« スリランカ紀行(33) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その1 | Main | スリランカ紀行(34) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その2 »

ベトナム縦断1800キロの旅(14) 中部編 フエ、グエン朝王宮跡(1)

 承前 ベトナム縦断1800キロの旅(13) 中部編 ダナンからフエへその4

Photo

Photo_2

 1802年から1945年まで続いたグエン朝(阮朝)の王宮跡を訪問します。1887年からはフランス領インドシナとして存続していました。

2世紀からグエン朝が建国するまでの長い歴史ではチャンパ王国としてチャム族の貿易国家として栄えていました。

20116vieatnum_498

20116vieatnum_505

 周濠で囲まれた王宮が見えて来ました。今はベトナム国旗が翻る旗台があります。中国の紫禁城を手本とした阮朝の王宮・王城跡です。

20116vieatnum_506

20116vieatnum_507

 濠を渡ります、皆さん橋の上で魚を釣っているようです。

20116vieatnum_509

 門には『體仁門』と書かれていますね。やはり中華文明はベトナムを支配していたんですね。

20116vieatnum_510

 これは堅牢な門ですね、故宮に劣らない門ではないでしょうか。

20116vieatnum_512

20116vieatnum_511  大砲が五門並んでいます。旗台を中心に向かい合うお互い五門の砲台です。

ガイドさんの話では五行思想に従い五門だそうです。

20116vieatnum_514

 城の内部から見上げた體仁門の威容です。

|

« スリランカ紀行(33) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その1 | Main | スリランカ紀行(34) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« スリランカ紀行(33) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その1 | Main | スリランカ紀行(34) 世界遺産キャンディ 仏歯寺その2 »