« 中欧4カ国紀行 その5 旧市庁舎広場・天文時計 | Main | 北海道の娘のおうちの猫の『京ちゃん』永眠する »

韓国から帰国しました

20109kudara_122

 韓国4日間の紀行から帰国しました。ソウルから安東(あんどん)、扶余(百済)の楽しい旅でした。今回一番面白かったのは安東でした。写真は洛東江の上流のチェコのチェスキークルムロフのような地形に存在する朝鮮王朝時代に多くの知識人を輩出した場所です。

 子供の頃の北河内郡の招堤村の風景を思い出す、心の故郷のような場所でした。

20109kudara_017

 ゲゲゲの鬼太郎の故郷のような異様なトーテムと道祖神のようなトーテムが並び、ヒンズーのリンガが朗らかに起立してる面白い邑でした。両班が多く輩出した場所であり、韓流ドラマで有名なリュ・シウォンの実家もありました。文禄・慶長の役で大活躍した国務大臣をしたのが先祖だそうです。

20109kudara_052

 まるで、子供の頃育った私の邑と同じ風景ではないですか。

20109kudara_065

 邑にはこんな巨大な御神木がありました。

20109kudara_148

 仮面劇の、お面を作りました1時間程度でしたが、どないな按配でしょうか。

20109kudara_213

 扶余の白馬江です。コスモスが咲き誇り3年前とは随分と異なる様相でした。是非、韓国紀行を楽しみにして下さい。素晴らしい写真が随分と撮れましたよ。

|

« 中欧4カ国紀行 その5 旧市庁舎広場・天文時計 | Main | 北海道の娘のおうちの猫の『京ちゃん』永眠する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 中欧4カ国紀行 その5 旧市庁舎広場・天文時計 | Main | 北海道の娘のおうちの猫の『京ちゃん』永眠する »