« 北イタリア紀行 その14 コルティナ・ダンベッツォ山歩き | Main | インド紀行から無事帰還しました »

Ysさん寄稿 チョウゲンボウ

Imgp2462s2c

 赤とんぼのYsさんからの寄稿です、雄大に飛翔するチョウゲンボウです。場所は埼玉方面の田圃だそうです。彼が何時も空高くグライダーを飛ばすとチョウゲンボウが縄張りを主張して飛行機を威嚇するそうです。

Imgp3351c

 飛行中のYsさんのグライダーに並走して飛行するチョウゲンボウです。問題は操縦しながらどうやって撮影したか?です。空中戦の常識では既に上空を制圧されているので、ラジコン飛行機の方が負けでしょうね。(笑)

Dscf6019c

 タカ目ハヤブサ科に属する猛禽類です。高速急降下で獲物を捉える能力を持っており、日本の戦闘機にもこのハヤブサの名前が付けられた歴史があります。今年亡くなられた私が昔勤めていた会社の元社長さんが陸軍時代に乗られていた戦闘機が確か『隼』だったと聞いていましたね。

P1000464

 三浦先輩が寄稿された、秋合宿の写真です。

|

« 北イタリア紀行 その14 コルティナ・ダンベッツォ山歩き | Main | インド紀行から無事帰還しました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Joさん 
メール見ましたが、部屋のPCでは受信できますが送信出来ないので、こちらに書きます。
今日のメールに添付したのは、2枚ですよ。MLに添付すると、余計なものが付いていくのかも知れません。
それとも、今日のメールの物が開かないのですか?

Posted by: Ys | 2012.12.06 08:45 PM

Ysさん

 2枚の写真は開封出来ましたので、問題有りません。余計な物がついていたんですね。了解です。

 しかし、猛禽類は品格が有りますね、インドでは仰山の数で頭上で舞っていました。

Posted by: jo | 2012.12.06 10:22 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 北イタリア紀行 その14 コルティナ・ダンベッツォ山歩き | Main | インド紀行から無事帰還しました »