« アメノヒボコ(天日矛)と耽羅(済州島) | Main | 煙草を捨てて2週間 »

枚方九頭神遺跡(ひらかた くずがみいせき)

 参考 枚方市 九頭神遺跡

Photo

 先日、考古調査士の某氏から大阪府立近つ飛鳥博物館の招待状を二枚頂いた。『歴史発掘 おおさか』大阪府発掘調査最新情報とあります。期間は1月22日から3月13日までのようです。

そこで、興味を引いたのは3月13日(日)に予定される講演「枚方市九頭神遺跡」である。是非、聴いてみたいと思います。しかし、残念ながら3月14日からペルーへの旅に出るので、大阪で講演を聴く事は出来ない、残念だ。

 九頭神遺跡は私が小学校4年生の頃から大学時代まで過ごした実家のすぐ近くの遺跡です。飛鳥時代に建立された寺院址があり平安中期に廃絶した寺址です。

 参考 枚方市指定史跡 九頭神廃寺

 私が子供の頃は未だ本格的な発掘がされていませんでした。最近の資料を見ると随分と大規模な寺院址である事が判りますね。式内社の久須々美(くすすみ)神社もこの場所に存在していたのですね。今は片埜神社に祀られているようです。

 参考 久須々美神社

  衛星写真で観ればよく判りますが、片埜神社や九頭神廃寺、久須々美神社、等々の場所は高台にあり、近くを穂谷川が流れ淀川に注いでいます。交通は淀川水系の穂谷川のほとりに位置しています。実は、写真でもお判りの穂谷川の南に牧野車塚古墳が存在しています。

 参考 禁野車塚古墳と牧野車塚古墳

Jo

 写真は私が子供の頃から育った地域の歴史地図です。継体天皇即位の樟葉宮の位置は今だ確定していないが、樟葉村でしょうね。しかし、継体天皇の母の故郷は九頭竜川流域であり、子供の頃からクズ神さんと継体天皇の関係について何らかの関係が深いと思っていました。

 その継体天皇の陵墓は写真で示す、淀川右岸にある今城塚古墳です。継体さんは、木津川流域の筒城宮にも居られました、宇治川、桂川から淀川も制圧し、瀬戸内海航路も抑えていたと思われます。

 牧野車塚古墳(穂谷川水系・淀川水系)と天の川水系に位置する禁野車塚古墳の勢力とは全く別の勢力であったと思います。古墳の発掘から最近は随分と新しい事実が判明しています。

 私は小学4年生までは、招堤村で育ちました、保育所は随分と離れた場所であるその後小学4年生から移り住んだ牧野本町のクズ神さんが庭の保育園でした。子供の頃、神社の祠のある小山に登って遊んでいました。

参考 ミワ・カモ・クズ 古代の風景

|

« アメノヒボコ(天日矛)と耽羅(済州島) | Main | 煙草を捨てて2週間 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« アメノヒボコ(天日矛)と耽羅(済州島) | Main | 煙草を捨てて2週間 »