ベトナム縦断1800㌔の旅(30) ホーチミン 街歩き
承前 ベトナム縦断1800㌔の旅(29) ホーチミン メコンクルーズ
ベトナムで一番豊かなのはメコンの恵みを受けるベトナム南部地域、とりわけメコン川流域であるホーチミン(昔のサイゴン)であります。人種的にも北部のハノイの人々は越人ですが、この辺りはアンコール王朝と同じ系統の民族がベースであると理解しています。
フランス統治時代に建造された中央郵便局の建物で、パリにいるような気分になります。
まるでオルセー美術館に入ったような気分ですが、正面に今はホーおじさんの肖像画が掲げてあります。ホーおじさんも若い頃は船乗りでしたから、パリを訪問していたでしょうね。
聖母マリア教会が中央郵便局のそばにあり、まさにパリの雰囲気がでています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments