jo君のヨイトマケ奮戦記(8)
いや~昨日 5月1日は暑かった!予報では28度でしたが、遺跡発掘現場ではそれ以上に感じた。毎日、夜にやかん一杯に水を入れ、沸騰させて麦茶と娘が以前に購入してくれていた、ウーロン茶を入れjoスペシャル茶を作る。
500ミリペットボトル2本に特製茶を入れてリュックに入れて、着替えと弁当と一緒に持っていっている。昨日はこの茶は午前中で無くなり、新たに2本飲んだので2リットルは飲んだ勘定である。
あまりに暑いので、土柱が乾燥して崩壊する可能性があるので、発掘遺跡に水も撒くのだ。全景写真を撮影する場合も全員で鋤簾で再度清掃して水を撒き撮影するのだ。
撮影は、櫓を組んで高い位置から撮影する、光学カメラとデジタルカメラの二種類で撮影するそうです。
現場で一番偉い人が櫓に昇り撮影しています。今日の午前中は一部の発掘地域の撮影の為に全員42名で鋤簾清掃をした。
発掘という作業は本当に人手と時間とがかかるものですね。この撮影地域は未だ縄文層なので、まだまだ掘り下げてゆくので、時間がかかる。基本的にはⅩ層(3万5千年前の地層 関東地域では今までの研究成果でⅩ層までが全て定義されているそうだ。しかし、昨日の元銀行員の方の話ではⅧ層は存在しない。)
昔、ある学者がⅧ層を定義したが、一部の地域の特性であるらしく全ての関東の土質調査の結果と照らし合わせ、認められなくⅧ層は幻となって欠番である。だから、関東地域の地層はⅦ層の次はⅨ層なのだそうだ。
一緒に塹壕を掘り始めた同僚の二日目の成果です。3スコまで3メータ四方の塹壕を堀りました。ご苦労さんですね!これで、体重が4キロ痩せたそうですが、実は私も74キロが70キロに体重が減り、おなかも気持ちへこみました。(笑)
jo君の活躍風景ダス。同僚が撮影してくれました。何時もは作業服を着ていますが洗濯して乾かないので、今日はTシャツでやりました。手袋は今迄軍手をしていたが、土が爪の間に入り真っ黒になるのでラジコンで使用している皮の手袋に変更しました。
夜に遂に左足のくるぶしが痛みを覚えるようになり、消炎剤を塗りました。
ところで、昨日は何時も大倉山駅から出かける同僚の福島出身のオジサンが午後に倒れてしまい、現場の飯場で氷枕で寝てしまいました。体調不良の様子で、折りしも熱射で倒れてしまったようです。何ともなければいいのですがね。心配です。
(髭のマスター)
背が高くて無口なダンデイーな髭のマスターが私の教育係?ですが、昨日休憩時間に少し話が出来ました。彼はラガーマンであることが判明しました、どうりで平尾さんに少し似ていますし、彼を尊敬しているようでした。今は、何処かのラグビークラブの監督をしてるそうです。
伏見工業高校の話をしましたが、東京でも同じような高校が沢山存在したそうです。荒くれ学生にラグビーをやらせて、矯正したそうですね。今はどうなんだろうか?
さて、今日はうって変わり雷雨で寒い日となった。奇妙な天気が続く今日この頃である。
(余談ですが)
先日、穴掘りをしていた人が現場監督に山芋のプレゼントをしていました。穴を掘削していて出てきたそうです。長さ30センチ程度の山芋が三本でした。良く観察するとあまり太くはないし黒ずんでいますね。
これは、自然の自然薯ではないですか?滅多に手に入らない貴重な食材ですね!私も少し欲しかったドス!私の穴からも出てこないかな~~~!
(追記)
2006年5月9日 本文一部修正しました。関東地層の定義においてⅨ層が存在しないと記述してありましたが、存在しない層はⅧ層でしたので、修正しました、改めてお詫び申し上げます。(kazzさん有難う)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments
(発掘ダイエット)ですかぁ?ブログで広めたら、発掘現場に希望者が殺到するかも(笑)?
