« 近江(淡海)の伊勢遺跡 | Main | ニギハヤヒ(饒速日命)に関してメモ »

スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(50) 世界遺産 セゴビア旧市街(2)

 承前 スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(49) 世界遺産 セゴビア旧市街(1)

2012spain2_2021

 16世紀建立のセゴビア大聖堂です、スペインの大聖堂の中の貴婦人と呼ばれる程美しく上品な建物だと呼ばれています。

2012spain2_2035

 塔の中の貴婦人と呼ばれるサン・エステーバン教会です、6層の鐘楼が美しいです。

2012spain2_2061

 ベラクルース(聖十字架)礼拝堂です。2世紀(108年)にテンプル騎士団により建立され、秘密の儀式が行われていたようです。

 マイフォト 世界遺産セゴビアの聖堂とアルカサール(城) 写真集

2012spain2_2108 

 夕陽を受けるセゴビアの丘に建つ貴婦人、セゴビア大聖堂の姿です。

2012spain2_2058

 白雪姫のモデルとなったアルカサール(城)です。

2012spain2_2066

|

« 近江(淡海)の伊勢遺跡 | Main | ニギハヤヒ(饒速日命)に関してメモ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 近江(淡海)の伊勢遺跡 | Main | ニギハヤヒ(饒速日命)に関してメモ »