« ヤマトタケルに関するメモ | Main | タニハ(丹波)は独自の王国だったか 目次編 »

日本百名山 吾妻山登山を計画する

 昨夕は、久しぶりに『G4 温泉と山歩きを楽しむ会』の宴会が神楽坂で開催された。

宴会場所は、神楽坂の『梵』でした。生憎、宴会の始まる6時前頃から雨が降り始めた。

 『日本百名山 吾妻山登山を計画する』

 以前、『G4』では安達太良山を縦走する合宿を挙行しました。今回は、磐梯山か吾妻山という事になりましたが、取りあえず、西吾妻山を登山する計画を詳細化する事になりました。時期は10月中旬を計画中。

 ・東北新幹線 東京駅 午前7時12分発『つばさ123号』

  米沢駅着 9時28分着

 ・米沢駅 タクシー 

    米沢駅→白布峠口 (45分タクシー) 10時15分 白布峠口到着

    タクシー関連情報

 ・登山開始

   白布峠→(1時間15分)馬場谷地→(2時間)西大嶺(1981㍍)→(1時間)西吾妻山(2,035㍍)→梵天岩→大凹の水場→中大嶺(1963㍍)→北望台→(登山リフト)→天元台高原→リフト→湯元駅

     白布峠→西吾妻山 約4時間半程度か午後3時までには西吾妻山到着予定

   北望台→天元台高原リフト情報

   ロープウエイ・夏山リフトの営業は10月21日迄だそうで、ぎりぎり大丈夫

   北望台最終は午後4時です遅れないように 少し厳しい行程かも

 ・登山地図

    吾妻連峰概念図

    西吾妻山概念図

 ・登山参考記録

    ヤマレコ

    もう一人

  どうもこのルートは藪こぎが多く、好まれない登山ルートである可能性がありますね。

|

« ヤマトタケルに関するメモ | Main | タニハ(丹波)は独自の王国だったか 目次編 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Joさん 
まだまだ残暑が厳しいですね?
お元気そうでなによりです。

面白い映像を見つけたので紹介します。

GoProの画角に近い、空撮映像です。
http://www.geocities.jp/sachiekoyama/
マルチコプターで撮影しています。
このカメラはHobbyKingで3000円ちょっとで販売されています。

もうひとつは、アイガーの麓で、ムサシノの機体を飛ばした映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=zPn4kwDwBK8&feature=youtu.be

  

Posted by: Ys | 2012.09.07 08:20 PM

Ysさん 御無沙汰です

 アイガーの麓、私も行きましたよ。海外旅行でラジコン飛行機を飛ばすのも面白いですね。けど、飛行機を持ってゆくのが大変です。

 秋合宿、楽しみですね、私も飛行機の準備をする必要があるのですが、毎日暑くて、くたばっています。

Posted by: jo | 2012.09.07 09:20 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ヤマトタケルに関するメモ | Main | タニハ(丹波)は独自の王国だったか 目次編 »