チチェン・イツァ遺跡紀行 あれこれ編
もう一度、遺跡群全体でご紹介しなかった部分に触れたいとおもいます。
これは、ジャガーの神殿と球戯場の遠景写真です。
数か月前に発見された遺跡の発掘現場の写真です。まだまだ、埋もれた遺跡は沢山あるのですね。
これも発掘中の遺跡です、ククルカン神殿と戦士の神殿の中間あたりにある遺跡です。
あなたは何匹のイグアナを見つけましたか?私は4匹見つけましたよ。一般的にはイグアナは食糧とされていたそうですが、ユカタン半島北部地域では食べなかったそうですね。
良かったね、イグアナ君達!
ジャガーと鷹の神殿近くの遺跡群です。チャックモールが転がっていますね。
画面で二枚舌を出した大きな顔の中に又、別の顔が伺えますね。ククルカンは風を司り生命の守護神でもあるといいますね。チャックは雨の神で農耕の神でしたね。
これ、何か判りますか?正解は、楽器だそうですよ。各々異なる音階を出すといいます。打楽器の素材なのですね、無造作に並べてありますね。
これは、土産物屋で自分の名前を銀細工でペンダントにしてくれるお店の看板です。マヤ文字の一部ですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments