スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(52) マドリッドその2 ソフィア王妃芸術センター
承前 スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(51) マドリッドその1 王宮ほか
(プラド美術館 ゴヤの像)
マドリッドと言えば、プラド美術館です。半日以上、この美術館で過ごす事が出来ました。
コレクションの基礎はフェリペ2世とフェリペ4世が築いたそうです。ベラスケス、ゴヤ及び、フランドルやイタリアの絵画も豊富に収蔵されている。ルーベンスもそうですね。
この美術館は撮影禁止ですので、写真を掲載する事が出来ません。この美術館を観賞すると歩いて行ける距離にピカソの『ゲルニカ』を始め、ダリやミロといった近代美術品を収蔵したソフィア王妃芸術センターがあります、此処も必見ですね。此処は、『ゲルニカ』以外は撮影可能でしたので、写真集にダリとミロの絵画を収録しましたので、参照して下さい。
(サルバドール・ダリ 『偉大なる手淫者』)
マイフォト ソフィア王妃芸術センターとプラド美術館 写真集
(サルバドール・ダリ 『窓際の女性』)
そういえば、昔パリのモンマルトルの丘の上にダリ美術館があり、息子達と家族で訪問した事がありました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments