« ハノイラジコン三昧記録 (1) | Main | jo君のハノイ暮らし(2) »

jo君のハノイ暮らし(1)

 日々の日常生活についてメモをとる事にした。これを、jo君のハノイ暮らしシリーズとします。北河内生まれの田舎育ちのjo君は同じベトナムの河内(ハノイ)で経験する日常生活について記録する。

_217 (昼飯です)

今日は会社のK君が持参したカレーに会社の台所で飯を炊いて、数名で一緒に食べた。そう、会社には台所が付いているのです、冷蔵庫も何でもあります。

実に美味しいカレーでした。奥様はベトナム人だそうですが、亭主が日本のカレーを教えたそうだ。本当に美味しいカレーでしたね。ご馳走様でした。

_219 (ヤモリ君再度出没した)

今日自宅に帰ると、部屋の廊下の壁にヤモリ君が又もや、出没しているではないですか?ホンマ勘弁して欲しいけど、私は別になんともないけど、内儀はんが今度来ると又、驚くやろな~~~?

ヤモリ君は悪さをするではなく、むしろ蚊とか虫を食べてくれるので、屋守ではないだろうか?

 (家の外がうるさい)

窓の外から演歌のような歌がスピーカを通じて流れている。夜の9時近いのに盆踊りでもやってるんだろうか?実はベトナムはウルサイのが玉にキズである。会社に行くと会社の周りは大きな青果市場というか、青空市場であり、且つ大きな交差点です。警笛をバイクが鳴らすわ、市場から演歌が聞こえてくるは、時折、特売の鐘は鳴るは・・・・・トホホです

_154 (いずれ交通事故に遭遇するな?)

毎日の心配事は、交通事故ですね。めちゃめちゃなんですね、道路が!本当に事故の寸前をすり抜けて生きてる感じですね。

私は車ですからいいですが、いずれバイクの人々と衝突する可能性は大ですね。ベトナム政府さん早急にインフラを整備しないとこれでは・・・・・・?トホホ

 

|

« ハノイラジコン三昧記録 (1) | Main | jo君のハノイ暮らし(2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

 おっ!本格的な、スパイスがいっぱい入った美味しそうなカレーですね。
そちらには、インスタントの(カレールー)なんてあるんでしょうか?

 へへ・・。ヤモリ君、カワイイですねぇ。
ハノイのヤモリ君は、ちと大きめのような気がしますが、暖かいので成長するのも早いのかなぁ・・。
 そのうち、朝起きたら、横でヤモリ君も一緒に寝てた~!なんてことになったりしてぇ(爆)。

Posted by: ほかも | 2006.12.19 08:04 AM

ほかもはん

 ベトナムの女性にカレーを教える訳ですから、こちらではカレーの風習が無いのと違いますか?

日本も明治以降ではないですかね?確か海軍でカレーを作って国民に広まったと、何処かで読みましたね。

 しかし、ここはインドシナ半島やから、日本よりもインドに近いけどな~~?

ヤモリは何処の家でもこちらでは、居るそうやね。日本で茶色いけど、こちらは肌色。考えてみると、ヤモリは周りの色に合わせるんやね?

 けど、気色悪い。

Posted by: jo | 2006.12.19 08:33 AM

筒井さん

佐藤 哲さんに貴兄のブログのURLを教えていただきました。ベトナムを再訪されたとか、大活躍ですね。

また、面白い体験記を載せてください。

井上 良彦

Posted by: 井上 良彦 | 2011.07.01 07:58 PM

井上さん 御無沙汰です

 ご紹介の音楽会の件ですが、その頃、娘のお産で1カ月程度、北海道で過ごしています。8月20頃まで、確か三輪山セミナーに合わせて横浜に一度、帰還する予定です。

 という訳で、申し訳ありませんが参加出来ません、あしからず。

 本日、ベトナムはホーチミンから帰国しました。4年振りのベトナム再訪でした。

Posted by: jo | 2011.07.01 08:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference jo君のハノイ暮らし(1):

« ハノイラジコン三昧記録 (1) | Main | jo君のハノイ暮らし(2) »