« 横浜に帰還しました | Main | 少年の宝物 »

67歳

 先月末、誕生日を迎え67歳になりました。あと10年生きれば親爺と同じ歳、この世で過ごした事になる。出来れば7年後のオリンピック、観れるでしょうか。20年後の伊勢神宮の遷宮は無理でしょうね。

 毎日、早朝に鶴見川に出かけて鳥や野生動物・昆虫も含めて撮影しているが、毎日異なる表情の鶴見川である。今日は堤防の草が国土交通省の指示でしょうね、綺麗に刈られていた。近くの堤防で陽が昇ると業者さんが堤防の草を刈っていました。鳥は敏感なので、これでは鳥は来ないと思い早々に河原をあとにした。

 昨日も今日も、蚊取線香を焚いて蚊の襲撃から身を守っている。蚊は10月7、8日というのに健在である。黒い網の目の手袋をしていると、蚊に刺されるが、白い手袋だと蚊に刺されない。黒い靴下も危険で蚊に刺される、白い靴下なら大丈夫である。

雨具を上下に着て、首にタオルを巻き、帽子を被り殆ど生身が出ていない状態でも、蚊に刺される。蚊取線香を2本焚くと流石に蚊は近寄らないようだ。

 蚊取線香と言えば、子供の頃、北河内の招堤村(しょだいむら)に住んでいた頃、除虫菊の生の草を燃やして煙を充満させて蚊を退治していた記憶があります。寝る時は勿論、蚊帳を吊り寝ていました。蚊帳に入るのがとても楽しみだった記憶があります。部屋の隅に蚊帳を吊るフックがあり、蚊帳を吊るのですが、入る時は慎重に蚊を一緒に中に入れないようにしていました。

 ホタルを蚊帳の中で飛ばすような事もしていましたね。当時は庭に沢山のホタルが飛んでいました。庭には沢山の鶏が小屋に居り、イタチから守っていました。

 昨日、67歳になったのでアメリカの年金を申請に近くの年金事務所に出かけた。62歳か63歳の頃に年金事務所で67歳から満額貰えると聞いていたが、私の記憶違いで66歳からだったようです。僅か3年半しかアメリカに駐在していなかったので僅かな額だと思います、半年後には給付を受ける事が出来るそうです。

 最近、感動した事と言えば女子ゴルフの最終日の最後のホールで長い下りのロングパットを奇蹟的に決め優勝した宮里美香選手でした。久しぶりに、ゴルフの番組をテレビで観ていたのですが、感動を受けました。やはり、米国で過酷な戦いを毎日している選手は違うと思いました。

 今月は行事が多いです、週末の土曜日は正木さんから頼まれた船上の音楽会、そして、昔の職場であるFSOLの役員OB会が新橋で開催、赤とんぼ秋合宿もあり、そのあと、直ぐに爺さん4人の温泉&山歩きの旅があり磐梯山に登山の予定です。忙しいですね。

|

« 横浜に帰還しました | Main | 少年の宝物 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 横浜に帰還しました | Main | 少年の宝物 »