« 中欧4カ国紀行 その16 ウイーン 美術史美術館(3) | Main | 袋田の滝と月居山トレッキング 無事終了 »

2010年赤とんぼ秋合宿 晩秋の白馬村 岩岳散策

 承前 2010年赤とんぼ秋合宿 八方尾根トレッキング(3)

201010iwatake_328

 岩岳の山小屋周辺はススキの原が拡がっています。山小屋管理人はやおらススキの根元から引き抜き、根本近くの葉っぱを取り外し、大空めがけて投げました。夕日の空に放物線を描いて飛んで行きました。子供の頃に還る、ひととき、が赤とんぼの合宿なんですね。

201010iwatake_318

 山小屋近くの「うば百合」も枯れ果ててしまいしたが、しっかりと種を蓄えています。

201010iwatake_321

 岩岳のスキー場です、夕闇迫るスキー場には誰も居ません。あと数日で雪に覆われ、沢山のスキー客が各地から押し寄せ、賑やかになるでしょうね。この静寂が気持ちいいです。

201010iwatake_332

 又、山小屋管理人がススキを投げるようですよ、ホンマ子供みたいですね。

201010iwatake_319

 八方尾根にも夕日が沈みそうですね。もうしばらく、歩いてみましょう。

201010iwatake_348

 犬好きの岩ちゃんと、清ちゃんが高貴そうなワンちゃんに話しかけています。わこちゃんの話では、『ボルゾイ』という犬の種類だそうです。犬・猫に関して豊富な知識があるのは、わこちゃんなんです。

201010iwatake_353

 でかい方が息子で小さい方がお母さんだという事が、後で飼い主さんの話で判明しました。歩き方が馬みたいに軽やかに歩くのですね。

201010iwatake_360

 岩岳の森です、素晴らしい自然が未だ残っています。

201010iwatake_365

 ほら、道端でこんな可愛い花が咲いていました。もう終わりのようですね。

201010iwatake_363

 素晴らしいペンションもひっそりと、岩岳の森の中にあります。一度は、ご訪問されては如何でしょうか。赤とんぼの、爺さん連中がウロウロしてると思います。

|

« 中欧4カ国紀行 その16 ウイーン 美術史美術館(3) | Main | 袋田の滝と月居山トレッキング 無事終了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 中欧4カ国紀行 その16 ウイーン 美術史美術館(3) | Main | 袋田の滝と月居山トレッキング 無事終了 »