和倉温泉と能登紀行(1)
和倉温泉の加賀屋に宿泊した。北陸では有名な温泉宿だそうだ。関西からは近く3時間程度で金沢経由で到着する。
能登半島は左手かざした様な格好をしているが、和倉温泉は親指の付け根で内海に面している。生憎の、雪模様で寒く風も強い日に遭遇してしまいました。
温泉は塩水みたいで私はあまり、好きではないが、宿の大浴場は温泉の滝があり修行者の如く肩から滝を受けて肩こりをほぐしました。又、客がたまたま大浴場にはいないので、泳ぎました。(昔からの癖です)
部屋は海に面しており抜群の眺めを楽しむ事が出来ますね。日本海の今の季節は数分でガラリと変わり暗くなったり、明るくなったり、強風に襲われたり、吹雪に襲われたり、大変です。
遥か彼方には風力発電の羽根が何基も遠望出来ました。橋も見れましたね。
流石に加賀屋さんですね、料理は抜群に美味しいものでした。夕食と朝食は写真ですが、夕食は3時間かかりました。
我々は義理の父の傘寿の祝いの団体で13名でまとまって食事も出来ました。楽しい温泉宿でした。私は2回お温泉に入りました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
Comments