« スリランカ紀行(7) アバヤギリ仏塔・ジェータナバ仏塔・クッタムポクナ沐浴場 | Main | 須見祥子2011年度個展 銀座『O GALLERY』 »

今週末は恒例 『赤とんぼ』夏合宿 於:白馬村『ちんぐるま』

  承前 2010年度 『赤とんぼ』夏合宿記録

 今週末の金曜日から、恒例の夏合宿です。今回は、岩ちゃんがテニスの試合があり残念ながら欠席となります。わこちゃんも友人のお通夜があり、二日目からの参加となる予定です。という訳で、初日の夕食と翌日の朝食のシェフはカッチンとjoの二人で頑張る事になりそうです。

 昨年の夏合宿は快晴に恵まれました、7月中旬に開催でした。今年は梅雨を避けて早めに開催となりましたが、思わぬ台風が来たりして、狂っています。さて、天気はどうでしょうか。

 白馬村の天気予報

 どうやら、今年も天気は大丈夫そうな雰囲気です。

 昨年を振り返ると、午前中に少し飛行機を飛ばし、午後は山小屋で外のベランダに机や椅子を出し、昼間から宴会してましたね。爺さんばかりだから、長く緊張感が持続出来ないのでしょうね。安全と言えば、安全です。

 今回は、ラジコン親爺が電動3Dヘリに挑戦するようです。現在、パソコンで猛訓練していると思います。彼は凝り性なので、徹底的に物事に凝ります。飛行機の時がそうでした。パソコンのフライトシュミレータで徹底的に訓練するんです。有償の高価ですがラジコン飛行機マニアの為にシュミレータが販売されています。

 パソコンに本物のプロポ(送信機)を接続し機体を撰び又は、独自機体であれば機体の各種性能を入力し自然現象のパラメータを入力して模擬操縦します。これが、最新のシュミレータは素晴らしく出来ており、これで練習するとほぼ確実に実際のラジコン飛行機を飛ばす事が可能となります。初心者がいきなり飛行機を飛ばすことは不可能ですので、シュミレータから入ります。

 3Dヘリとは実機のヘリでは絶対出来ない演技を行う技です。ヘリの背面飛行とか、観た目にムチャクチャな飛行をやります。まるで、観てると破れかぶれみたいな飛行です。(笑)以前、ラジコン飛行機大会で外人で3Dヘリを飛ばすのが得意な人を観ましたが、開いた口が塞がらない感じでした。

 さて、カッチンと二人で三浦さんの家に行き、三浦さんの車に乗り替え、恒平君と4名で白馬を目指す事になります。帰りは、わこちゃんの車で帰るが、問題は三浦さんの家に置いたカッチンの車を忘れないようにしないといけない。

 

|

« スリランカ紀行(7) アバヤギリ仏塔・ジェータナバ仏塔・クッタムポクナ沐浴場 | Main | 須見祥子2011年度個展 銀座『O GALLERY』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« スリランカ紀行(7) アバヤギリ仏塔・ジェータナバ仏塔・クッタムポクナ沐浴場 | Main | 須見祥子2011年度個展 銀座『O GALLERY』 »