関西から帰還しました
この人が有名な難波宮の遺跡を守った山根徳太郎さんです。大阪市立大学の考古学の教授で宇治の義兄の話では彼が大阪市役所に来られると、市の職員は大変だったそうです。この話は吉野ヶ里遺跡の高島さん父子に通じるのかも知れませんね。遺跡を守るのは狂人と揶揄されるような遺跡を愛する人が居なければ、守れないのでしょうね。
参考過去記事 難波宮(208年12月23日)
そうそう、明日は4時起きで東京駅6時12分発の東北新幹線で米沢に向かいます。例の爺さん4人の吾妻山トレッキングと温泉紀行の始まりです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments