍車を掛ける。

鹿島の住友金属が鹿島の田舎では若者が集まらない、何か地元に若者を魅了するものが欲しかった。しかし、2部リーグのチームでありプロの世界からは程遠いチームでした。そのうちトヨタが企業名をつけなくて良いと言い出し、一気に企業スポンサーが動き始めた。

(ジーコ神様動く)

この鹿島のチームは2部以下であり、誰もがプロとしては無理だと考えていた。しかし、神風が吹いた、ブラジルからジーコが日本の片田舎の鹿島のクラブの創設の合力に来たのである。これが、日本のサッカーの祖はクラマー氏でありプロの祖はジーコとなる。(日本蹴球史 編纂 司馬jo)(冗談笑)

それからの、日本のJリーグについては皆様御存知の通りであります。私は腎臓を失い週に3日、人口透析している人でさえ、この様な偉業をなせる精神力に涙が止まらなかったです。Jリーグ発足時に戦友の永井氏はジェフの監督として迎えられていた。古河電工サッカー部OBの大活躍の物語でもありました。

日本は次回のワールドカップに中興の祖、プロの祖であるジーコ氏に率いられてドイツに臨む。結果はどうあれ、これは運命である。こうでなければ、ならない。

(注)   木之本興三氏 日本プロサッカーリーグ専務理事
(注)   永井良和氏  ジェフを始め数々のJリーグ監督歴任

| | Comments (2) | TrackBack (1)

背水の陣と蹴球

今日はオリンピックの出場を賭けた最後の戦い,UAEとの戦いでした。世間ではこれを”背水の陣”といいます。しかしこれは本当でしょうか?もともと、漢の韓信が1万2千人の軍勢で趙の軍勢20万人を相手に戦った時の話です。
河を背にして1万人を布陣させ、相手を油断させて密かに敵陣背後に2千人を配備させ戦争をした話です。でも本当に良い結果がでました。大久保と平山の国見高校の二人は隼人の血筋でしょうか?前線で頑張りましたね。私は
今の会社の取締役である吉澤君とGE関係の会社の経営幹部をしている富田さんで中田さんのHPを始めた経験が
あります。今でも中田さんは年齢差は相当ありますが素晴らしい人です。自分で未来を切り開く精神は感動です。
今日の試合で日本を応援して、会社では吉澤君が今日は寒くていい条件です!日本有利です!と言います。私は
会社の納屋さんに国立競技場の前でドライアイスを売ろうではないか!サポタ相手に商売してはどうか?と冗談を
話していました。今日の感動は以前から感じていましたが、若者がブラジル人の闘莉王までが日本の国歌を唄う姿です。色々この唄には歴史的な難しい背景がありますが、この唄は明治の時代に外人が薩摩の古い唄を演奏しただけなのです。FWの二人の国見高校の九州の高校卒業生には縁のある話でした。しかし最大の功労者はレバノンちゃんでした。レバノンちゃんには是非日本で桜の花見をして宴会をして楽しい思い出を作り帰国して欲しい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)