中国雲南紀行その7 世界遺産 石林(昆明)
世界遺産に登録された石林です。2億数千万年前は海の底、石灰岩の台地が隆起し広大なカルスト地形が形成されました。奇岩が多く、人気の場所です。
剣のように鋭く尖った岩や、石柱のように立つ岩や幾重にも塔が重なるように聳える姿や、面白い形状をした岩峰を楽しむ事ができます。
サニ族に伝わる悲しい娘の叙事詩『阿詩瑪(アシマ)』の像です。花籠を背負い左向きに立っている娘の姿です。四角い帽子を被っています。顔は空を見上げていますね。
奴隷の身分であったアシマは強制的に婚姻を迫られます、彼女は苦難を強いられ抵抗し最後にこの石林の場所で岩になったと語り継がれているそうです。それが、サニ族に伝わる長編叙事詩の『阿詩瑪(アシマ)』です。少数民族悲運の歴史を語っています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments