« 第10回 『G4の会』 御坂黒岳山歩きと温泉の旅 | Main | スリランカ紀行(21) ポロンナルワ サトゥマハル・プラサーダ »

スリランカ紀行(20) ポロンナルワ ワタダーゲ(円形仏塔)続編

 承前 スリランカ紀行(19) ポロンナルワ ワタダーゲ(円形仏塔)

 『ワタダーゲ(Vatadage)』続編

 

20115surilanka_565 

20115surilanka_566 

 帽子を取り、靴を脱ぎワタダーゲのお参りをしましょう。

20115surilanka_567

20115surilanka_568

 ガードストーンです。ナーガ・ラージャ(蛇神、竜王)ではないかと思います。頭の周りに7つのコブラの頭を持っていますね。日本のお寺の山門では阿吽の金剛力士像が寺を守りますが、こちらでは美しい姿です。まるで、天女のアプサラのような姿ですね。

20115surilanka_578

 これがムーンストーンです。インド、スリランカ、ミャンマーで産出される月長石で出来ています、青色に輝く石の光を月光にみたてたパワーストーンなのです。

20115surilanka_571

20115surilanka_572

20115surilanka_573  仏塔の周りに、釈迦像が4体、四方を向いて座っている。中心がパゴダなのだ。

既にパゴダは破壊されているが、面影は残る。

20115surilanka_574

20115surilanka_575

20115surilanka_576

20115surilanka_579

20115surilanka_580

20115surilanka_581

20115surilanka_583

20115surilanka_584

 20115surilanka_590

20115surilanka_586_2

 元々はこのような仏堂だったのですね。屋根で覆われていたのです。

|

« 第10回 『G4の会』 御坂黒岳山歩きと温泉の旅 | Main | スリランカ紀行(21) ポロンナルワ サトゥマハル・プラサーダ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 第10回 『G4の会』 御坂黒岳山歩きと温泉の旅 | Main | スリランカ紀行(21) ポロンナルワ サトゥマハル・プラサーダ »