南越雑記帖 シリーズ目次
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
2007.01.16 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink
Tweet
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Comments
長いメンテナンスが終わって、さぞ使い勝手がよくなったでしょうね(笑)。
同じアジアの国なのに、越南(ベトナム)のこと、ほとんど知らないことに気がつきました。中国との関係やベトナムの歴史について、この雑記帖を頼りに、学んでいこうと思っています。Joさんの鋭い分析が楽しみです。この雑記帖、これからもどんどん記事を追加していってください。
(いつでもネットで日本とつながれるというのは、そちらには、なかなか同化できないという話を聞いたことがあります。でも、Joさんのお話を伺っていると、タクシーの運転手さんや、お掃除のおばさんに話しかけたりして、早くそちらに、なじもうとなさっている努力が伝わってきます。がんばってくださいね~♪)
Posted by: ほかも | 2007.01.17 03:57 PM
ほかもはん
そちらは、若草山の山焼きも終わり、さぞ黒い灰が漂ってるのではないか?と、お察し申し上げます。(笑)
今年の山焼きはNHKワールドでの映像とほかもはんのBlogで眺める限りよう燃えてましたね?
ベトナム通信は出来る限り、三現主義(現場、現実、現物)で報告したいと思います。出来れば、二千年の歴史軸で現場を見たいです。
よろしゅうお願いします。
Posted by: jo | 2007.01.17 05:22 PM