« ベトナム縦断1800キロの旅(20) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(3) | Main | ベトナム縦断1800キロの旅(21) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(4) »

メキシコ紀行(2011年秋)(7) メキシコシテイ篇(7) テオティワカン 太陽のピラミッド

 承前 メキシコ紀行(2011年秋)(6) メキシコシテイ篇(6) テオティワカン 死者の大通り

 次はクフ王のピラミッドの底面積と同じ規模である『太陽のピラミッド』に登りましょう。

201110mekishiko_212

 高さ65㍍もあります、正面が西方向(死者の大通り方向)を向いています。これは巨大ですが、登れます。

201110mekishiko_214

 皆さん登っています。

201110mekishiko_215

 エジプトのピラミッドは大きなサイコロみたいな巨石を積み上げて行きますが、テオティワカンでは自然石を積み上げ表面は日本の前方後円墳のように葺き石で覆います。石の隙間はコンクリートのようなもので充填しています。

201110mekishiko_216

 眼下、左右に走る道は『死者の大通り』です。

201110mekishiko_217

 右に見えるのは『月のピラミッド』です。

201110mekishiko_218

 眼下の神殿は『太陽のピラミッド』と『死者の大通り』の間に存在するこのピラミッドと関係が深い神殿だと思います。

201110mekishiko_219

 左方向(南方角)には延々と『死者の大通り』が延びており、左右に神殿が並んでいます。素晴らしい都市計画だと思います、これが日本の弥生時代から邪馬台国の時代に建造されたのは驚きです。

201110mekishiko_220

201110mekishiko_225

 『月のピラミッド』があんなに小さく見えるようになりました。

|

« ベトナム縦断1800キロの旅(20) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(3) | Main | ベトナム縦断1800キロの旅(21) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(4) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ベトナム縦断1800キロの旅(20) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(3) | Main | ベトナム縦断1800キロの旅(21) 中部編 ホイアン、ミーソン遺跡(4) »