2020年 東京オリンピック開催
何時ものように、早朝起床し野鳥観察の準備をしようとテレビをつけると、イスタンブールか東京かと騒いでいる。あれ、マドリッドで決まりではなかったのかな~と予想していたのが、大外れ、何とイスタンブールが残っていた。噂というのは本当に当てにならないものだと思う。
汚染水問題で東京は厳しい状況となり、且つ、お隣の韓国がタイミングよく関係ない群馬県の水産物(群馬県て海に面していましたかね)まで輸入禁止処分を発表し東京開催妨害とみられてもしかたない政治的な動きをした。私は韓半島の歴史と文化を尊敬し日本の古代の歴史に多大な貢献をしてくれた誇りある民族だと信じています。
しかし、最近、突然に前大統領が竹島に上陸したあたりから何が韓国で起こったのか不思議だった。前大統領は日本の大阪で生れ、大阪で育った日本をよく理解する人であり、韓国では歴史的に無視された百済の歴史に光をあて、大百済展を開催し百済の都の建物を復元し、百済の歴史に韓国内部から光をあてた人でした。一体何があったのか、今でも不可思議です。
私はかの大戦を知らない戦後生れ、もう戦争から67年も経過した、殆ど戦争を知らない戦後生れの中国人や韓国人、そして日本人です。未来志向で隣近所はつきあわないと何もいいことは生れない。日本の政治家のお陰で隣近所付き合いが出来ないなら、そんな政治家は国益に反する政治家だと思う。韓国でも、中国でもそうではないでしょうか。
東京オリンピックは7年後、私は生きていれば74歳だ、2度の東京オリンピックを経験する事になる。幸せな限りです、あの新幹線がオリンピックを目標にしたと記憶している。2020年にはリニアモーターカーを東京から富士山まで走らすのでしょうか。ついでに、スイスのように富士山山頂近くまで運んでくれないでしょうか。
2020年までに福島原発事故の復旧、東北の被災地の再建、これをちゃんとして、オリンピックを迎えないと世界に恥をかくことになるでしょうね。目標が出来ると日本人は強いと思います、7年後を目指して私も頑張って生き延びようと思います。韓国や中国の人々も喜んで日本に来て頂けるような、アジアを代表して開催しているという意識でやれればいいと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Recent Comments