2010年赤とんぼ秋合宿 晩秋の白馬村 岩岳散策
岩岳の山小屋周辺はススキの原が拡がっています。山小屋管理人はやおらススキの根元から引き抜き、根本近くの葉っぱを取り外し、大空めがけて投げました。夕日の空に放物線を描いて飛んで行きました。子供の頃に還る、ひととき、が赤とんぼの合宿なんですね。
山小屋近くの「うば百合」も枯れ果ててしまいしたが、しっかりと種を蓄えています。
岩岳のスキー場です、夕闇迫るスキー場には誰も居ません。あと数日で雪に覆われ、沢山のスキー客が各地から押し寄せ、賑やかになるでしょうね。この静寂が気持ちいいです。
又、山小屋管理人がススキを投げるようですよ、ホンマ子供みたいですね。
八方尾根にも夕日が沈みそうですね。もうしばらく、歩いてみましょう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments