スリランカ紀行(18) ポロンナルワ クォードラングル トゥーパラーマ仏堂
承前 スリランカ紀行(17) ポロンナルワ歴史地区 ヒンドゥー教寺院
『トゥーパラーマ(Thuparama)仏堂』
ポロンナルワ歴史地区の中心となる建造物がクォードラングル(Quadrangle)四辺形の建て物となります。此処はトゥーパラーマ(Thuparama)仏堂とも呼ばれています。
スリランカでは多分、東南アジアの仏教施設と同様に脱帽し靴を脱がなければ参拝出来ません。
裸足でもいいし、靴下をはいていてもいいです。
随分と仏像も傷んでいます、早く本格的な文化財保護を進めないと未来には残らないかも知れません。
スリランカは最近、内戦が終結したところでカンボジアと境遇が似ています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments