« ベトナム縦断1800キロの旅(28) 中部編 ホイアンからダナンへ | Main | G4の会 鎌倉古刹と天園コース散策 »

関西から帰還しました

201112kyoto_002

 先ずは両親と兄貴の墓参りでした。

201112kyoto_401

 恒例の大学時代の体育会ワンゲル部の同期会が、何時もの梅田の『八幸』(ふぐ料亭)で開催され、9名が集まった。九州から木村どんが駆けつけてくれた。

201112kyoto_011

 継体天皇ゆかりの地を巡る時にある神社の杜で木に昇る猫を発見。

201112kyoto_026

 佐牙神社の訪問です。

201112kyoto_094

 同志社大学構内にある継体天皇筒城宮址の訪問です。

201112kyoto_239

 京都のMuBlogの旦那に高槻の継体天皇陵である今城塚古墳に連れて行って貰いました。本当に楽しかったです。

201112kyoto_272

 最近、宇治の実家で義父が自宅で餌をあげているノラ猫の『ハルちゃん』です。

201112kyoto_289

 六道の辻の幽霊飴ですよ~~~。御存知かな~~。

201112kyoto_306

 冥土通いの井戸が奥の右に見えますね。地獄の冥官である、小野篁が毎夜冥土への入口として使用した井戸です。

201112kyoto_312

 清水さんの登り口、実に素晴らしいお菓子と食堂の店がありました。お稲荷さん、栗饅頭、私は鍋焼きうどんを食べました。

201112kyoto_352

 銀閣寺も数十年振りに訪問しました、最近、NHKの番組で銀閣寺の月見の謎が放送されており一晩中月見を楽しむ工夫を現場を観て納得でした。

|

« ベトナム縦断1800キロの旅(28) 中部編 ホイアンからダナンへ | Main | G4の会 鎌倉古刹と天園コース散策 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ベトナム縦断1800キロの旅(28) 中部編 ホイアンからダナンへ | Main | G4の会 鎌倉古刹と天園コース散策 »