« 日本と朝鮮半島2000年 第五回 日本海の道 | Main | 今城塚古墳 ヲホド王(継体天皇)を考える (3) »

ユカタン半島

Photo  今週金曜日からユカタン半島への旅にでます。拠点はカンクーンというカリブ海のリゾートです。今日は、海水パンツを買いに行きました。(笑)

 今回の目玉はマヤ文明のピラミッド遺跡の訪問です。特に、片道3時間もかかるチェチェン・イッツア遺跡です。

 この遺跡は春分の日にはピラミッドに巨大な蛇が現れる事で有名ですよね。

 参考過去記事 神話からみた古代人の世界

 グーグルアース チェチェン・イッツア

「chichen_itza.kmz」をダウンロード

 さて、ユカタン半島と言えば恐竜を絶滅させたという小惑星が衝突した場所で有名ですね。直径10キロの小惑星が衝突したそうです。衝突時のエネルギーは広島に投下された原爆の50億倍だったそうですね。

 グーグルアース チクシュルーブ・クレータ

「Chicxulub.kmz」をダウンロード

536pxchicxulub_radar_topography  6000万年前の出来事だったのですね。この衝突事件により地球環境に大変化が起こり恐竜は絶滅したといいます。

 衝突により地磁気異常と重力異常が発生したといいます。

Chicxulubanomaly (資料はWikipediaによります)

|

« 日本と朝鮮半島2000年 第五回 日本海の道 | Main | 今城塚古墳 ヲホド王(継体天皇)を考える (3) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 日本と朝鮮半島2000年 第五回 日本海の道 | Main | 今城塚古墳 ヲホド王(継体天皇)を考える (3) »