« スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ | Main | スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(33) リスボン ジェロニモス修道院 »

スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(32) ベレンの塔・発見のモニュメント

 承前 スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ

2012spain2_332

 ベレンの塔、16世紀にヴァスコ・ダ・ガマの世界一周を記念しテージョ川に建造された砦です。船を監視する目的で、昔は川の中にありました。この港から世界中に船団が船出をして行きました。

2012spain2_319

 4月25日橋がテージョ川に架かっています。カーネーション革命を記念しています。

2012spain2_336

 1922年リンドバーグの5年前にポルトガルの二人の軍人がリスボンを飛び立ち、カナリア諸島やカボヴェルデ島を経由し、最初の機体は大破したが新しい機体に乗り変えリオ・デ・ジャネイロに到着しました。機体はイギリス製のフェアリーⅢ水上機複座機です。

 参考 マイフォト ベレンの塔・発見のモニュメント写真集

2012spain2_348

 発見のモニュメントです。最後尾で膝をつき祈るのは、馴染のザビエルです。

2012spain2_357

 先頭はエンリケ航海皇子です。ポルトガルはスペインと異なり海外には騎士団と宣教師がでかけ、スペインのコルテスのような豚小屋の番人を派遣する事はなかったそうです。

|

« スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ | Main | スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(33) リスボン ジェロニモス修道院 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ | Main | スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(33) リスボン ジェロニモス修道院 »