« 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 | Main | エジプト紀行その8 カイロ(エジプト考古学博物館) »

エジプト紀行その7 カイロ(ハーン・ハリーリ市場)

 承前 エジプト紀行その6 ムハンマド(モハメッド)・アリ・モスク

20101turky_1431

 オスマントルコの時代の隊商宿(キャラバン サライ)が起源のようですが、迷路のような道に無数のお店が立ち並ぶ異様な光景のバザールです。ハーン・ハリーリ・バザールと呼ばれており、多くの観光客が訪れる場所です。

20101turky_1437

 東京の半分以下の狭い地域に東京の人口より多い1500万人が住むカイロ、スシ詰めのような人の群れの中を泳ぐ感覚です。人混みが嫌いで且つ、執拗な勧誘の商売人が苦手な私は眺めているだけでした。凄まじい熱気が渦巻く世界です。

20101turky_1446

 買い物が好きな人には魅力あふれる場所ではないでしょうか。イスラム商人が遥かシルクロードやスパイスロードから持ち込んだ商品が此処でヨーロッパの人々に向けて売られているのです。多分、ピラミッドの盗掘団もこの場所で密かにミイラやファラオーの財宝を売りさばいていたかも知れない。

|

« 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 | Main | エジプト紀行その8 カイロ(エジプト考古学博物館) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 | Main | エジプト紀行その8 カイロ(エジプト考古学博物館) »