ベトナム縦断1800キロの旅(15) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(2)
承前 ベトナム縦断1800キロの旅(14) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(1)
旗台にはベトナム国旗が翻っています。グエン朝の国旗は日本の国旗にとても似ていたんですが、御存知でしょうか。
日章旗・日の丸に関しては歴史が古く語ると長いので止めますが、明治になり突然出現した訳では有りません。日本人のアマテラス信仰(太陽信仰)が原点にあると思います。
旗台を挟んで向こうにも門があり、砲台が有りますね、左右対称になっているようです。
鳳凰が翼を広げた格好をしている王宮の午門です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments