自由が丘での新年会
昨夜は自由が丘の『金田』にて新年会が開催された。幹事はバンコクで元気な同期の哲ちゃん。6名が集まったが、中国ビジネスのエキスパートの儘田さんはゴルフで不参加でした。又、斉藤Vuさんもホーチミンの会社が今はテト(旧正月)で休みだけど、仕事の追い込み中で夜の10時までは通信連絡の為に参加できなかった。
斉藤Vuさんが参加すれば、又、宇宙の話を聴けたのに残念でした。彼は専門が宇宙物理でベトナムから日本に留学し東大で博士号を取得した。しかし、ベトナム戦争で国が消滅し日本人女性と結婚し日本の国籍を取得されたのです。
昨夜の長老は大島さん、長く教育の分野と海外で活躍するSEの部隊を率いて来られた人です。独立後もIT関連の人材育成、海外との連携に関係する仕事を幅広く手掛けておられます。生まれは、秩父の名家です、世も世ならば秩父の大島城の城主さんだったでしょうね。
1年先輩の佐藤チューさんは、1時間程度遅れて参加されました。昔はスペイン、フィンランドで活躍された先輩です。今は現役でフィリピンとのビジネスをやられているそうです。数年前、チュー先輩とVuさんと私で翻訳の仕事を、ご一緒させて貰いました。
同じく1年先輩の福永さん、私の思い出は40年前のKDDさんの超高信頼システム開発のメンバーとして活躍された頃の姿です。昨年12月まで私も一緒に或る会社の顧問をしていました。顧問会議のあと夕方からビールを飲みにゆき、古代史や世界史の話をするのが楽しみでした。
後輩の祇園の置屋の息子も参加されました。数年前までソウルに駐在しておられ、今は国内の会社で働いておられます。製造業専門のSEさんでした、私が文京にいる頃一緒によく飲みに行きましたね。故人になった藤城さんも何時も一緒でした。
新年会は盛り上がり、解散となりましたが、皆さんを自由が丘駅近くで見送り哲ちゃんと二人で二次会へと足が向かいました。私は最近、酒に弱くなったのか二次会の場所では『お茶』をすすっておりましたね。(笑)
我々の仲間の集まりも段々と一期一会になると考えて会うことにしています。先日も上野の音楽会でご一緒させて貰っていた58歳の男性の訃報をけんた&アトムパパから聞きました。大学時代のバンドリーダだったそうです。
参考ブログ てっちゃんの記事
(故郷の中学校の同窓会)
中学時代のクラスメートから、同窓会をするという通知が来た。どうやら、我々が学んだ学び舎が取り壊され、新しく建て直されるので最後に学び舎に感謝の儀式をしようという呼びかけでした。私が中学1年生の時に枚方市立第三中学校が新設され、牧野駅近くに出来ました。2年生から私は一中には通わず、三中に通い始めましたので、二期生という事になります。
3月末に開催されるそうなので、楽しみです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments
Joさん
昨夜はお疲れ様でした
振り返ってみると、随分と久しぶりの会合でした。前回は、哲が幹事を引き受けながら、セッティング完了後にBangkok出張が決定。幹事代行を儘田さんにお願いでした
あれから、藤城さん、鎌田さんのお二人がまだこれからとういう年齢にもかかわらず病のために逝去・・・
思い出し、手を合わせていました。
次回は、斎藤Vuさん、儘田さんも参加で
是非、早めに飲りましょうね 
Posted by: 哲 | 2009.01.24 10:06 PM
昨年12/12日緊急入院、12/31 お見舞いに行ってきました。右前頭部に2週間前の手術の後があり、左半身を不自由していて、トイレにも行けない状態でした。右手、会話は不自由なく、食事も普通食をいただいているとの事。2週間も煙草を吸ってないと長男に催促していました。『次回の音楽会は参加できないョ!リハビリ... 時間かかりそう。カウベルぐらい叩けと正木に言われそうだが無理だね。今出来るのはオナラぐらい』ブー!ブー!その1週間後に意識がなくなり、目覚めることなく旅立ってしまいました。18歳から3年間(1年先輩なので)楽しい音楽生活をいただき、卒業から30年たってバンドを再開、次回の音楽会はアルバム『フォー・セール』のA面中心と考えていたのですが3年でお別れ、ビートルスが大好きな "長田さん" ありがとうございます。 長田さんのワガママで勝手なとこ大好きですョ!正木は気楽だから長生きするよと、よく言ってました。そういえば、奥様曰く"お気楽" タイプの人近くにいますよネ (^_^)! ご家族は父の好きだったビートルズの曲を葬儀用BGMにと選曲を依頼してきました。今完成! 勿論、全曲ロック・アンド・ロール・ミュージックです。
... Oh, I'll pray and pray more each day, 'cause we love you, Mr. Moonlight.
Posted by: けんたあとむパパ | 2009.01.25 06:09 AM
てっちゃん 御苦労さまでした
楽しい新年会でした。随分とお酒を飲んだようですね。料理も素晴らしいので、最高でした。『金田』は72年間も続いているんですね、本当にいい雰囲気のお店です。
又、半年後あたりに集まりましょう。楽しい話題で盛り上がりましょう。久しぶりの奥沢でした、私は酔いでお茶ばかり飲んでいましたので、失礼しましたね。
名幹事さん、次回も宜しく。
Posted by: jo | 2009.01.25 08:44 AM
けんた&あとむ パパさん
突然の訃報でしたね、大学時代の仲間は青春真っただ中、格別ですよね。しかし、あまりにも突然のお別れでした。
ビートルズ大好きなバンドリーダさん、梶山さんと歌っておられましたね。ご冥福をお祈り致します。
いずれ、追悼音楽会があるんでしょうね、けんた&あとむパパも元気を取り戻して下さい。
Posted by: jo | 2009.01.25 08:54 AM