スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(1) 行程概要
今回のスペイン・ポルトガル3200キロの旅の概略行程が上記衛星写真の通りです。
1日目: 成田発ロンドン経由、バルセロナ夜到着 (バルセロナ泊)
2日目: 午前中、バルセロナ市内観光 世界遺産 聖家族教会
グエル公園、カタルーニャ音楽堂 等々 ガウデイの建築見学
午後1時過ぎ→バス移動(タラゴナへ)102㌔走行
タラゴナ 世界遺産観光 ローマ遺跡群&地中海のバルコニー
夕方4時半過ぎ→バス移動(バレンシアへ)264㌔走行
夜8時30分 ホテル到着 (バレンシア泊)
3日目: 朝8時30分→バス移動(ラ・マンチャ地方へ)281㌔走行
ラ・マンチャ地方の白い風車を見学
昼食はドン・キホーテメニュー
午後2時半→バス移動(グラナダへ)287㌔走行
夜7時頃にグラナダ到着 (グラナダ泊)
4日目: 午前中 グラナダ世界遺産見学
アルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ庭園 見学
午前11時→バス移動(ミハスヘ)160㌔走行
ミハス観光
午後3時半→バス移動(コルドバへ)238㌔走行
夜7時コルドバ到着 (コルドバ泊)
5日目: 午前中 世界遺産コルドバ市内観光
メスキータ(モスク) 花の小経 等々
午前11時→バス移動(セビージャへ)142㌔走行
午後3時 世界遺産 セビージャ観光 カテドラル
アルカサル、旧ユダヤ人街 等々 (セビージャ泊)
6日目: 朝8時半→バス移動(エヴォラへ)265㌔走行
午前11時30分 世界遺産 エヴォラ歴史地区見学
大聖堂、ディアナ神殿、ジラルド広場、考古博物館
午後2時半→バス移動(ポルトガル リスボンへ)131㌔走行
夕方5時に到着 (リスボン泊)
7日目: 午前中 リスボン市内観光 世界遺産 ジェロニモス修道院
ベレンの塔、発見のモニュメント 等々
昼頃→鉄道移動(シントラへ) ムーアの城壁
ぺーナ宮殿 →バス移動(ロカ岬経由 カスカイスヘ)
カスカイス→テツドウ移動(リスボンへ帰還) (リスボン泊)
8日目: 朝8時半→バス移動(トマールへ) 135㌔走行
世界遺産 トマール市内観光 キリスト教修道院 等々
午後1時→バス移動(ポルトへ) 210㌔走行
夕方4時ポルト着 世界遺産ポルト歴史地区観光
サンフランシスコ教会、ドンルイス1世橋、ポートワイン工場
(ポルト泊)
9日目: 朝8時→バス移動(サンテイアゴ・デ・コンポステーラヘ)232㌔走行
12時半 歓喜の丘到着 昼食後、世界遺産旧市街観光
カテドラル、オブラドイロ広場 そして、巡礼の道
バス移動(レオンへ) 358㌔走行 (レオン泊)
10日目: 午前中 レオン市内観光 サンイシドロ教会、カテドラル
午前11時→バス移動(セゴビアへ) 289㌔走行
夕方4時過ぎから世界遺産 セゴビア観光
アルカサル、ローマ水道橋 等々
夕方6時→バス移動(マドリッドへ) 97㌔走行 (マドリッド泊)
11日目: オールディ マドリッド滞在
プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター 等々見学
12日目: マドリッド空港→ロンドンへ飛行機移動
ロンドン→成田へ
13日目: 成田到着午前9時過ぎ→自宅へ夕方到着
『参考』 JoBlogのグーグルアース(世界遺跡関連地図)
Madrid
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments
お帰りなさい!ご無事でなによりです。
また、いろいろ聞かせてくださいね!
Posted by: ねぎ | 2012.02.05 02:07 PM
ねぎさん
御無沙汰しています。
そうそう、考古調査士のOB/OG会の件ですが、ネット関連では連絡させて貰います。既に、器は用意されているのですが、途中からほったらかし状態です。
それでは
Posted by: jo | 2012.02.05 05:12 PM
ご無沙汰しております。
Shinsakuです。
西方の果てですね。とてもうらやましいです。
なんせ、建築物もよりも風土料理に興味が湧いてしまいます。イギリスよりは、断然美味そうですね。
スペインは、食文化の中にイスラム色もあるのでしょうか?
Posted by: shinsaku | 2012.02.06 01:32 AM
shinsakuさん おひさしぶり
お元気でしょうか。
スペイン料理についてはあまり、よく理解出来ていません。地中海に面した地域は魚介類中心のパエリアなどの、料理が有名ですね。オリーブがいたるところで、植わっていましたので、たっぷりパエリアにも入り、私は少し苦手でした。
どうも、日本人にはオリーブオイルが馴染が無く、苦手ではないでしょうか。
ジャガイモが入るスペインオムレツは昔から大好きでした。今回も問題ありませんでしたね。
今回の紀行記ではご要望にお応えして、料理もご紹介する事にします。
Posted by: jo | 2012.02.06 11:18 AM