2011年度 赤とんぼ秋合宿 糸魚川にて
フォッサマグナミュージアムの前ではクラシックカーの『John bull in Myoko 2011』の開催で出発地点は賑わっていました。
参考 ブリティッシュ・ヒストリックカークラブ John bull
ホームページを参照すると第5回目の大会だそうです。英国のクラシックカーの同好者が集まり楽しんでおられるようです。
英国のクラシックカーと言えば、英国のコッツウォルズ地方のボートン オン ザ ウオーターを訪問した時に自動車博物館を見学しました。
自動車発祥の地、英国では古い車を愛する人々が多い事を知りました。
姫川の河口です、日本海に注いでいます。この辺りから青海とよばれる場所です。縄文時代から翡翠を加工する人々が集落を形成し玉や石斧を作り出雲の人々が流通をを担当して日本海から北海道、朝鮮半島へと販路を広げていました。
青海にある自然史博物館前に展示された巨大な翡翠の原石です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments