jo君のヨイトマケ奮戦記(11)
そろそろ、この遺跡発掘の記事もフィナーレが近い。それは、私が働けなくなるからなのだ。けど、最後までこの記録は続けてゆきたいと思う。
(今日の穴堀りは?)
小林さんと二人で二日間掘り進み、そして三日目は小林さんが一人で堀り、今日は4日目で彼は定休日なので、同じ大倉山から通勤してる佐藤さんと二人で掘り進みました。
私が角スコで一段掘り進み、佐藤さんは同時に私が掘削した面から更に剣先スコでもう一段掘り進むという妙な掘削になりました。
佐藤さんは昔、ダムの建設現場で日当が2万8千円もらっていたそうです。人に歴史あるものですね。
(在田さんプロなり)
毎日、自転車で深大寺から通われている元気な在田さんはプロですね。もう、第Ⅸ層まで掘り進みました。土は黒くてコンクリートのように堅いのだ。
それを削り、えいや~~と穴の外に投げ捨てる。それを、相棒が集めてネコに集めるのだ。
この爺さん、昔はエンジニアだったそうだ。船のスクリューの設計などをされていたそうだ。今は、自宅では畑を耕し好きな遺跡発掘のプロとして活躍されている。素晴らしい人生だと思う。
この穴堀りの技術はとても難しいのだ。正確に垂直に掘り、底を水平に保つ技術は知識の塊なのです。
左の写真は私の師匠の”喫茶店の髭のマスター”赤シャツおじさんである。今もラガーマンであり監督されてる。
皆さん、穴掘りに懸命である。
(今日の弁当は?)
左は前夜の映像で、右は現場で弁当を開けた状態でボケている。豚のカツ、ウインナーとオクラの卵とじ、キンピラ牛蒡、定番のネギとオクラ入り玉子焼き、サラダ、そして昆布の佃煮と和歌山の梅干である。
ホンマ、弁当しか楽しみが無いので、大事である。(笑)
さてさて、今日も午後の三時過ぎには雷さんと夕立が来たのでそこで、おしまいでした。しかし、明日は地元の中学生が遺跡の見学に来るので、その準備を雷雨の中で行った。中学生に怪我をさせてはいけないので、危険な場所にはロープを張るのだ。
遺跡は地元の人々により守られ、そして子供達に正しく伝える事も大事なのだ。将来、考古学者になる子供が生まれるかもしれないのだ。
遺跡関係者は本当に四方八方に目を配らないとイカンのね。(笑)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments
Joさんお疲れ様でした。今日も夕方は雨になりましたね。それにしてもトレンチ掘り、佐藤さんと一緒に随分進みましたね。すごいです!明日はまた天気には恵まれそうです。後はお任せ下さい。(笑)
上高地のお土産話を楽しみにしています。週末の天気が少し気になります。お気をつけてお出かけ下さい。
Posted by: Kazz | 2006.05.24 11:25 PM
kazzさん
すみませんが、佐藤さんと宜しくお願いします。壁のきめ細かな修正はkazzさんお願いです、それと佐藤さんは体調があまり良くないので、そこらの按配宜しく。
幸いに今日、明日は上高地は天気が良さそうですよ!のんびりしてきます。
そうそう、地層がかなり堅くなりました、無理をせず肩、腰を痛めないようにのんびり掘削して下さい。
Posted by: jo | 2006.05.25 05:35 AM
(発掘弁当)美味しそうですね★
たくさん作って、現場で商売するとか?みなさんに喜ばれるんじゃないですかぁ~(笑)。
今回のお弁当は、彩りもきれいですね。卵焼きが美味しそうです。ネギとオクラを刻んで入れるんですか?
いつも感心しているんですけど、師匠のきんぴらのごぼうは、細く削げていますね。アタシャ、どうしても太くなります。(包丁が悪いんかな?。)
Posted by: ほかも | 2006.05.26 10:55 AM
”Joくんのヨイトマケ奮戦記”早くもフィナーレですか~殘念ですね(≧Д≦) 4月の初旬から始まり約2ケ月、早いものですね。趣味と実益を兼ねた、貴重な体験ですよね(^-^)v
ヨイトマケ奮戦記の次が楽しみですo(^o^)o
それにしても、弁当を自分でこさえるとは・・・しかも美味しそう、素晴らしい技?ですね。哲の分も作ってもらおうかな~('~`;)。。。
Posted by: 哲 | 2006.05.26 02:27 PM
ほかもはん
発掘弁当?山岳弁当?ドカベン?
お弁当時間が来るのが楽しみなんです。これも、贅沢な楽しみと考えています。市販の弁当では、味がきつくて又、科学調味料が心配で食べないようにしています。
キンピラの牛蒡が細いですか・・・?これも、人により、又、土地にもよるでしょうね?ザクっと切る牛蒡も有りますよね。
色々と、美味しい弁当に挑戦しています。
Posted by: jo | 2006.05.28 01:07 AM