マチュピチュ・ナスカ紀行(31) マチュピチュ遺跡編その10 お別れ
承前 マチュピチュ・ナスカ紀行(30) マチュピチュ遺跡編その9
いよいよマチュピチュともお別れです。
中央に太陽の神殿、奥の丘の上に天文台、右に技術者の館群、背後の山はワイナピチュです。楽しかったマチュピチュ遺跡巡りも終わりです。
まさに八雲立つマチュピチュ遺跡でした。全てが宗教と天文の施設でありインカ人にとり特別の場所であった事が少しは理解できました。聖地だったのですね、だから彼らはスペイン人に知られないように歴史から抹消したのだ。
この岩だらけの痩せ尾根は水が確保され、且つ、天体観測には最高の場所だったようです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments