私の散歩道 コサギとカワセミ君共存する
承前 私の散歩道 サギの研究
カワセミの狩り場に潜入したコサギです。今日もこの狩り場のオーナーであるカワセミ君とはどなるのか心配ででかけました。このコサギ君もとても美しい姿をしています。今日もカワセミ君の狩り場に飛来してきました。
あれ、カワセミ君とコサギ君は話をし始めたようです。喧嘩が始まるか、どうなるか緊張が走ります。(コサギの頭上にカワセミ君が居るの判りますか?)
カワセミ君、俺の狩りの腕の素晴らしさをコサギに披露しそうですよ。その瞬間!
水中めがけて急降下、浅い池なのに頭打たないでしょうか。ホンマ大丈夫か!
バッチー♪派手にカワセミ君突っ込みました、大丈夫なんやろか?
次の瞬間、水中からカワセミ君飛びあがって来ました。凄い技ではないだろうか、コサギもびっくりして茫然としています。
観て下さい、口には小さな魚をくわえているではないですか。見事な腕にコサギも観客のジョーも思わず拍手でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments