« 最近思う事あれこれ・・・・ | Main | 第14回 『G4の会』 寸又峡温泉と大井川鐡道蒸気の旅 目次編 »

スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(52) マドリッドその2 ソフィア王妃芸術センター

 承前 スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(51) マドリッドその1 王宮ほか

2012spain2_2325

 (プラド美術館 ゴヤの像)

Photo

 マドリッドと言えば、プラド美術館です。半日以上、この美術館で過ごす事が出来ました。

 プラド美術館ホームページ(英語版)

 コレクションの基礎はフェリペ2世とフェリペ4世が築いたそうです。ベラスケス、ゴヤ及び、フランドルやイタリアの絵画も豊富に収蔵されている。ルーベンスもそうですね。

 この美術館は撮影禁止ですので、写真を掲載する事が出来ません。この美術館を観賞すると歩いて行ける距離にピカソの『ゲルニカ』を始め、ダリやミロといった近代美術品を収蔵したソフィア王妃芸術センターがあります、此処も必見ですね。此処は、『ゲルニカ』以外は撮影可能でしたので、写真集にダリとミロの絵画を収録しましたので、参照して下さい。

2012spain2_2354

 (サルバドール・ダリ 『偉大なる手淫者』)

 マイフォト ソフィア王妃芸術センターとプラド美術館 写真集

2012spain2_2392

 (サルバドール・ダリ 『窓際の女性』)

そういえば、昔パリのモンマルトルの丘の上にダリ美術館があり、息子達と家族で訪問した事がありました。

2012spain2_2331

 サン・ヘロニモス教会です、プラド美術館の裏にありますが、日本と関係が深い教会です。1584年に天正遣欧少年使節団がスペイン国王と謁見した場所がこの教会でした。

|

« 最近思う事あれこれ・・・・ | Main | 第14回 『G4の会』 寸又峡温泉と大井川鐡道蒸気の旅 目次編 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 最近思う事あれこれ・・・・ | Main | 第14回 『G4の会』 寸又峡温泉と大井川鐡道蒸気の旅 目次編 »