ユカタン半島
今週金曜日からユカタン半島への旅にでます。拠点はカンクーンというカリブ海のリゾートです。今日は、海水パンツを買いに行きました。(笑)
今回の目玉はマヤ文明のピラミッド遺跡の訪問です。特に、片道3時間もかかるチェチェン・イッツア遺跡です。
この遺跡は春分の日にはピラミッドに巨大な蛇が現れる事で有名ですよね。
参考過去記事 神話からみた古代人の世界
グーグルアース チェチェン・イッツア
さて、ユカタン半島と言えば恐竜を絶滅させたという小惑星が衝突した場所で有名ですね。直径10キロの小惑星が衝突したそうです。衝突時のエネルギーは広島に投下された原爆の50億倍だったそうですね。
グーグルアース チクシュルーブ・クレータ
6000万年前の出来事だったのですね。この衝突事件により地球環境に大変化が起こり恐竜は絶滅したといいます。
衝突により地磁気異常と重力異常が発生したといいます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments