« NHK朝の連ドラ 『ゲゲゲの女房』が面白い | Main | バンコク紀行その15 旅を終えて(最終章) »

バンコク紀行その14 涅槃仏寺(ワット・ポー)

 承前 バンコク紀行その13 暁の寺(ワット・アルン)

20104bangkok_541

 涅槃仏寺(ワット・ポー)です、黄金色に輝く涅槃仏が高さ15メータ、長さ46メータの巨体で横たわる姿は度肝を抜きますね。台座下にはラーマ1世の遺骨が埋納されているそうです。

20104bangkok_545

 日本では馴染が薄い涅槃仏ですね、何処かユーモラスに感じられお釈迦さんが身近に感じる事が出来ます。

20104bangkok_550

 仏さんの足の裏です、見事な螺鈿細工で図が描かれています。ガイドさんの説明ではバラモン教(ヒンドゥー)の真理108の図と呼ばれる図だそうです。

 マイフォト バンコク 涅槃仏寺(ワット・ポー)写真集

20104bangkok_563

 境内にある鐘楼です、観光客が鐘楼の下にあるドラを叩いていますね。

20104bangkok_574

 このお寺はタイ式古式マッサージ学院の総本山だそうです。此処で人間のツボを教えて貰い、伝統的なタイ式マッサージを学び免許皆伝を受けるようです。私はマッサージがあまり好きではないので、今回の旅でも経験しませんでした。

|

« NHK朝の連ドラ 『ゲゲゲの女房』が面白い | Main | バンコク紀行その15 旅を終えて(最終章) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« NHK朝の連ドラ 『ゲゲゲの女房』が面白い | Main | バンコク紀行その15 旅を終えて(最終章) »