峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その4 峨眉山 『報国寺』
承前 峨眉山・九寨溝・黄龍紀行その3 中国三大霊場 峨眉山続編
峨眉山の山麓に峨眉山最大の寺院である『報国寺』があります。明代に創建され、清の時代に再建された寺院です。伽藍は四天王寺のように山門から直線上に並ぶ構造です。山門→弥勒殿→大雄殿→七佛殿→普賢殿・蔵経楼 となります。
巡礼者は『報国寺』を基点に峨眉山の寺々をお参りしながら頂上を目指すようです。
マイフォト 峨眉山 『報国寺』写真集
弥勒殿です。
大雄殿です、釈迦仏と両側に18羅漢像が鎮座しています。
七仏殿です、釈迦牟尼と迦葉が祀られています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments