« スリランカ紀行(37) 世界遺産キャンディ キャンディアンダンス | Main | 私の散歩道 カワセミを遂に見つけたの巻 »

ベトナム縦断1800キロの旅(26) 中部編 ホイアン シクロで市街見物

 承前 ベトナム縦断1800キロの旅(25) 中部編 ホイアン 日本人町の記憶

20116vieatnum_975

 人力車を後ろから自転車で押す乗り物は『シクロ』と呼ばれています。のんびりと風に吹かれながら見物できます。

20116vieatnum_974

 左に見えるのはライスペーパーの型だと思います。皆さん、自宅で米粉からライスペーパーを作るそうです。

20116vieatnum_982

 ホイアンの世界遺産の旧市街地(日本人町&中華街)を『シクロ』から眺めた写真集を観て下さい。

 マイフォト ベトナム中部ホイアン 世界遺産 旧市街地をシクロで見学写真集

20116vieatnum_993

 トゥーボン川ほとりののどかな光景です。17世紀~18世紀の頃は日本からも朱印船貿易船が行き来しました。

20116vieatnum_1017

20116vieatnum_1033  日本橋に鎮座する犬(左)と猿の像です。何故、建設当時の日本人が犬と猿の像を橋の両側に鎮座させたのか、今では理由が判らないそうです。

私は、最初キツネに見えたので稲荷さんだと思っていました。

|

« スリランカ紀行(37) 世界遺産キャンディ キャンディアンダンス | Main | 私の散歩道 カワセミを遂に見つけたの巻 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« スリランカ紀行(37) 世界遺産キャンディ キャンディアンダンス | Main | 私の散歩道 カワセミを遂に見つけたの巻 »