« 考古学ニュース 唐古・鍵遺跡出土炭化米のX線分析 | Main | 飛鳥Ⅱ限定だったビールが市販される『ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成缶』 »

峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その16 九寨溝 珍珠灘瀑布→火花海→双龍海

 承前 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その15 九寨溝(熊猫海→箭竹海→珍珠灘)

20106kyuusaikou_904

 珍珠灘瀑布を横から観た光景です。幅200メータ、落差21メータの大きな瀑布です。

20106kyuusaikou_907

 迫力満点です。標高2千を越える場所での巨大滝ですから水が綺麗です。傍で飛沫を浴びていると気持ちがいいです。

 マイフォト 九寨溝 珍珠灘瀑布→火花海→双龍海 写真集

 迫力満点の珍珠灘瀑布中心の写真集です、参考にして下さい。

20106kyuusaikou_947

火花海です。水面がキラキラと光るのでこの名前がついたようです。九寨溝には名所に名前がついていますが、チベットの羌族の人々はどのように呼んでいたのでしょうね、気になります。

20106kyuusaikou_951

 これ、少しキラキラと湖面が光っていますね。

20106kyuusaikou_959

|

« 考古学ニュース 唐古・鍵遺跡出土炭化米のX線分析 | Main | 飛鳥Ⅱ限定だったビールが市販される『ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成缶』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 考古学ニュース 唐古・鍵遺跡出土炭化米のX線分析 | Main | 飛鳥Ⅱ限定だったビールが市販される『ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成缶』 »