スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(32) ベレンの塔・発見のモニュメント
承前 スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ
ベレンの塔、16世紀にヴァスコ・ダ・ガマの世界一周を記念しテージョ川に建造された砦です。船を監視する目的で、昔は川の中にありました。この港から世界中に船団が船出をして行きました。
4月25日橋がテージョ川に架かっています。カーネーション革命を記念しています。
1922年リンドバーグの5年前にポルトガルの二人の軍人がリスボンを飛び立ち、カナリア諸島やカボヴェルデ島を経由し、最初の機体は大破したが新しい機体に乗り変えリオ・デ・ジャネイロに到着しました。機体はイギリス製のフェアリーⅢ水上機複座機です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments