アメリカ大自然 グランドサークル紀行(14) デザート・ビュウ
承前 アメリカ大自然 グランドサークル紀行(13) グランドキャニオンへの道
モニュメント・バレーから車で2時間少し、グランドキャニオンの東の端の南側(サウス・リム)デザート・ビュウに到着です。写真の砦のようなものはホピ族が峡谷の北側から攻めてくるのを見張る『見張りの塔』をモチーフに観光客がバレーを楽しんで眺める事が出来る施設として建設されたものです。
デザート・ビュウから眺めるグランドキャニオンの峡谷です。眼下のコロラド河まで1600㍍もの深さがあります。台地は標高2千㍍程度ですから、コロラド河は標高4百㍍程度でしょうか。台地が亜寒帯だとすると底は亜熱帯だそうです。そして、むき出しの断崖は地球の歴史を教えてくれる標本のようなものだと言う。
アメリカの背骨を構成するロッキー山脈は太平洋プレートがアメリカ北米プレートに衝突して造山運動となり、巨大な山脈を南北に形成している。火山国なんですね。東西400㌔以上の断層帯に東からコロラド河が流れ込み、浸食してこのような日本では見た事が無い地形を形成した。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments