« 八ヶ岳 天狗岳西尾根コース登山記 | Main | 中欧4カ国紀行 その1 チェスキークルムロフ訪問記「1」 »

中欧4カ国の旅から帰国しました

本日、中欧4カ国の旅から帰国しました。オーストリアのウイーンに三泊、チェコのプラハに二泊、スロバキアの首都のブラチスラバでは宿泊はせず、ハンガリーのブダペストで一泊の六泊八日の旅でした。

 歴史上欧州を支配したハプスブルク家の本拠地であるウイーン、プラハの春で心に強い印象が残るチェコのプラハ、スメタナの名曲であるモルダウ川の心の景色、そして、我がモンゴル系統の血を引き継ぐハンガリーのブダペスト。ウラルアルタイ語族の北ルートを辿ったフィンランドの人々、南ルートを辿ったハンガリーの人々、蒙古斑点を持つ人々です。

 灼熱の日本から突然に冬のような気候の中欧4カ国を訪問し、衣類の選択には苦労しました。しかし、八日間はあっという間に過ぎ去りました。楽しい旅を過ごして来ました。

 

20109wine_131

 プラハのモルダウ川に囲まれたチェコ最大の美しい街と呼ばれる世界遺産のチェスキークルムロフの街です。

20109wine_248_2

 プラハの美しい街並みとモルダウの流れです。スメタナの曲が聞こえてきそうですね。

20109wine_887

 ハンガリーの首都であるブダペストのドナウ川のクルージングの風景です。

20109wine_1304

 ウイーン市立公園のヨハン・シュトラウスの銅像です。コンサートでもヨハン・シュトラウスの曲が演奏されていました。

20109wine_1337

 ウイーンでの美術史美術館と自然史博物館の前に建つ、ハプスブルク家のマリア・テレジアの像です。ハプスブルグ家最盛期を築いた女帝です。

|

« 八ヶ岳 天狗岳西尾根コース登山記 | Main | 中欧4カ国紀行 その1 チェスキークルムロフ訪問記「1」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 八ヶ岳 天狗岳西尾根コース登山記 | Main | 中欧4カ国紀行 その1 チェスキークルムロフ訪問記「1」 »