« ベトナム縦断1800キロの旅(12) 中部編 ダナンからフエへその3 | Main | スリランカ紀行(32) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(7) 境内 »

メキシコ紀行が決まった

 この数日間、メキシコ紀行の予約作業で忙殺されていた。

 今回は義妹と息子さん、そして家内と私の4名で10月下旬から11月初旬の期間メキシコシテイと娘の住むオアハカを『死者の日』に合わせて訪問する計画となりました。4年前、同じ頃にオアハカを訪問しています。

 参考 死者ん日が近い オアハカ情景(2007年10月27日)

 オアハカに興味ある人は『オアハカ紀行』を参考にして下さい。

 参考 オアハカ紀行目次編(2007年10月)

 オアハカは日本で言えば京都のような古都にあたります。静かで文化と歴史の香りが満ちた素晴らしいところです。娘が住んでいるのに4年も御無沙汰していたんですね。

 特にメスカルというサボテン(龍舌蘭)から造る蒸留酒は格別に美味しい。メキシコシテイではテキーラと呼ばれている酒です。

 今回はメキシコシテイにも滞在しティオティワカンの遺跡や博物館をじっくり見学する積りです。

 成田→米国西海岸→メキシコシテイ(滞在)→オアハカ(滞在)→メキシコシテイ(滞在)→米国西海岸→成田 こんな飛行機のスケジュールと現地滞在のホテルを全て予約完了した。これが結構大変な作業でした。しかし、今は便利、全てインターネットで予約も支払いも可能なんです。

 現地のツアーもインターネットで申し込めます。世の中本当に便利になりました。

 『死者の日』はオアハカが一年間で一番賑わう期間です。世界中から観光客が押し寄せます。従い、ホテルは早めに予約しないと難しいそうです。4年前は娘が下宿している家にお世話になりましたが、今回はホテルを予約しました。

 さて、4年振りのオアハカは楽しみです。ユカタン半島には2009年に訪問していますので、メキシコには2年振りの訪問となります。

 参考 ユカタン半島 マヤ遺跡紀行(2009年9月)

|

« ベトナム縦断1800キロの旅(12) 中部編 ダナンからフエへその3 | Main | スリランカ紀行(32) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(7) 境内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ベトナム縦断1800キロの旅(12) 中部編 ダナンからフエへその3 | Main | スリランカ紀行(32) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(7) 境内 »