スリランカ紀行(33) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その1
承前 スリランカ紀行(32) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(7) 境内
ダンブッラの黄金寺院(石窟寺院)をあとにして、一路南下し仏教の聖地、『聖地キャンディ』で世界遺産に登録されているキャンディを訪問した。シンハラ人による王国の最後の都(15世紀~19世紀)であり、釈迦の犬歯が納められている『仏歯寺』があります。
釈迦がインドで火葬にされたあと、犬歯がスリランカに4世紀に持ち込まれ、歴代王朝の都で大事に保管されて来た歴史がある。既に紀行したアヌラダプーラで大事に保管された時代もありました。世界中の仏教徒にとり釈迦のお身体の一部が確実に存在する『仏歯寺』はまさに、『聖地』と考えられています。
何回かに渡りこのキャンディの『仏歯寺』を記録したいと思います。
『仏歯寺』です。スリランカ最後の王朝が都したところであり、西欧風の建物になっています。
仏旗がはためいています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments
Joさん
ご無沙汰してます
北海道で快適な?夏を過ごしてきたようですね
北海道は色々な花が一斉に咲くので、それも楽しんだようで何よりです。
更にデジカメ
を一台購入とか、旅行には3台のカメラが活躍ですね。昔と違って望遠を付けない限りボディは随分と軽くなったもんです。こっちも最近、IXY210Fを購入、随分安くなったもんです・・・メーカーが儲けるのは大変だとつくづく思います 
ところで、いつ頃から
飲れそうですかね?千谷さんなんかと新横浜の焼鳥屋さんで飲ろうとの約束があります。復帰時期が何時になるか知らせて下さい 
Posted by: 哲 | 2011.09.01 12:42 PM
てっちゃん 御無沙汰です~
北海道の夏、良かったよ~。スイカもメロンもトウモロコシも桃(これは内地産かな)も毎日沢山食べました。短い夏、近所の庭は色とりどりの花が満開でした。
松戸の花火が綺麗に撮影されたのは、IXY200Fなんですか?今度、使い方教えて下さい、面倒で未だマニュアル読んでないダス。
宴会は何時でも大丈夫、私は未だ徐行運転ですから、ビールを少々頂きますが、皆さんは存分に飲んで下さい。先日、三輪山セミナーのあと、浦川さん、松林さんと三人で蒲田で宴会しましたよ。
何時でも電話かメールお待ちしています。
Posted by: jo | 2011.09.01 01:51 PM