峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その16 九寨溝 珍珠灘瀑布→火花海→双龍海
承前 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その15 九寨溝(熊猫海→箭竹海→珍珠灘)
珍珠灘瀑布を横から観た光景です。幅200メータ、落差21メータの大きな瀑布です。
迫力満点です。標高2千を越える場所での巨大滝ですから水が綺麗です。傍で飛沫を浴びていると気持ちがいいです。
マイフォト 九寨溝 珍珠灘瀑布→火花海→双龍海 写真集
迫力満点の珍珠灘瀑布中心の写真集です、参考にして下さい。
火花海です。水面がキラキラと光るのでこの名前がついたようです。九寨溝には名所に名前がついていますが、チベットの羌族の人々はどのように呼んでいたのでしょうね、気になります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments