« 『なでしこジャパン』旋風一夜明けて | Main | スリランカ紀行(29) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(4) 第二窟その2 »

スリランカ紀行(28) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(3) 第二窟その1

 承前 スリランカ紀行(27) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(2) 第一窟

 ダンブッラ石窟で最大の石窟が第二窟です。

 『偉大な王の神殿』とも『マハラジャの石窟』とも呼ばれています。

20115surilanka_786

 御本尊の釈迦立像です。16体の釈迦立像と40体の釈迦座像があります。長さ52メータ、奥行き23メータ、高さ7メータと巨大な岩窟です。BC104年に即位したバラガンバフ王は即位後タミール人の侵略を受け、都のアヌラダプーラを追われ、この岩窟で身を潜めた。そして、BC88年に再起し都を奪還したという。故に、このダンブッラの岩窟僧院に感謝し、寺院として建立したという。

20115surilanka_781

20115surilanka_780

 その王が座像の右側に立つ人です。バラガンバフ王だそうです。

入口の左側に立っています。

20115surilanka_803

20115surilanka_802_2

 聖水が岩窟の岩から浸み出し、壺の中に溜まります。ダンブッラという名前は『水の湧き出る岩』という意味だそうです。巨大な岩山の亀裂に沁み込んだ水がこの岩窟で浸み出していると考えられる。

まさに、聖水だそうです。

20115surilanka_809

 聖水と釈迦座像群です。

20115surilanka_810

 仰臥される釈迦像の前でお祈りをする敬虔な仏教徒たちです。(涅槃像ではありません)

20115surilanka_779

 仏塔と釈迦座像。

20115surilanka_799

20115surilanka_784

20115surilanka_787

|

« 『なでしこジャパン』旋風一夜明けて | Main | スリランカ紀行(29) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(4) 第二窟その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 『なでしこジャパン』旋風一夜明けて | Main | スリランカ紀行(29) 世界遺産ダンブッラ黄金寺院(4) 第二窟その2 »