雲南省 昆明・羅平から帰国しました
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
2010.02.26 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink
Tweet
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Comments
いやはや
すごい写真たちですなあ。
映画の(アバター)より臨場感ありまっせ。
北の瀋陽から来た留学生のランちゃんも雲南を訪ねたことがあります。
(素晴らしかった、南の人は穏やかで北の人とはまったく違います)
いうてはりました。
シャングリ・ラというところがあるようですね。
ヒマラヤ山脈の東の果てですか。
桃源郷とも理想郷とも。
東へ西へとJOさんの旅は続きますねぇ。
Posted by: ふうてん | 2010.02.27 09:40 PM
ふうてんさん ご機嫌うるわしく
雲南省は一度はフランスの植民地になった過去があります。ハノイと昆明を繋ぐ鉄道はフランスが建設したんですね。東南アジアの色彩が濃い場所なんですね。
日本人が好んで雲南省を訪れる理由は日本人のルーツがここに存在すると考える人が多いからではないでしょうか。
シャングリラも何れは訪れてみたいと思います。一緒に旅をした人の中には既に訪問した人が居られました。茶馬ロードという昆明・大理とチベットを結ぶ道があるそうです。
今回は訪問出来なかった場所が多く、又、出かけたいと思います。
Posted by: jo | 2010.02.27 10:24 PM