昨日はホントに暑かったですねえ。大変だったでしょう。
これからの季節は(熱中症)が心配ですね。のどが乾いてからの水分補給では遅いそうで、熱中症予防には、早め早めの水分補給が大切だそうですよ。
Joさん写真、なかなか様になっていますねぇ~(笑)。皮手袋がチトもったいないような気がしますが。(今度、ラジコン飛ばす時には、どうするんですかぁ。ん?軍手でする?)
ワタシャ、自然薯より千両箱の方が欲しいダス。
Posted by: ほかも | 2006.05.02 12:11 PM
発掘ダイエット
これ、結構お勧めですよ!朝早く起きて、現場に向かい約一時間前に到着する。考古学の専門の院生がいるので、色々と教えて貰う。話を聴く。
彼は専門が石器時代の世界だそうで、未だ日本列島が大陸と陸で繋がっていた時代です。多分この遺跡の発掘が修士論文になるんでしょうね?
学際という事ではハバロフスクの考古学者と交流してるそうですが、外国語が苦手で苦労してる話を聴きました。
さて、規則正しい生活はタバコの量も減り、(作業中は吸えない)、食事をちゃんと美味しくいただき、カラスが集まり鳴き出すと必ず雨が降る。
薄い緑の新緑が数日で深い緑に変化する、そして、ほうばの葉が数日で巨大な葉に変化するのを観察してると自然界で守られて生きる私達の生活が実感できるのですね?
千両箱は私も少しは期待して掘っていますが、出てきませんね!(笑)この前テレビで千葉の海岸で小判が発見された話を聴きました、難破船からの贈り物だそうダス。
ほかもはんも庭を掘ると、奈良時代のお宝が出てくるかもしれませんよ!(笑)
Posted by: jo | 2006.05.02 12:41 PM
1ケ月で4kgの減量に成功!遺跡の発掘効果は優れものですねσ(^◇^;)。。。食べながらダイエット!人気が沸騰しそうですね。
土器、石器の他に自然薯まで発掘ですか(^O^)v夜の食卓が賑やか。お好み焼きに、自然薯を入れると美味しさが違いますよね。たこ焼きには入れないのですか?
Posted by: 哲 | 2006.05.06 09:48 PM
テッチャン
少し頑張りすぎましたね、疲れがたまりました。連休は寝て過ごしましたよ。
自然薯は食べていません、団長が持ち帰りました。今度訊いておきます。
連休はどないな按配でしたか?
Posted by: jo | 2006.05.06 10:21 PM
Joさんお元気ですか?穴掘り名人のKazzです。
連休は読書三昧ですか?流石ですね。ところで先日のヨイトマケ(8)の存在しない層の件ですが、それはⅧ層です。デジカメ写真でも確認しましたので訂正をお願いいたします。
お蔭様で我が「遺跡発掘現場用語集」もなかなか充実してきました。連休前の5/2の日は生憎の天候でしたが、「本日の作業はヨウジョウだけする」という事になり全員で雨が降り出す10時までに作業は終了しました。「養生」とは雨など天候の変化に備えて保護する作業。また、一つ用語が増えました。
Posted by: Kazz | 2006.05.08 11:39 PM
kazzさん
コメント有難う御座います。早速に関東地層の存在しない層はⅨでは無くⅧ層だという事で本文修正をしておきます。有難う御座いました。
今週は都合で一週間、現場を休ませて頂きます。来週からは再度、復帰させて貰います。
昨日は養生でしたか?kazzさんの遺跡発掘現場・用語集も随分と整理が進んだでしょうね?早く、リンクさせて下さい。
それでは、しばしの期間現場を離れますので、宜しく。
Posted by: jo | 2006.05.09 06:44 AM