« 中国雲南紀行その9 田園風景 | Main | 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 »

中国雲南紀行その10 料理編

 承前 中国雲南紀行その9 田園風景

 昆明、羅平で食べた料理のご紹介です。私の印象はベトナムのハノイで食していたのと大して変わらない印象でした。四川料理のように辛くはなく、日本人には馴染があるのではないかと思います。

Renketsu3

 雲南の料理は日本の料理のルーツとも呼ばれていますが、やはり中華料理の影響を受けていますね。しかし、やわらかな穏やかな味は残っています。日本人には合うと思います。

Nabe3

鍋料理は二回食べましたが、日本と同じ土鍋を利用し、『火鍋』という料理はベトナムでも人気でしたが、美味しいです。八角を始め沢山の漢方薬を入れ、唐辛子を入れ辛くして肉や野菜を食べる料理です。キノコを中心に食べる『キノコ 火鍋』はハノイでも流行っていました。雲南でもキノコは豊富に採れるので、美味しい料理の一つですね。

 丁度、雲南は菜の花が満開の時期でしたので、菜の花も美味しく食べました。

|

« 中国雲南紀行その9 田園風景 | Main | 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 中国雲南紀行その9 田園風景 | Main | 大倉山の桜模様(2010/3/27) 鶴見川土手 »