アメリカ大自然 グランドサークル紀行(10) モニュメントバレー 見どころ1
承前 アメリカ大自然 グランドサークル紀行(9) グールデイング夫婦博物館
モニュメントバレーでは現地のナバホ族の人々が運営する小型バスで見どころを巡るツアーが開催されています。ポイントは窓のある車を選択しないと、オープンエアーではナバホサンドの砂煙を被り大変な事になります。道は舗装されていないので、車が走るともうもうと、砂煙があがり前が見えない程です。
これから、何回かに渡り見どころをご紹介します。今回はその1回目です。
ビジターセンターのある博物館の前から観る風景です。『駅馬車』の映画の一場面のようですね。
左端はレフトミトン(左二股手袋)、真中はライトミトン(右二股手袋)で右端はメリック・ビュート(Merrick Butte)と呼ばれています。高さは1800㍍から1900㍍ていどあり、観てる場所は1600㍍程度です。大昔は谷底だったのが隆起して浸食されたそうです。
詳しくはマイフォトを参照して下さい。
マイフォト モニュメントバレー 観光ツアー 写真集
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments