« 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 秘湯 陣馬の湯『姫谷』篇 | Main | 3.11大震災 今日の大倉山 »

第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 陣馬山登山篇

 承前 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 秘湯 陣馬の湯『姫谷』

 陣馬の湯『姫谷温泉』に一泊し、いよいよ陣馬山を奈良子峠経由で登り、陣馬高原下バス停まで歩く事にしました。陣馬山まで3.3キロ、陣馬高原下バス停まで4.4キロ合計7.7キロの行程です。問題は雪の状態でした、悪ければ引返す積りでした。

20113takao_139

 姫谷温泉から30分程度登ると昨日登った高尾山が見え始めました。

20113takao_143

 雪の中、奈良子峠に向かいます、これくらいの雪なら大丈夫のようですね。

20113takao_148

 奈良子峠を通過し、いよいよ陣馬山を目指します。あと1.5キロ程度です。

20113takao_160

 陣馬山山頂に到着です、ほぼ雪道でしたが、コース時間で到着しました。

20113takao_171

 マイフォト 陣馬山登山 陣馬の湯から奈良子峠経由陣馬山コース 写真集

20113takao_172

20113takao_168  あまり見えませんね、今日はガスがかかっています。

本来なら、南アルプスの赤石岳から大菩薩峠、富士山、丹沢山塊、等々が望める筈なんです・・・。

20113takao_190

 双子の木です、美しいと思いませんか。

20113takao_192

 和田峠を目指し下山しました。

20113takao_197

 和田峠、考古学の世界では超有名な場所です、日本最大の黒曜石の原産地です。杉並区の遺跡を発掘した時にも此処原産の黒曜石が出土したと記憶します。三内丸山遺跡にも運ばれています。

 此処から、冬の期間は閉鎖されているバス道を歩いてバス停まで山を降ります。無事に陣馬山も登れました。

|

« 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 秘湯 陣馬の湯『姫谷』篇 | Main | 3.11大震災 今日の大倉山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 第9回 4Gの会 高尾山・陣馬山を歩く 秘湯 陣馬の湯『姫谷』篇 | Main | 3.11大震災 今日の大倉山 »