« 週末はバンコクのアユタヤです | Main | トルコ大紀行 目次編 3千キロの旅 »

中国雲南紀行その13 多依河筏下り

20102konmei_593

 多依河の筏下りの光景です。大きな水車がこの河にはかかっています。日本の昔の農村では必ず水車がありました。日本と雲南は似てる所が多いです、山に囲まれ流れの速い水が水車を回します。欧州や、中国の華北では河はゆったりと流れあまり水車を見た記憶は有りません。

20102konmei_598

 桂林でもそうですが、筏は豊富な竹を素材として利用します。竹の筏です、軽くて浮力が多く効率的な筏となります。この筏に乗せて貰う事になりました。

20102konmei_605

 地元の人が船頭をしてくれます、幸いこのあたりは河の流れも急ではなく、のんびりと河下りができそうです。

 

20102konmei_618

 地元の子供達が河下りをした筏を川上まで戻す作業をしています。親の仕事の手伝いをしているのでしょうね。朗らかな顔が印象的でした。

20102konmei_623

 昔、桂林での璃河での河下りをした経験がありますが、地元の人々はこのような竹で出来た筏で漁をしてた事を思い出します。

 静かな一時を経験しました。

|

« 週末はバンコクのアユタヤです | Main | トルコ大紀行 目次編 3千キロの旅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 週末はバンコクのアユタヤです | Main | トルコ大紀行 目次編 3千キロの旅 »